昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

(仮題)ADHDの歴史を書き留める必要があるのではという話(情報提供歓迎&随時更新中)

昔は「発達障害」と言えばアスペルガー症候群をはじめとする自閉症スペクトラム障害でした。 今は「発達障害」と言えばまずADHDを想起する人も多いのではと思います。 DSM-ⅢからDVM-Ⅳを経て、今やDSM-Ⅴの時代となり、発達障害の概念も再編されました。 歴史の初期には女性当事者はほとんどが未診断でしたが、今は女性の診断済み当事者も沢山います。 そして今、初期の歴史は埋もれつつあります。日本のADHDの歴史上最大の凶事であるリタリン・バッシングを背景とするリタリン規制(成人ADHDへのリタリン適応カット)が当時のADHD当事者からどれ程多くを奪い去ったか、ほとんどの若い世代の人たちは知らないんですよね。自分たちを支える処方薬が、お上のご意向次第でいともあっさりと取り上げられてしまった過去は、二度と繰り返してはならないものです。 続きを読む
208
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@6BT9 @CookDrake @linoleums 2013年12月20日にメチルフェニデート徐放剤であるコンサータが18歳以上のADHD患者向けにも認可されるまでの約6年間、18歳以上のADHD患者らがメチルフェニデートを処方されることが事実上不可能となった この辺りですかね?6年は長いな・・・

2019-02-15 00:36:16
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@1PVFisXfm6gY8qd @6BT9 @linoleums あ、そうか…その時期は一度ADHDの認知度が後退して、後にまた進展するから、言うなればM字カーブになるんですね。

2019-02-15 00:37:58
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@CookDrake @6BT9 @linoleums 僕も2011年に精神科に行きましたが「適応障害」と言われましたね。医者から発達障害のはの字も出ませんだし、僕も知りませんでした。

2019-02-15 00:39:37
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

「(仮題)ADHDの歴史を書き留める必要があるのではという話(更新あるかも)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1319304

2019-02-14 23:43:43
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@1PVFisXfm6gY8qd 取り急ぎ現時点までのツリーをまとめました。 (タイトルは仮題です。あとでもっと良いものがあれば変えます) (仮題)ADHDの歴史を書き留める必要があるのではという話(更新あるかも) - Togetter togetter.com/li/1319304

2019-02-14 23:46:29

ミレニアム前後の学部での発達障害の教えられ方。

園生 @sonoukeiko

@CookDrake @1PVFisXfm6gY8qd @yutaro_today @linoleums そういや、2001年前後の学部の心理学科・院の臨床心理学専攻では発達障害は取り上げられていませんでした。臨床の現場はともかく、教える内容としてはまだ体系的にコンセンサスがとれてなくて、メジャーなトピックではなかったのかも。(現在は法的なバックアップもあって無視できないでしょうが。)

2019-02-15 00:04:01
おにぎり @yutaro_today

@CookDrake @sonoukeikoADD @1PVFisXfm6gY8qd @linoleums 20世紀の終わりごろに大学生でしたが、「ADHD」「アスペルガー症候群」「広範性発達障害」について教育学部で教えてもらいました。今のような広い意味での発達障害という括りではありませんでした。

2019-02-15 00:11:46
園生 @sonoukeiko

@yutaro_today @CookDrake @1PVFisXfm6gY8qd @linoleums あ、ちょうどこんな感じです。「分類」としては紹介され、例えばテンプル・グランディンさんの紹介などもありましたが、例えば具体的な事例で困りごとの違いを検討する、などといったことはなく、無論、社会的支援なども出てこなかったですね(教授陣の専門も影響していた可能性はありますが)。

2019-02-15 00:17:30
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@yutaro_today @CookDrake @sonoukeikoADD @linoleums 発達障害という広い括りが生まれたのいつなのでしょうか・・・

2019-02-15 00:14:09
きよ@M4P💉 @rider_kiyo

@yutaro_today @CookDrake @sonoukeikoADD @1PVFisXfm6gY8qd @linoleums こちら21世紀前後の福祉学科、保育士と社会福祉士過程取ってましたが、発達障害の概念は教えられていません。前述した就職してからいわゆる「落ち着きのない」「キレる」ところ辺りから朧げな概念化はされるものの、不注意優勢型については「話を聞いてない」と思われている感じでした。

