改元の過程はなぜ非公開?むしろ中世のほうが公家から意見を募るなど透明性はずっと高かった!? #元号 #平成

公開投票にしましょう(絶対やばい)
3
中世の古文書 @kojima_sakura

「平成改元」に関する公文書の公開を内閣府が「脱法的に」遅らせようとしていた、というこのニュースも非常に気になりました。国民に主権がある国家では、公文書は当然国民のものです。政府自らが法さえ守らずに隠すのでは、もはや近代国家とすら言えない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-… @YahooNewsTopics

2019-01-30 21:50:37
リンク Yahoo!ニュース 「平成」経緯の記録、公開は2044年 内閣府、手続きなく延期 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース 1989年1月に元号を「平成」に改めた経緯の記録を、政府から国立公文書館へ移管する時 - Yahoo!ニュース(毎日新聞) 5 users 177
中世の古文書 @kojima_sakura

日本中世史を学んでいる小島道裕が2012年5月から2022年3月まで書いていたアカウントです(2020年5月からは実名入りでした)。定年退職に伴い、より個人的な本名のアカウントに移行しましたが、メモとして役に立ちそうなので残しています。 ツイログ: twilog.org/kojima_sakura

中世の古文書 @kojima_sakura

政治や社会がダメだと「まるで中世」とか表現されるのですが、当たっているかはともかく、中世の国家や社会が中世的なのは当然です。原理やシステムが違うだけで、決していい加減にやっているわけではないです。近代国家が中世のようなら、それはあるべき姿でない、失敗しているという事になります。

2019-01-30 22:01:52
中世の古文書 @kojima_sakura

だいたい、改元の記録をなんで隠すのかなあ。中世だと、指名された数名の公家が各自「年号勘文」を記名で提出し、「改元定」という公卿の会議でどの案が良いかを徹底的に議論します。最後は天皇が決めるので民主的とまでは言えないですが、経過は事実上オープンです。中世の方が、ずっと透明性が高い。

2019-01-30 22:17:00
M.I(Ver.Big Sur) @history48698452

国民はもう少し国の政治に興味持つべき。 自分一人が見たところで興味持ったところでじゃなくてね。 twitter.com/kojima_sakura/…

2019-01-30 22:28:12
p_Kater @p_Kater

なるほど、改元にまつわる議論を脱法的に隠蔽しようとする現在の日本政府の情報公開レベルは中世日本よりできが悪い、中世的ですらないと。さもあらん。

2019-01-30 22:57:41
あかる @akaru_m

なんで公開しちゃいけないのかさっぱり分からないのだけれど…………

2019-01-30 22:56:39

今年のセンターは改元の話題

たはたほん @tahatahon

しかしセンター試験は毎年リード文が凝っていて読み物として面白い。 今回は、年号と権力の関係についての解説文。年号を受け入れるかどうかが、中世の支配者層にとっての重要な政治的選択になっていたり、東北では私年号を勝手に使う勢力がいたり。 改元ということを学び直すいいリード文でした

2019-01-27 16:45:10
新しい歴史教科書をつくる会【公式】 @Tsukurukai

ようやく週末のセンター試験の日本史Bを確認しました。名字(テレビ番組)、元号(4月の改元)、幕末政局(明治150年)など最近の流行りを押さえたテーマ設定だなぁと感じました。 「アジア太平洋戦争(太平洋戦争)」はもやっとする。 pic.twitter.com/j18zAtszk2

2019-01-22 13:33:56
拡大
伊吹 @ibuki_75

時事的な話題としては、新天皇即位に伴う改元の年というところからか、中世の年号の話題が出ていましたね。

2019-01-30 23:49:13
ぱるす @P_ARST

改元すると最初で最後のセンター試験になってラスボス感半端ない

2019-01-22 16:08:57

今回の改元の辛い話

まとめ 新元号公表、改元の1カ月前に 政府は元号制を無くしたいのかな? (※遅い!タヒね!わかった、西暦にする、等多数・・・・) 6926 pv 10 1 user 9