文章が「書けない」若い衆問題、その他

予想外に反響が大きめだったのと、いろいろコメントその他大事だと思ったので備忘録としても。
5
king-biscuit @kingbiscuitSIU

そりゃヘタに声かけたり関わったりしようとすると「ハラスメント」だの「プライバシー」だのが立ちはだかるし、ほんとに友達同士でも大事な話は帰ってからLINEでする、と言ってた数年前の高校生たちの〈リアル〉がようやく眼前に大きく広がりつつあるらしい、と思い知る。

2019-01-25 09:48:29
宇佐美潤 @UsamiJun

ラノベのコミュ障設定にも通じるような話かも知れないとふと思った。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 09:52:06
king-biscuit @kingbiscuitSIU

素朴に普段の生活の中での「おしゃべり」「雑談」すらしていなくなってるらしい現状。ことばを出しても「やりとり」ではなく、しかもそれが単発的で続かない。そういう「場」も「関係」も日常から少なくなっていること自体が大前提としてあるようで。

2019-01-25 09:46:22
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@kingbiscuitSIU 選挙でも、「誰に投票していいか分からない」と正解求めちゃいますまのね。彼ら。

2019-01-25 09:53:44
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@kingbiscuitSIU コミュニケーション能力が極端に高すぎて、あらゆることを裏読みしてる可能性もありそうです。ダブルバインドてして。 例: 就職できた新卒「労働組合って、会社の一部なんでしょ?」

2019-01-25 10:15:12
うんこつかみどり @unkotsukamidori

@kingbiscuitSIU キャバクラ、スナックの類は完全に無くなるかもしれないっすねえ。あと新興宗教も。

2019-01-25 10:32:18
う……の中の人 @ululuku

@kingbiscuitSIU 自分の気持ちを外に出すと叩かれる*かもしれない*というのは昔からあったはずなんだけど、ネットやらツイッタやらで「拡散して何処から叩かれるかわからない」時代がやってきたのは関係あるんでしょか…

2019-01-25 10:59:34
58ip83 @58ip83

@kingbiscuitSIU 色々思うところが。 中学でも高校でも大学でも、とにかく答えを知るのが優先。自分で考えるのは面倒か嫌、間違えるのが恥ずかしい、周りの目がある中で努力するのが嫌、など、当人には様々な心理が働いてるはずです そうしてる内に、自分の頭で文章が組み立てられなくなる。のではと

2019-01-25 11:44:08
「人と本と酒」みろくや @mirokumie

わかる。いろいろわかる。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 12:17:51
king-biscuit @kingbiscuitSIU

こういう状況で「キャリア教育」だの「実務教育」だのやって、入試も入試でAOだの学校推薦だので「面接重視」で「人柄を見る」とかで、それら全ての機会で「正解」探しをさせられている八方塞がりというのがいまどき高校生くらいのその他おおぜい若い衆のある〈リアル〉なのかも知れん、と割と本気で。

2019-01-25 08:20:24
ぴよ&ぴよの父 @PiyoFatherPiyo

その通りだと思う。そしてそれが学生の価値観として染みついているので、ゼミなどではともかく講義でそれを何とかしようと思ったら、そうとうな力業を使うしかない。言い換えれば学生にとって耳の痛いことをたくさん言わなくてはならない。それで授業評価を下げられても構わないと思っている。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 12:37:09
king-biscuit @kingbiscuitSIU

文章が「書けない」若い衆問題。語彙力がないとかそういう問題以前にそもそもまず「正解」しか出せない/出してはいけない、という縛りがあって、それはどこか外部に存在しているもので、それをなぞるような「書く」しかしたことがない、というケースが実は少なくないらしいことが何となく見えてきた。

2019-01-25 07:50:27
T. HIGUCHI @celluloseeater

この一連のツイート、ウチの職場でもまさにこれを感じる。皆が皆ではないが学びの概念が底抜けしてきている。 @kingbiscuitSIUさんのツイート: twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 13:34:41
T. HIGUCHI @celluloseeater

効率よく正解をコピペするのが学びの本質であり、社会でもそれが要求されるという世界。 個人のレベルでは手っ取り早く合格などの目的を達するかもしれないが、社会のレベルでは無駄な文書が膨大に飛び交って疲弊不可避だな。>RT

