どうも終わったようです。早野先生の論文、放射線量が三分の一になっていた件

こんな事が、許されるのでしょうか? 早野先生の論文、終わったようです。
13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
まりーべる・人民 @mariebell321

1カ月分の被曝線量を3カ月分として計算していた誤りが判明 約2万7千人分は市民に提供への同意を得ないままだったと発覚 被曝線量過少、論文修正へ 実際は3倍「意図的でない」 早野龍五・東大名誉教授ら:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2019-01-09 23:05:08
蓮の花 @rwyiOFJoZcqEC9T

「福島の放射能は安全」と言い続けてきた早野龍五東大教授、個人被曝線量のデータを1/3に改ざんしていた | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw4504368

2019-01-09 23:04:51
裕次郎・🇵🇸連帯 @Yuh_artisan

「科学者としての基本姿勢に深い疑念」での基本姿勢とは、例えば、私の場合 #武谷三男 氏の〈「公開」「民主」「自主」の三原則〉 早野龍五氏は黒川氏らからの強い疑念に誠実に応える社会的な責任があると思う。

2019-01-09 23:03:55
土井妙子 @taekodoi

早野龍五先生、錯乱なさった… twitter.com/MasakiOshikawa…

2019-01-09 23:01:56
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

Fig. 7を作るときには単純に元データの3ヶ月ごとの積算線量を足していけばよかったのに、何故かわざわざ元データの割算で求めた線量率に1ヶ月を掛けて積算線量(?)を求めた、ということになります。単純ミスと言う以上に、相当錯乱していないとそういうデータの扱いはしないのではないでしょうか?

2019-01-09 22:59:01
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

宮崎&早野 論文で何より腑に落ちない点。 どうして「線量率」ではなく、「積算線量」の側で間違ったのか。 積算線量なら線量計に記録されたそのままのはずなのに、どうしてそちらを間違えるのか。

2019-01-09 23:00:32
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

科学のことを何も知らない素人ならともかく、ガラスバッジの意味を十分理解されている実験物理学者の早野先生がそういう奇妙な解析をされたのは何故なのでしょうか?「見解」の中でご説明になった「間違い」と論文のデータも整合しませんし、謎は深まるばかりです。

2019-01-09 22:59:01
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

実際、伊達市民に通知されたのも、3ヶ月間の積算線量です。報告書の例を頂きましたので添付します。つまり、早野先生の「見解」によると、早野先生達は元データの3ヶ月の積算線量をちゃんと3ヶ月で割って線量率μSv/hを求めてFig. 6を作った。ところが… pic.twitter.com/wYhsjrdGUH

2019-01-09 22:59:00
拡大
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

早野先生 @hayano 「線量率に3ヶ月掛けるところを1ヶ月にしてしまった」のは単純ミスとしてまだ理解できると申し上げましたが、実はかなり不思議ですよね。ガラスバッジは、ご存知のように一定期間の積算線量を計測するものです。元データは3ヶ月間の積算線量mSvですよね?線量率μSv/hではなく。

2019-01-09 22:59:00
裕次郎・🇵🇸連帯 @Yuh_artisan

毎日★「同意あるデータ再提供なければ撤回も」早野・東大名誉教授 原発事故論文でmainichi.jp/articles/20190… 本件まとめ(togetter.com/li/1306836?pag…)、および2年近く前に同問題を指摘していた黒川眞一氏の論考(webronza.asahi.com/science/articl…)にも目を通したが、科学者としての基本姿勢に深い疑念を抱く。

2019-01-09 22:58:17
T’s(ティーズ) @toshioo_7

雑誌への論文掲載で原発による被曝データ無断掲載と被曝線量の過小評価の問題。 論文を発表した早野龍五は過去にあのCERN研究所の客員教授をしていたとのこと。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-… 原発が嘘であることを誤魔化すためのマッチポンプの可能性大。 原発は存在しない rapt-neo.com/?p=38665

2019-01-09 22:58:08
rima @rima_risamama

引用: 早野氏は「(誤りは)僕が悪く、共著者や伊達市の方々に申し訳ない。雑誌社には、不同意データが含まれていたことや、伊達市の判断を待っている現状を伝えたい」と話した。一方、もう1本に誤りはないと主張した。  また、両論文について研究倫理指針の違反などの疑いを東大に申し立てた住民は、

2019-01-09 22:57:55
mya @mijuhoxxx

早野さんのツイート、けっこう心の支えにしていたところがあるので、これからどうなるか気になる。1101の人は無視してるよね。最近疑問に思うことが多いからフォローしてない。ブイ子ちゃんのこと、クリスマスツリー、などなど。

