日本人のマイカー離れはほんとうに「不都合な現実」なのか?

0
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

近年日本人のマイカー離れが進んでいるとして、知識人や産業界がやたらと騒ぎ立てている。メディアのコメンテーターからは「不景気の結果だ」という声も出ているようだが、本当にこれは悪いことといえるのだろうか?

2019-02-02 09:02:05
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

車バイク社会というのは典型的な財界エゴである。どこの大人であれそれを使う方がそりゃ都合がいいが、そうした要望を全部聞いていれば合理的な生活なんてできなくなりデメリットが大きくなってしまう。取捨選択によって格差が生じることはやむを得ないのである。

2019-02-02 09:02:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

この車離れ問題を煽り立てるメディア、資本主義界隈は程度が低い。全国レベルで見ればどうでもいい話であるし、批判されるべきは、財界エゴを振りかざす人間たちである。

2019-02-02 09:02:06

車を買う人はなくなっても車を使う人はなくならない

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

そもそもマイカー制度はリースサービスがなかった時代に流行したものだ。 実際にマイカーそのものの売り上げの激減についてはこれまでにもメディアが大きく報じられているが、実はリースサービスのものを考慮すると、車利用数はむしろ増加しているのだ。

2019-02-02 09:02:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

マスメディアはあたかもこの車そのものから国民が距離を置いているかのように煽りたてているが、それは間違いなのだ。ちなみにバイクもリース化が進んでいるが、メディアが批判しているという声は全く聴かない。

2019-02-02 09:02:06
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

これまでは、車を持つまでの経済的ハードルという問題があった。これまでの日本人からすれば自由な移動とかができるメリットがあるが、若者世代からすれば、たかが車を一定期間使うだけなのに、余計なコストが多いことが、車から距離を置く原因となるデメリットがあった。

2019-02-02 09:02:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

特に車社会地域には生活上リースを利用しているユーザーも多く、最近は都市部においてもその傾向が大きい。そんな古臭い伝統にばかり面倒を強いられることは、多くのユーザーにとっては理不尽に思えたはずだ。

2019-02-02 09:02:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

リース制度は、こうした問題点を踏まえてサービスと提供する狙いもある。車愛好家は購入制度に、生活上必要な人はリース制度にときっぱり分散させ、車ユーザー人口減少の阻止というメリットがあるのだ。

2019-02-02 09:02:07
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

両者に加え、シェアサイクリングも進んでいる。これは文字通り日本の自転車文化を発展させたもので、短期駐在者を救済することになる。 まさに画期的なサービスなだ。車を持つ人の大幅減少に対する報道は的外れそのものなのである。

2019-02-02 09:02:07

車離れ批判こそ「未来切り捨て」だ!

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

自動車界隈の利益の根源は、外部需要だ。 人口も面積も小さい日本は、昭和の時代から貿易に強く依存していた。同じ日本の主力産業の鉄道は都会の社会需要に恵まれているが、車会社には地方部におけるそのような需要による恩恵がない。

2019-02-02 09:13:12
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

1990年代までは車も鉄道も日本の大衆文化だったので、条件は同じだった。しかし今では、社会状況で格差が生じている。国内需要だけ見ると、鉄道は本業だけで大半の収益を得られるのに対して、車は酷ければ副業にほとんどを依存している場合もある。

2019-02-02 09:13:13
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

こうした車のハンデが、日本の社会に暗い影を落とした面は否めず、かつては互角だった車と鉄道の格は明らかに鉄道優位になりつつあり、それこそ「車切り捨て」のような状態が続いていた。ビジネスの改造はこれを是正する大きな価値があるのだ。

2019-02-02 09:13:13
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本の都市部には車を持つ人数は少ない。使いこなすにはデメリットが大きいのである。しかしいまや鉄道は全部が民営だ。不景気の時代にはそんな企業に税金源を依存せざるを得ない。こうした切実な社会事情を考えれば、車離れや鉄道中国に憤る一部の人達はいかに自己中心的かがよくわかるはずだ。

2019-02-02 09:13:13
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

それに今日も、車の持つ方の人口は若干伸びているという。つまり購入するニーズがすべてリースに奪われたわけではないのである。そもそも多くのユーザーが車を使う価値は生活のための日用品にこそあるわけだから、こうしたコストの高さもほんとうは余計だ。

2019-02-02 09:13:13
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

合理性の点から見ても無意味なコストだが、自動車産業にしろユーザーにしろそれほどの譲歩をしての今の状況を作ったわけだから、そこにバッシングされるいわれは何もないと思う。

2019-02-02 09:13:14
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本のメディアがこんな愚かな財界エゴの宣伝行為に加担してはいけない。車社会ローカルのメディアだけに言わせておけばいい。

2019-02-02 09:13:14

マイカー離れ騒動をきっかけに「車社会のあり方」を論議しよう

高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

東アジアのほうをみてほしい。 中国は発展中の先進国である。台湾や韓国は発展中の途上国である。北朝鮮はやっと発展が始まった。しかし、日本は成熟国なのである。

2019-02-02 09:29:03
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本人になぜ車を持つ人が少ないのか。それは公共交通社会が生き延びたからだ。1960年代から車社会が始まっていたが、そのための都市の改造には時間がかかり、長らく工事段階が続いていた。成功したのは中京や仙台や新潟や札幌ぐらいで、事実上失敗に終わった。

2019-02-02 09:29:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

日本人は「いずれは車社会よりもはるかによい交通社会ができるから」と従来型の公共交通依存を強いられ続けていた。そうこうしているうちに、地下鉄や貨物トラックが開業し、新幹線や航空網が開業し、経済成長が終了し、日本は東アジアでただ一つ車社会に失敗した国になってしまった。

2019-02-02 09:29:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

世界的に車社会は衰退傾向にあるが、清算の時期はおそらく2040年代くらいまでになるはずだから、40年以上待ち続けている人の中には鬼籍に入る人も出てくるだろう。そうした事情を勘案すれば、日本に必要なことは徹底的に合理化・効率化に他ならないのである。

2019-02-02 09:29:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

車の存在価値は言うまでもなくインフラ性である。 公共交通社会の台頭前、世界の都市部はたくさんのマイカー利用者があったが、BRTやMRTに代替されるとみな姿を消してしまった。いまアメリカの都市部に残るその面影は「ロサンゼルス」、欧州はイタリアやイギリスぐらいだ。

2019-02-02 09:29:04
高山直人(💉×4)(魔法天使、軍事好き、車バイク鉄道&オタク&サブカル&左翼が死ぬ程超好き) @naobotaka_magi

いずれも車社会形成に都合のよい地域である。これといった洗練された公共交通はなく、比較的治安の悪い地域なので、リスクのある交通機関の利用よりマイカーに依存した方が都合がいいので、そんな社会が成り立っているにすぎない。

2019-02-02 09:29:05