2019-02-16 04:40:01
きよ@M4P💉 @rider_kiyo

@yutaro_today @CookDrake @sonoukeikoADD @1PVFisXfm6gY8qd @linoleums 関西圏の公立保育所。担当制保育でシステマチックにやろうとしていてもこの状態でした。

2019-02-16 04:41:10
カリノ トウコ @linoleums

@1PVFisXfm6gY8qd @yutaro_today @CookDrake @sonoukeikoADD 確か2000年にはアスペルガーやADHDやLDを総して発達障害と呼ぶようになっていたように思います。会社のPCに当時の発達障害関係のメモが色々残してあるので、明日会社に行けばわかるかも。

2019-02-15 00:22:05
カリノ トウコ @linoleums

@CookDrake @1PVFisXfm6gY8qd スンダヴさん、リタリン闘争については当時活動されていたこのRAVENさんが詳しいです。今晩は早く寝ないといけない事情があるのでひと言で去られましたが。

2019-02-15 00:58:14
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums @CookDrake ありがとうございます😊 機会があれば、また聞いてみたいと思います。 今日は、僕もそろそろ寝ます。 明日10時に当事者に取材を行う予定です。 今回の件に関しては、ちょこちょこ研究したいと思います。 カリノさん含む、今日話題に参加してくれた方、本当にありがとうございます!

2019-02-15 01:00:55
遠藤 @endoucom

@linoleums @CookDrake @1PVFisXfm6gY8qd お疲れ様です。体感ではなく「一般」の認知度となると、新聞・一般誌での言及をカウントするくらいしかメジャメントの仕方がわかりません。何かいい代理指標があればいいのに、と、よく思います。受診者数はひとつの指標にはなるかもしれず、また議会・行政での扱いも(こそ)焦点にはなりますが。

2019-02-15 01:08:38

ADHD特性とASD特性を混同する人が増えているのが気になる

Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@1PVFisXfm6gY8qd @linoleums これは歴史の話からは余談になりますが、むしろ当事者に実はASDとADHDの境目は曖昧で、ほとんどの人は両者の特徴を多少は併せ持っている、ということを知らない・気づいていない人が多いのが気になります。ある障害の特徴を語っていても、それ違うカテゴリの特性じゃろ、と思うツイートを散見します。

2019-02-15 00:18:51
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

@1PVFisXfm6gY8qd @linoleums 医師は、診断基準を満たす診断名しか言わないことも多いみたいなんですが、たとえば、ADHDはガチ勢だけど、ASDの特徴も診断基準を満たさない程度ではあるけど持ってます、という人はとても多いのですよね。けど、それを知らずに他の障害をdisってたりするのを見ると、ああああああ…ってなります。

2019-02-15 00:21:38
カリノ トウコ @linoleums

@CookDrake @1PVFisXfm6gY8qd 2000年代初め頃は「PDD(広汎性発達障害)とADHDは同時には診断されない」(診断上ではコミュニケーションと社会性に質的障害のあるPDDが上位とされてPDDの診断名となる)とされていたため、「広汎性発達障害とADHDは併発しない」と誤解してそう主張する人も結構見かけました。その名残もあるかも。

2019-02-15 09:36:50
スンダヴ4月新作発表@カクヨム @1PVFisXfm6gY8qd

@linoleums @CookDrake 今日当事者の方とお話ししましたが、「昔からあったのに今なんで騒いでるんやろ・・・」という感覚は確かにあるようです。過去の事例を知ってるいる方が、今の当事者に昔の経験を伝えると何かいいことがあるかも?と思いました。

2019-02-15 11:43:25

ADHD治療薬問題を継続して取り上げているsync_syncさんのブログの紹介

sync_sync@C103/31日東ピ-21ab @sync_sync

@linoleums @CookDrake @1PVFisXfm6gY8qd 横槍失礼致します。当事者でかつ、医療従事者でかつ、ADHD治療薬問題を継続して取り上げている者です。小生の2007年10月頃のブログに本問題を多く取り上げております。最近は更新を怠っておりますが、ご参考までに。blog.sync-sync.net

2019-02-16 02:05:48
リンク syncのにっきver3.0 syncのにっきver3.0 syncが思うことを色々と。 14 users

合併したASD特性とADHD特性の相克の話

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