2019-01-09 22:57:42
rima @rima_risamama

毎日:「同意あるデータ再提供なければ撤回も」早野・東大名誉教授 原発事故論文でmainichi.jp/articles/20190…「論文を発表した早野龍五・東京大名誉教授が9日、毎日新聞の取材に応じ、「伊達市から同意のあるデータの再提供を受けられなかった場合、両論文の撤回もやむを得ない」と述べた。」 pic.twitter.com/5VYyciWwej

2019-01-09 22:56:39
拡大
默考子 @mokkoushi

科学者としての品性をここまでおとして何を得たいのでしょうね。➡「同意あるデータ再提供なければ撤回も」早野・東大名誉教授 原発事故論文で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

2019-01-09 22:56:14
そぞろ @sozzoro

早野氏は「CERNやその前のアメリカで、僕は役に立たない研究に、10億では利かない、もっとたくさんのお金を注ぎ込みました。だから、これをどこかで納税者に還元しなければなりません。」と言っている。もともと莫大な国費が投入されている分野の研究者なのだな。 lite.blogos.com/article/214952…

2019-01-09 22:55:02
大石雅寿 @mo0210

申し立ては東大が先で、それに引き続いてPIが所属する福島県立医大に行った、と。申し立ての順序に意味がありそうだ。 -- 「同意あるデータ再提供なければ撤回も」早野・東大名誉教授 原発事故論文で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…

2019-01-09 22:53:42
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

原子力にネガティブな母親たちを宣撫しようというのは原子力業界が長年やってきた原子力PAの基本方針なので、早野氏は完全に原子力業界の視点から原子力普及について提言したということですね。 twitter.com/champoolcan/st…

2019-01-09 22:40:19
CAN @champoolcan

子育て中の母親などの女性は原子力に対して圧倒的にネガティブ。これを切り崩 していくことは困難であり、長期的な取組みが必要・・・早野 こんなこといっちゃってたわけか。 ow.ly/NTyi30juHsn 日本原子力産業協会 20151210

2018-04-15 11:35:49
ragazzo0813 @ragazzo8131

【重大事案】福島原発事故による住民の生涯被曝量を3分の1も過小計算!東大・早野龍五名誉教授らが論文修正を申し入れ! yuruneto.com/hukusima-hibak…

2019-01-09 22:39:26
Kゆり🏳️‍🌈 @Yuri_K_no

「同意あるデータ再提供なければ撤回も」早野・東大名誉教授 原発事故論文で - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190… 早野龍五・東京大名誉教授が9日、毎日新聞の取材に応じ、「伊達市から同意のあるデータの再提供を受けられなかった場合、両論文の撤回もやむを得ない」と述べた。

2019-01-09 22:39:13
北野 善知 @kitanoyoshitomo

@murayuki2017 (承前)早野氏も科学者である自分と「知ろうとすること」でやったような一般の人に伝えるということのギャップがあって、その狭間で揺れ動く所はあるのかもしれません。(続)

2019-01-09 22:38:37
原発とめろ!新橋アクション @shinnbashiact

「放射線のホント」パンフの制作者 早野龍五の正体  goo.gl/TKrHNd

2019-01-09 22:37:01
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

もっとわかり易い例にすると・・・・ 偽札犯が、偽札で10億円人道団体に寄付しても、無期懲役か国によっては死刑。 偽札で10億円もらった人道団体も行使すれば逮捕だし、贋金寄付されてもそれによって破滅(破綻)するだけ。

2019-01-09 22:32:14
masarun @LjFrontie

特別会員フォーラムの開… 2016/1/28(一社)日本原子力産業協会 【早野氏】  Twitter …距離感を保つ… 「言いっ放し」ではなく「受けとめる」…  子育て中の母親などの女性は原子力に対して圧倒的にネガティブ。これを切り崩していくことは困難…長期的な取組みが必要。 jaif.or.jp/cms_admin/wp-c…

2019-01-09 22:31:40
しずおかハートnet @heartnetshizuok

黒川眞一・高エネルギー加速器研究機構名誉教授による早野龍五東大名誉教授批判。週刊金曜日2017年6月の記事。 facebook.com/story.php?stor…

2019-01-09 22:31:33
とはずがたり @tohazugatali1

普通は直ぐ撤回するのが筋でしょうねえ。直ぐに撤回しない(出来ない?)のは早野論文を根拠に余りに多くの政策決定がなされてしまっているからですかね? twitter.com/BB45_Colorado/…

2019-01-09 22:30:22
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

早野・宮崎論文の重大な欠陥は、研究倫理。 倫理委員会からの許可を得ずに行った個人情報採取はその時点で重大な不正研究。この時点でその研究は正当性を全く持たなくなる。 そのような研究者が不正に取得した個人情報に基づくデータを科学的、学術的に妥当な処理をする可能性はないとするのが基本。

2019-01-09 22:26:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