2019-01-25 13:38:28
ききみみ @hajico_o2

正解しか書けない = 正解しか発言できない …? 学生の頃そうだったな。 しんどかった。 ほんとは正解なんてどこにも無い。 闇深い。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 13:47:50
dorompa @dorompa3

@kingbiscuitSIU これ、大人世代が受けた昔の学校教育の話をしてませんか? こういう批判を受けて、いわゆる「ゆとり教育」では逆のアプローチをしました。「正解は無い」。教師は子どもが何を書いても否定しない。否定・批判されたことが無いので「まともな文章が書けない」という具合に反対方向に振りきっています。

2019-01-25 13:50:28
dorompa @dorompa3

@kingbiscuitSIU ちなみに現在は、この失敗(文科省は「失敗」なんて口が裂けても言いませんが)を受けて更に別のアプローチ(「主体的・対話的で深い学び」)に移行しています。 つまり、「正解探求」は2世代前の話です。

2019-01-25 13:57:00
咲村🐶 @wahhahha396

@kingbiscuitSIU こんにちは、現大学生のものです。特に、小中学校では正解を書くことを重視した指導が多かったように自分は記憶してます。また、授業や作文において考えを発表するときにも、先生に忖度し、答えて欲しそうなものを選ぶ傾向にありました。そういった過程も原因の一つかと思います。

2019-01-25 14:25:42
あいつがメッキ @tukimagaike

これだけ読むと「かつてこの世界には『創作』と呼ばれる技能を持つものがおってな。正解のない自由な文章で様々な物語を紡いでいたのだという。今の人には失われてしまった太古の力よ…」と語り継がれる未来が浮かんで、頭が違う方向に話を進めたがるのですが twitter.com/kingbiscuitsiu…

2019-01-25 14:26:02
齊藤明紀 @a_saitoh

@dorompa3 @kingbiscuitSIU 今でも一通りだけの正解(別解などない!!)の被害にあったお子さんの親御さんの愚痴ツイートがひんぱんにツイッターには流れてますよ

2019-01-25 14:45:39
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@wahhahha396 やはりそういう教え方をするようにはなっていたんですねぇ、一般的にそうなのかどうかはともかく。初等中等教育の現場のセンセ方の資質や世代的バイアスなども関わってきそうには思いますが、いずれにせよ難儀な話ではあり、大学が最後の尻拭いさせられている感、は正直あります。

2019-01-25 14:48:30
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@a_saitoh @dorompa3 「正解はない」を初等中等教育でやる場合の注意点その他考えてなかったんですかね。「正解はない」というのがそのまま「批判はしない/できない」に直結するのがそもそも理解不能です。

2019-01-25 14:50:31
king-biscuit @kingbiscuitSIU

責任は監督のオレが取るんだからおまえは気にするな、的なことも言われた、とか何とかだったような記憶があります。うろ覚えですが。

2019-01-25 14:54:33
dorompa @dorompa3

@kingbiscuitSIU @a_saitoh これは正に文科省の「画に描いた餅」だと思います。 文科省は注意点をすっ飛ばしてコンセプトだけを伝えるので現場が曲解して失敗するというのがお決まりのパターンです。 ゆとり教育もできる子どもを伸ばすというコンセプトでしたが、現場では全体のレベルを下げるような解釈がされました。

2019-01-25 14:54:40
小倉慎吾 @ogura_singo

@kingbiscuitSIU 教育と言っても「教」しかやらされてこなかった結果なんでしょうね。

2019-01-25 14:57:31
king-biscuit @kingbiscuitSIU

教える側が「正解」至上主義に凝り固まっていった過程、ってのもあるんだろうな、と。モンカ様のご指示に忠実ということだけでもなく、自分にとっての「学び」「教育」がそういうもの、という自己規定の側からの。

2019-01-25 14:57:43
king-biscuit @kingbiscuitSIU

それはおそらく「失敗してはいけない」というのがその手前に縛りとしてかけられているがゆえの凝り固まり、のような気も。スポーツ指導なんかでも似たようなこと言われてきとるみたいだが、何なんだろこういう自ら不自由に窮屈にどんどんハマってゆくのが「マジメ」で「正道」だというループ感。

2019-01-25 14:59:23
kikiri🦉RA(受験生) @kikiri62075054

@kingbiscuitSIU バリバリゆとり世代ですけどまるっきりこれです。これに加えてこういう答えが喜ばれるけど丸きり嘘だから何もかけなくなるがわたしです。

2019-01-25 15:01:41