
「うちの子、全然本読まないのよ。私が大好きだった赤毛のアンとか、若草物語も」っていとこの嫁さんが言ったら隣にいた娘さんが「カナダのこじらせ女子の話とか戦争中の貧乏大家族の話に興味はない」と言ってて、なんだ読んでんじゃん、と思った。しかも観察力と要約力もあわせ持ってる。
2018-12-30 12:18:08
@Rosary_ とりあえず あらすじを読んだだけの 可能性はありますが、その娘さん読書の趣味が合わないだけで読書は好きな可能性が
2018-12-30 20:49:14
本好きの私がどうしてもこの2タイトルにハマれなかった理由がビシッと言語化されていました。本当それ。 twitter.com/rosary_/status…
2018-12-31 01:03:37
いわゆる名作として残っている作品は、大体こじらせ厨二病のバリエーションだよねぇ。 twitter.com/rosary_/status…
2018-12-30 19:50:52
たしかに名作と言われるものを読んでみようと開いても全く好みではなく眠気ばかり来る事あるある twitter.com/rosary_/status…
2018-12-30 22:51:02
赤毛のアン、名作劇場のアニメでちらっと見たが、確かにこじらせ女子という印象だったw twitter.com/Rosary_/status…
2018-12-31 01:14:50
カナダのこじらせ女子日記私好き 黒板で頭叩き割ってやった男と将来結婚するとことか 葬式ごっこしてたら船が浸水してヤバいとことか 先生がまずい薬入りの茶をグッと飲み干す漢女なとことか
2018-12-30 18:30:51
若草物語は大家族というより四姉妹。赤毛のアンはこじらせというより想像力豊かでお喋り好きで肉親に恵まれなかった女子。 twitter.com/Rosary_/status…
2018-12-31 02:19:24
赤毛のアンも若草物語もあらすじだけ読んだら興味がないかもしれないけどそれだけじゃなく当時の生活とか考え方とか興味深いしおもしろいんだけどな~。 歴史書みたいな扱いになってるってことかな…
2018-12-31 00:52:31
ママンが期待してたのは、赤毛のアンとか若草物語を愛読書として読んでくれるような、ある種の前時代的な固定的な少女像を自分の娘に追い求めてる感じか
2018-12-31 00:02:13