2019-01-19のまとめ

みずほインサイト 政策 今後都心集中が地方圏でも加速~高齢者も地方圏ほど中心的な都市に集中 基礎研レター 病床を減らそうとしているらしいけど、なぜ? Weekly エコノミスト・レター フランス・マクロン政権の第2幕~国民討論会は分断緩和の糸口となるか? 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

フランスの財政赤字は、2008年から実に9年にわたり、EUが「過剰な赤字」の基準とする同3%を超えていた。マクロン政権初年度の2017年に、ようやく同2.7%で過剰な赤字を脱したばかりだが、僅か2年で過剰な赤字国に戻る。

2019-01-19 00:30:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´・ω・`) マクロン大統領のEUにおける発言力は、フランス国内での財政健全化や構造改革の成果次第だ。

2019-01-19 00:30:38
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

マクロン大統領には、EUさらにはリベラルな世界秩序の担い手として期待が掛かる。しかし、この点でも劣勢は否めない。5月の欧州議会選挙について、各国の世論調査を基に作成しているPollofPolls8のまとめでは、

2019-01-19 00:30:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

REMの予想獲得議席数(図表5では欧州自由民主同盟(ALDE)の会派に分類)は22議席でRNが22議席(同、国家と自由の欧州(ENF)の会派に分類)だ。

2019-01-19 00:30:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中国経済の減速が貿易相手国にどう影響するか?【ノンテクニカルサマリー】 / rieti.go.jp/jp/publication…

2019-01-19 00:31:44
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年の中国への貿易相手国からの加工用輸出実績と予測 pic.twitter.com/75JFN7U1RS

2019-01-19 00:31:44
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2016年の中国への貿易相手国からの通常の輸出実績と予測 pic.twitter.com/evDlMi02FS

2019-01-19 00:31:45
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

日本、韓国および台湾は、とりわけ加工貿易の減速のリスクにさらされている。近年の中国の高い投資レベルにより中国企業は、輸入部品に代わって中国製の部品を使用できるようになったため、これらの課題は深刻化している。

2019-01-19 00:31:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

記憶と研究(1)~「医学論文」はなぜ不信を募らせるのか 一般社団法人 日本原子力産業協会 / jaif.or.jp/crm_1901

2019-01-19 00:31:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

記憶と研究(2)~結果の不可知性 一般社団法人 日本原子力産業協会 / jaif.or.jp/crm_1902

2019-01-19 00:32:14
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中国:個人所得税法の改正~中・低所得層の負担減へ / jil.go.jp/foreign/jihou/…

2019-01-19 00:34:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

総合課税項目の累進課税の変更(年間) 経営所得項目の累進課税の変更(年間) pic.twitter.com/OBEpB5Nwjo

2019-01-19 00:34:00
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

総合課税項目(主に賃金・給与所得者)については、累進税率が適用される。改正によって、7段階の税率は現行のまま、より低い税率(3%、10%、20%)の対象となる所得層が拡大された(表1)。具体的には、控除後の所得額が年30万元(約494万円)未満の場合、減税となる可能性が高い。

2019-01-19 00:34:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

また、個人事業主等が対象となる経営所得項目(個人事業主等)は、5段階の累進税率は現行のまま、より高い課税所得額が設定された(表2)。具体的には、課税所得額が50万元(約823万円)未満の場合、減税の恩恵を受けることとなる。⑥~⑨の項目は改正を受け、一律20%が適用される。

2019-01-19 00:34:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(・д・)ホォー これまでも、基本養老保険(年金)、基本医療保険、失業保険などの社会保険費と住宅積立金は、「特定項目」として所得から控除されていた。

2019-01-19 00:34:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

今回、新たに子女教育、継続教育、難病医療、住宅ローンの利息あるいは賃貸住宅家賃、老人扶養親族などの支出が「新たな付加控除項目」として追加されることとなった。

2019-01-19 00:34:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中国社会科学院旅行研究センターが中国の2552名の従業員を対象に行った調査では、「有給休暇なし」40.1%、「有給休暇はあるが取得できず」4.1%、「有給休暇はあり、取得できるが、自由に取得できず」18.8%、

2019-01-19 00:35:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「有給休暇はあり、自由に取得できる」31.1%という結果となった。智聯招聘「2017年ホワイトカラー満足度指数調査報告」では、ホワイトカラー従業員の33.3%が休暇を取れず、25.5%が5日以下の休暇を取ると回答した。

2019-01-19 00:35:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`;) 労働時間を短縮する方向へ法整備が進んでいるが、実態と法律との乖離は大きい。

2019-01-19 00:35:00