“Do you know what time it is now?” に ”Yes, I do” を答えさせる英語教育の可否「いや、時間を教えろよ…」「この回答する人と友だちになりたくない」

同じ文だけど捉え方次第でいろいろな情景が広がって、生き生きしている言語の面白さを中学生たちにも知ってほしい。
32

興味を持った方は”語用論”で検索

shio⑅ᵕ_ᵕ̩̩ƪ @music_shio

語用論あるある twitter.com/nonononoha/sta…

2019-01-23 15:41:08
レスポア @nonononoha

中学の試験。 「Do you know what time it is now?」 の答えを書け。(文章中ではなくこの文単体の答え) に対しての模範解答が、 「Yes, I do.」 で、「It's 3:30.」 とかは❌ 中学英語とは、受験があるからと折り合いをつけて来たけど、この模範解答ってあり?

2019-01-22 20:30:49
ねくたりんの修業時代🇩🇪 @Nektarin_Deu

まさに命題的な意味と語用論的な意味のお話だ。確かに文字通りの意味では知っているかどうかを問うているのだが、話者は何時かを聞いている。その中学の先生が作った模範解答は不適切だと私も思う。 twitter.com/nonononoha/sta…

2019-01-23 14:41:31
リンク Wikipedia 語用論 語用論(ごようろん、英: pragmatics)とは、言語学の一分野で、言語表現とそれを用いる使用者や文脈との関係を研究する分野である。運用論ともいう。 自然言語は一般に、発話された場面によって指示対象が変わる「あなた」「ここ」「明日」などの直示表現(ダイクシス)をもつ。また、例えば「すみません、今何時か分かりますか?」という発話は、形式の上ではyes/no疑問文であるが、意図されている内容は明らかに時刻を教えてほしいという依頼である。これらの現象が語用論の研究対象となる。 語用論は1960年代の哲学者ジ 5 users 4