若い者が文章を書けない問題は学校や親から「正解」しか出せない/出してはいけないという縛りを叩き込まれるせいか?

私が文章を書けるようになったのもいい年になってからでした
50
king-biscuit @kingbiscuitSIU

文章が「書けない」若い衆問題。語彙力がないとかそういう問題以前にそもそもまず「正解」しか出せない/出してはいけない、という縛りがあって、それはどこか外部に存在しているもので、それをなぞるような「書く」しかしたことがない、というケースが実は少なくないらしいことが何となく見えてきた。

2019-01-25 07:50:27
king-biscuit @kingbiscuitSIU

だから、自分の考えをまとめて文章にすることを求められても、その「自分の考え」というのを形にして表現すること自体がまず禁忌になってるらしく、文字どころか口頭でもそれができない。しゃべるにせよ書くにせよ、何か外に向かって表現する時はあらかじめなぞる雛型がないとフリーズしてしまうらし。

2019-01-25 07:56:35
king-biscuit @kingbiscuitSIU

問いかけても無反応で固まっているから、それを「書く」で求められたら本当に困惑するらしく、試験なんかだと試験時間いっぱいとにかく机に座って頑張っているように見えるんだが、提出されたものを見るとほんとに数行だけ、それも箇条書きのような断片で一文同士のつながりも見えなかったりする代物。

2019-01-25 08:02:00
king-biscuit @kingbiscuitSIU

自分は自筆ノート持ち込み可という形式の試験を割とするんだが、それでも同じ要は何か「正解」的なお墨付きの雛型なり見本がないと、安心して外に形にして表現することができないんじゃないか、と。そこに昨今は「コミュ力」だの何だのとさらなる抑圧がかかってくるわけで、そりゃ地獄だろうな、と。

2019-01-25 08:05:26
king-biscuit @kingbiscuitSIU

で、そういう症状になるのはマジメな子。一方、普段ロクに出席せず出てきても寝てるような子がさらさら書いてて、へえ、と思ってると、提出したもの見たら一応まとまってて文章にもなってる、でも要は広義のコピー&ペーストの切り貼りだったりするようなことも。これはおにゃのこなどに多いかも。

2019-01-25 08:09:41
king-biscuit @kingbiscuitSIU

そりゃ持ち込み可だから事前にある程度「使える」材料なりフレーズなりをパーツとして集めてノートにしておく、そういう対応はありだし、そういう対処の仕方考えるのはまだ知恵があるっちゃあるんだろうが、そしてそういうのを「賢い」とか評価してたりするんだろうが、でもそれもそれで問題なわけで。

2019-01-25 08:13:02
king-biscuit @kingbiscuitSIU

自分の外側に「正解」が転がっている、だからどんな手を使ってもそれを他人より早く拾いに行く、それが「学校」での「合理的」な身の処し方で「勉強」ってのはそういうこと、的な理解の広まり具合。で、社会に出て生きてゆくのも基本そういう対処の延長線上にあるらしい、という理解。鬱にもなるわな。

2019-01-25 08:17:32
king-biscuit @kingbiscuitSIU

こういう状況で「キャリア教育」だの「実務教育」だのやって、入試も入試でAOだの学校推薦だので「面接重視」で「人柄を見る」とかで、それら全ての機会で「正解」探しをさせられている八方塞がりというのがいまどき高校生くらいのその他おおぜい若い衆のある〈リアル〉なのかも知れん、と割と本気で。

2019-01-25 08:20:24
king-biscuit @kingbiscuitSIU

前々からあった症状ではあるのかも知れんけれども、いつ頃からここまで広まったのかと振り返ってみると、どうもここ3、4年くらい、脱ゆとり教育の号令がかかって以降のこと、という印象はある。半径身の丈ご当地弊社級環境前提ではあるが。

2019-01-25 08:23:29

正解を求めすぎる?

如月 宗一郎 @S_kisaragi

@kingbiscuitSIU 選挙でも、「誰に投票していいか分からない」と正解求めちゃいますまのね。彼ら。

2019-01-25 09:53:44
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@kingbiscuitSIU コミュニケーション能力が極端に高すぎて、あらゆることを裏読みしてる可能性もありそうです。ダブルバインドてして。 例: 就職できた新卒「労働組合って、会社の一部なんでしょ?」

2019-01-25 10:15:12
Masaya_i @masaya___i

@S_kisaragi @kingbiscuitSIU 近年では特に幼い頃からのお受験も絡むから、その手の「正解=空気を読む」方向にだけ成長しちゃったりするんでしょうな。

2019-01-25 17:21:59
king-biscuit @kingbiscuitSIU

@masaya___i @S_kisaragi ですねえ。「正解」がどこかに完成形としてすでに転がって(探されるのを待って)いる、と考えるのと、「(学校なり何なりその場の)空気を読んで探す」というのと、うっかり複合しちまうと最悪の隘路にハマるという感じかと。

2019-01-25 17:24:08
如月 宗一郎 @S_kisaragi

@kingbiscuitSIU @masaya___i 小室直樹は早くも昭和57年の『あなたも息子に殺される』や昭和59年の『偏差値が日本を滅ぼす』で、当時の共通一次試験が「条件反射のネズミ人間を大量に生むことになる」、「社会から作為の契機が消える」と警告していたものでした。

2019-01-25 17:43:10
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@S_kisaragi @kingbiscuitSIU @masaya___i 横失です。共通一次試験の開始が昭和54年(1979年)から。その頃の受験生(1961年生まれ以降)は今、親(や、早ければ祖父母)の世代。その子どもたちと考えると、何かこう、「空気を読む」「正解を外にあるものとしてそれを外さないように生きる」傾向が世代を経て濃縮されている感はありますね。

2019-01-25 18:30:43

闇が深い…

山の彼方の空@手洗いしっかり @yamano7kanata

連ツイ読むと、若者だけでなく 会社で雛型以外のことができなくて閉塞っぽい世界を思い出してしまったけど、凄く考えてしまう。コピーでないオリジナルな自分の考えや意見(結果的に誰かと同じというのは別)を書く、伝えることとは。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 09:54:28
ききみみ @hajico_o2

正解しか書けない = 正解しか発言できない …? 学生の頃そうだったな。 しんどかった。 ほんとは正解なんてどこにも無い。 闇深い。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 13:47:50

同じような危惧感を持っている

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

このツイートから始まる一連の話は、少しでも教育に関わったことがある人なら多かれ少なかれ感じたことがあるのではないかな。僕もこのことは非常に危惧していて、何度も同じようなことをつぶやいたりしてる。 twitter.com/kingbiscuitSIU…

2019-01-25 15:10:29