情報更新が遅れている中高「地理」授業の見分け方とtwitter上の記述

学術界の理解は日々進歩し、教科書も後追いで更新されてきていますが、あまり更新していないワークシートを使っている授業だと、更新されていないことがあります。また、twitter上でも結構残っているようです。
20
Satsuki @Satsuki448

第四紀の時代区分である沖積世、洪積世は、沖積平野、洪積台地という用語とペアでよく使っていたのだが、実は地質学的にはすでに使われなくなっていたらしい。どちらもノアの洪水が信じられていた時代の古い名称で、今は更新世、完新世と呼ぶのが正式らしい。

2019-01-23 10:19:12

南半球の熱帯低気圧を「ウィリーウィリー」

東大地理 @todaipjchiri

◇熱帯低気圧の名称 台風…日本付近 サイクロン…南アジア ハリケーン…北米 ウィリーウィリー…オーストラリア ※南アメリカ大陸では熱帯低気圧の発生がほとんど無い

2019-02-05 10:58:05
地理天子bot @ChiriTenshi

熱帯低気圧はカリブ海がハリケーン、南アジアがサイクロン、オーストラリアがウィリーウィリー、日本付近は台風(タイフーン)と呼ばれるわ。ハリケーン「カトリーナ」で覚えちゃいましょ。

2019-02-10 18:53:50

解説

S.Yamamoto@漸く予稿作成中 @seiyamamoto

@toshimineyama 2009年に小口さんが指摘して、教科書から消えました。 ci.nii.ac.jp/naid/400168010…

2019-02-12 21:44:30