日本人はコメ音痴です

品種の選択肢が乏しく、そもそも料理に合わせて使い分ける発想さえない消費者が多い日本 にも拘わらず、日本のコメが世界一美味しいと信じ込む人も少なくない …こんな貧しい日本のコメ食文化を、 埼玉出身。米どころの東北、デンマーク、イタリアを経て東京社畜となった@kurikuri321さんが批判する
25
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
べるぬーい @naomissima

@kurikuri321 普通には見かけませんよね わたしはアマゾンで買う

2019-01-17 21:38:41
よっしー⭕️平和 @yoshipuna

@kurikuri321 @marekingu 私は米津玄米ケルジャクソンをご飯に一膳ですこぶる調子良しです。お試しあっぱれ。

2019-01-17 22:05:53
悪の限界バイク博士ハモス!! @hamos750

さがしてもそうそう無いし仕方なく。。。 逆に考えると、所謂普通のジャパンカレーってジャパンコメに合うように完璧にチューニングされてるよな…と改めて実感するね。 タイ料理店行ってもち米とか、本格印度屋いってバスマティライスで出てきたときとかに痛感するよね。 チューニング。 twitter.com/kurikuri321/st…

2019-01-17 21:33:38
kurikuri321 @kurikuri321

ほんっそれです。 つまりハウスのバーモントカレーとかはあの丸粒甘々べたべた米に合わせておいしいようにチューニングされてる訳で。 ジャパニーズカレーは日本米とセットでこそ。 インディアンカレーはバスマティ米と合わせてこそ。 twitter.com/hamos750/statu…

2019-01-17 21:36:18
Spica @CasseCool

子供の頃、美味しいコメといえばササニシキで特にお寿司には定番だったのだがいつのまにか日本はコシヒカリとその活用形(あきたこまち、ひとめぼれ)ばかりになってしまった。現在の日本のコメはカレーやパエリアに不適合なのは勿論、和食用途としてさえもイタリアのコメに負けている。 twitter.com/kurikuri321/st…

2019-01-17 21:35:22
QР(昔の名前で出ています) @QP_honey99

@Kelangdbn だいたい寿司飯は硬めのササニシキ、それも古米が良いのに最近の日本人は何でもコシヒカリになってきて、コシヒカリ使用を謳う寿司屋まで出てくる始末。「あきたこまち」で造った泡盛(本来はタイ米を使う)もどうかと思う。

2019-01-18 19:45:12
taka_takbook @takbook

店頭の販売米でササニシキを目にすることが殆どない。そう言えば十数年前から永谷園のお茶漬けが美味しくないんだけど、米が向いてないんだろう。 twitter.com/kelangdbn/stat…

2019-01-18 12:16:55
Hidekazu.Kanao @06661

海外の寿司が日本のオリジナルとは違ってその土地なりにアレンジしつつ発展してるのと同じやと思うけどなぁ。 twitter.com/kurikuri321/st…

2019-01-17 21:49:00
unknown @___neige

うちは今でもほぼササニシキ。熊本産。もちもちべたべたのコシヒカリ系は苦手。 確かにね、米にすらこだわらない時点で食に関して気にしない感じはするよね。塩や醤油が数種類あるっていうと驚かれるし。

2019-01-18 20:27:33
Haruto @xapyto

ジャポニカ米はジャポニカ米の味を引き出せる料理、インディカ米もインディカ米の味を引き出せる料理と分けて使えばいいのに何でもジャポニカ米で済まして済ませてしまおうとするから料理自体を台無しにしているのはよく見かける。

2019-01-18 13:53:44
ハル @t_hal0825

@Kelangdbn 日本に限らず品種は増えるどころか淘汰されてるのが現状です。20世紀初頭と今では、市場に出回ってる品種は大幅に減ってるようです。病気に強い、たくさん収穫できる、成長が早い物が多く栽培されるのは必然なのでしょう。ササニシキも冷害に弱くてほぼ消えましたし。

2019-01-18 23:30:26
Spica @CasseCool

@t_hal0825 1993年の冷害(→タイ米騒動)後に一気にササニシキ離れが進んだようですね。

2019-01-18 23:35:49
ハル @t_hal0825

@Kelangdbn ササニシキは食べた事あったかどうかも忘れましたが、冷めても美味しいので寿司に適していたとか。品種が淘汰されてるってのは、米に限らず作物全般に言える話ですが、桃太郎に出てくる尖った桃なんて食べたことある人はほとんどいなさそう。

2019-01-18 23:46:13
kurikuri321 @kurikuri321

そもそも私、カレー屋の娘なのよ ( ̄(工) ̄) ※ 実の父; カレー屋 高校数学教師 システムエンジニア ベーシスト 百姓 なんかよくわからないイロイロ屋

2019-01-17 22:06:00
kurikuri321 @kurikuri321

ジャパニーズカレーを食べる人を増やすためのすごい戦い。 ハウス食品の本気、マジで腰抜ける。甘いベタベタ丸粒米を食べる地域なら絶対に売れるもんね→ 中国カレービジネスの秘密 13億人に“日本式カレー”を売るには? #カレーライス #ハウス食品 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/8284

2019-01-17 22:14:07
kurikuri321 @kurikuri321

ハウス食品はCoCo壱とも協力して本気で中国人の胃にジャパニーズカレーを流し込む作戦に。 キッコーマンと日清とハウス食品はまあ本当にアレっすね。 学ぶこと多い。 なお、中国人の胃にイタリア料理流し込んでるサイゼリヤもすごいとは思う。 食文化とは、と。

2019-01-17 22:16:41
kurikuri321 @kurikuri321

@komorianona うん、みたみた。チョー高いww

2019-01-17 22:17:02
みたむむ@年末まで走り切る @Life_Gackt

うちの中国人ポスドクはパスタのこと料理じゃないと言ってたな。 南京では確かにパスタ屋とかイタ飯屋みたいなところは見なかった。 twitter.com/kurikuri321/st…

2019-01-17 22:22:19
kurikuri321 @kurikuri321

せめて食品系列の会社にしておくべきだったのだろうか、的なところはある。 ガッチガチのITで食品や貿易と関係無さ過ぎる会社にいるために全く情報が入ってこない、という。。。

2019-01-17 22:24:00
じーえす。体重が減れば完璧 @gstypenov

@kurikuri321 ほんとにそう思う。みんな同じでつまらない。最近は手に入りにくいけど和食ではササニシキがべちゃべちゃしてなくて美味い。インド、ネパール料理にはバスマティサイコーだしタイ米もタイ飯だと光るものがある。

2019-01-17 22:28:30
holysake @holysake

米音痴とまでは思わないけど日本米一神教の方は結構いるよね。日本にいたら日本米しか基本手に入らないからしょうがないんだけど。インドの人が料理にスパイス入ってないとダメってのに似てる。 twitter.com/kurikuri321/st…

2019-01-17 22:38:16
kurikuri321 @kurikuri321

話変わるけどこのドイツ産のハーブティーおいしい。 ガチのペパーミントティー。 すごいおいしい。 ペパーミント好きは絶対ハマる美味しさ! すっきり! しかも25袋で¥321 ※カルディ調べ pic.twitter.com/PbWxSZgptz

2019-01-17 22:55:10
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