ファミリーマートの「こども食堂」は貧困対策ではない

ファミマ公式もそういっていません そもそもやる偽善とも言い難いです そんなことをするくらいなら成人誌を扱った方が、それで潤う人もいるので(しかももうけはまだある)を取り扱った方がよほど効果的です
2
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

性的搾取の斡旋者や性売買業者は、貧困や虐待などさまざまな困難を抱えているけど福祉に繋がらずにいる女性たちに対して、衣食住や関係性を提供することをビジネスのための手段として近づく。本来公的機関や福祉がすべきことができていないところに目をつけて取り込む。それと同じようなことだと思う。

2019-02-02 18:13:01
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

そうした現状を2014年に「偽のセーフティーネット」「福祉は風俗産業に負けている」と指摘したら、女性の性の商品化で儲ける業界が「風俗はセーフティーネットだ」と言い換えて広めた。決して真のセーフティーネットではなく、ビジネスや性的搾取のための手段なのに、その構造を見えなくさせた。巧妙。

2019-02-02 18:17:03
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

支援業界にも「風俗はセーフティーネットだ」という言説に盲目になっている人がたくさんいるけど、問題は福祉の機能不全と不足。それ以外の選択肢がないこと。そこに行き着くまでの社会的背景、構造に目を向けることなく、セーフティーネットだと話をすり替えることで得をするのは誰か。

2019-02-02 18:20:45
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

これも今まで言い続けていることだけど、政治も行政も規制にはノリノリになる。でも、公的福祉の機能不全や受け皿の不足を認めず、選択肢を増やさず、ただJKビジネスなどを規制すれば、そこしか行き場のなかった人がさらに追い詰められる。規制よりまずは早急に、その他の選択肢を増やすことが必要。

2019-02-02 18:55:02
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

公的福祉が困難を抱えた女性たちに利用しやすく、選ばれるようになる努力をせず、そこにいる少女や女性たちの選択の背景を見ようとせずに、「風俗がセーフティーネットになっているから合法化すべき」も違う。JKビジネスなんて、18歳未満を雇うの禁止とすることで事実上の合法化…本質が理解されてない

2019-02-02 19:01:04
仁藤夢乃 Yumeno Nito @colabo_yumeno

これと同じで、子ども食堂の件も、本末転倒にならないか。なんでもビジネスでは解決できないが、今の日本ではソーシャルビジネス、社会的起業というと新自由主義的発想のところが多く、NPOもそういうところが大きくなり目立つ。大切なことを見失わないように市民一人ひとりが気をつけないといけない。

2019-02-02 21:49:04
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

なんだかこれ、イベントが主目的で子ども食堂は「おまけ」に見えてくるんですよね。やっぱり営利企業の考えることだしなあ、と懐疑的にならざるをえません。 たとえ営利目的でも子どもたちのためになるならいいのですが、この内容ではそうはならない気がします。だって、考えてみてください。

2019-02-02 23:39:53
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

お腹すいたからごはん食べようと思って行ったら「さあ〇〇ちゃんもこっち来て」とバックヤードに連れていかれちゃうんですか? レジ打ちさせられるんですか? それに、子どもは誰でも「みんなで一緒に」食事をするのが楽しいとか思わないでほしい。学校じゃないんだから、自由にさせてあげてほしい。

2019-02-02 23:42:06
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

企業のやることだから、こういうオマケがつくのもご愛敬…なんていう話じゃない。このオマケ、本当に子どものことを考えていると思いますか? これが仮に行政主導の催しだとしても、こんなお仕着せプログラム、参加したい子どもがどれだけいるでしょう。放課後にまで、学校の体験授業みたいなことを。

2019-02-02 23:45:36
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

「バックヤード探検やレジ打ちなどの体験をさせる」という内容も私は懐疑的です。 子どもが将来何になりたいかというイメージは、周囲の大人の職業など自分が見聞きした範囲で決まる、というか決まってしまう。親が弁護士なら弁護士や裁判官と言うし、トラック運転手なら運転手と言うようになります。

2019-02-02 23:47:37
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

ファミマがどんな子どもが来ることを想定しているのかはわかりません。が、このイベントは、地域の子どもの一番身近な職業を否応なく「コンビニ店員」にしてしまうことになります。全国どこでも。地域性にも関係なく。 一企業がそういうことをしていいんでしょうか? ものすごく気持ちが悪い。

2019-02-02 23:52:26
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

それと、イベントをやるのは一体誰?という話。ファミマのスペースを利用して、ファミマが子ども食堂のために雇用した人たちがやるなら構いません。でも多分、そうではない。 店員さんでしょうか? 最賃レベルであれもこれもやらされている店員さんが? 限界まで搾取されまくっている店長さんが?

2019-02-02 23:55:27
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

企業が子ども食堂をやるなとは言いません。ただ、やるなら黙ってカネを出し食事だけを提供してほしいと思います。 子どもが望んでもいない余計なことをするな。薄給で多忙を極めている従業員の負担を、これ以上増やすな。 それが、子どもの居場所づくりに最低限必要な心構えというものでしょう。

2019-02-02 23:59:01
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

最後に、一番大事なこと。 子ども食堂が必要とされるのは、国の子どもへの施策が不十分すぎるからです。国が十分に予算を割き、飢えていたり、一人で食事をしなければならない子どもがいなくなるよう、努めなければならないのです。国がそれをしないから、子ども食堂が「生まれてしまった」のです。

2019-02-03 00:04:17
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

だから企業でも民間でも、子ども食堂をやりながら「本来は!国が!こんなものがなくて済むように!すべきなんだよ!」と声を上げ続けなければならないのです。それをしなければ、国は「企業と民間に任せておけばいい、みんな喜んでやってるし」と勘違いし、子どもの福祉はさらに後退していきます。

2019-02-03 00:07:45
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

貧困の子、孤食の子を救うには、親の経済状況を上向かせ、時間的なゆとりを持たせることが必要です。それができるのは、国の施策以外にありません。 子どもの貧困も子どもの孤食も、解決するのは国の責任。そのことを、子ども食堂を運営する企業にも民間の人たちにも、忘れていただきたくないのです。

2019-02-03 00:13:06
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

大事な前提を忘れていました。 私は子ども食堂が貧困対策になると考えたことはありません。実際、子ども食堂に来るのは、人々が「貧困」と聞いた時にイメージするような、食うや食わずの子どもではない。イメージに合う子を探したければ、むしろ「子ども食堂には現れない子」を見つけることです。

2019-02-03 02:53:38
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

幸いというべきか、ニュースリリースを見るとファミマは、子ども食堂を貧困対策として展開する考えではないようです。その認識は正しい。 子ども食堂全般に言えることですが、地域で子どもを見守るとか、孤食の子の夕食時の居場所とか、そういう役割なら果たせるでしょう。 family.co.jp/company/news_r…

2019-02-03 02:58:34
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

しかし貧困対策にはなりえません。 「無料じゃないなら連れて行けない」という親御さんを私は複数知っています。「家のことをいろいろ聞かれて居心地悪かった、もう行かない」という子どもの声も聞きました。 こういう人たちは、子ども100円、中学生以上は400円もとられる子ども食堂には現れません。

2019-02-03 03:10:14
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

ですから「いろいろ問題はあるにしても、食うや食わずの子どもが救われるのだから、ファミマの試みはいいことだ」という意見は、私は的外れだと思います。「貧困の子が救われる! ファミマ、応援します!」と思った人は、ニュースリリースを今一度読み直してみてください。 family.co.jp/company/news_r…

2019-02-03 03:14:26
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

私を「子ども食堂の擁護者」「シマを荒らされたくないだけ」或いは「貧困の子を救う邪魔をしている」と思い込むリプが来ていますが、私は民間も含め、子ども食堂が「貧困対策になると考えたことはありません」。 ファミマのリリースにも貧困対策とは一言も書かれていません。 twitter.com/SaikiMako/stat…

2019-02-03 11:03:50
さいき まこ【言えないことを したのは誰?】 @SaikiMako

そもそも子ども食堂が「貧困対策」だと思われていることが、この問題がねじれて捉えられている根本的な原因でしょう。 今一度、ファミマのリリースを読むことをおすすめします。貧困対策を謳っていないという一点に於いては、ファミマの子ども食堂に対する認識は正しいです。 family.co.jp/company/news_r…

2019-02-03 11:08:41
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

ファミマがこども食堂を2000カ所に展開するという…こども食堂の活動が市民の自発性や主体的な行動、こどもたちへの支援の場となってきたことは素晴らしい。同じことを企業が支援しようとすると、それは「宣伝活動、社会貢献活動」に「堕すること」で、市民とコンビニの協力は不可能なのだろうか? twitter.com/fujitatakanori…

2019-02-03 06:29:27
藤田孝典 @fujitatakanori

ファミマがこども食堂 3月から全国2千店、イートイン(朝日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-… 子ども食堂の実践が市民の自発性や主体的な行動、子どもたちへの支援の場ではなく、資本や企業の宣伝活動、社会貢献活動に堕した。また悪い先例がひとつ。

2019-02-01 19:14:21
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

企業の社会的貢献活動として評価もしたいところだが、懸念点は、イートインスペースくらいではキャパ不足ではないかと言うこと、本当に困窮している100円払えない子が来れないこと、場所が開かれすぎていじめやスティグマが出る恐れがあること、また(続く headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-…

2019-02-03 08:59:17
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

私が協力している子ども食堂は、小児科を持つ医療機関がついていて、看護師も参加し、食事を提供するだけでなく、子どもの健康状態などにも気を配っている。また、親だけで来て、子育ての悩みを相談するということもある。地域にも開いているが、子どもを脅かす行為には目を光らせている。

2019-02-03 09:05:12