おしえて!おっちゃん!@マシュマロ 2018.10

おしえて!おっちゃん!@マシュマロ 2018.10
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
おっちゃん @occhan_77

その膜は、必要があるから張られているものだと思います。おそらく自分を守るためです。体験した出来事とは一緒に過ごしていくしかない、そのつきあい方をどうするかが鍵だと思います。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/bktrOJG0LF

2018-10-15 21:41:35
拡大
おっちゃん @occhan_77

人間というものは知的ではないかもしれないけれどよくできていて、なるべく生きていけるようにできています。何かあれば逃げることができ、なんなら忘れたりもする。それは生きるためです。

2018-10-15 21:52:39
おっちゃん @occhan_77

自己認識は…もっと根元的でもあり、もっと些末でもあり。人間という存在について、この世の仕組みのなかで自分がどう生きているかについて、自分という存在ががどういう成り立ちなのかについて。かな。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/JYP0JMO0TA

2018-10-15 22:05:43
拡大
おっちゃん @occhan_77

たとえば私の魂はある特徴をもっていてそれを今も使っているし、体の特性もあるし、他の転生からの影響もあるし、今回の人生のいろいろがもちろんあるし、昨日食べた食べ物の影響もあります。全部をわかる必要はないかもしれませんし、今回の人生以外の情報に逃げるのは得策ではないけれど

2018-10-15 22:15:35
おっちゃん @occhan_77

知っておくのはとても役に立つことがあります。

2018-10-15 22:15:48
おっちゃん @occhan_77

私の理解のもろもろはだいたい通ったスクールで知ったり体験したりしたことがベースです。それまでの体験もありますが…たとえば、絶対なのは自分の意識があることだけだ、とか。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/chWwMX80zC

2018-10-16 00:05:22
拡大
おっちゃん @occhan_77

アカシャとかこの世をどう理解してるかをここで全部書くのは難しいですが、正しいことなんてないし、確信できるのは私にはそう感じられたってことだけです。私が読んだ結果はこんなでした。ってだけ。リーディングの結果は五感で、来ます。

2018-10-16 00:34:01
おっちゃん @occhan_77

宇宙とアカシャとこの世の仕組みについてはですね、読書会へどうぞwちなみに今三年目のチームがアカシャのところやってます。つまり、ここでちょろりとかけるようなものでもないってことです。

2018-10-16 00:36:10
おっちゃん @occhan_77

で、それらすら、正しいわけではないし、あってるかどうかなんて誰にもわからないものです。

2018-10-16 00:48:04
おっちゃん @occhan_77

モヤモヤありますよー。頭でわかっていてもついていかないときとかもね。でもそこに、葛藤の種が潜んでいたりして、自己認識のよいネタにもなります。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/P9wDfNlmpg

2018-10-16 21:49:05
拡大
おっちゃん @occhan_77

人って、ほんっとにもういやだ、って思わないと変わらないもんなんですよねえ… なので、まあ、好きで追い詰められているとも言えます。変わるために。 現状を破棄しないことのメリットは何でしょうか。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/0xiPWcfP34

2018-10-16 23:49:20
拡大
おっちゃん @occhan_77

こういうことってケースバイだけども、周りの状況にも依存するし、その人そのものの資質みたいなものにも依存するし、でも、その追い詰められていると思うそれそのものが自分自身だったりして、追い詰められるまで動かないタイプだとか、それとも追い詰められるのが好きなタイプだとか、

2018-10-17 00:00:30
おっちゃん @occhan_77

で、追い詰められたとき自分がどういうことをしがちなタイプなのかとか。そこには各種のパターンが見えてくると思います。そこらへんを変えてみるというのも、手ですよね。

2018-10-17 00:01:19
おっちゃん @occhan_77

内側をメンテしていく方法と、自分を違う世界に入れる方法が簡単かなあと思います。内側のメンテは、暴言が自分の何に引っかかったかみていって、それをリリース。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/niGxWwwzl7

2018-10-17 22:14:05
拡大
おっちゃん @occhan_77

これは、両方だと思うんですよねー。バランスが大事というか。たとえば。私が今から「プリマになりたい!」って思ったとして「理想はギエム!」だとするじゃないですか。まー無理ですよね。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/z5Vg7ooJj5

2018-10-17 22:48:08
拡大
おっちゃん @occhan_77

みたこともやったこともないですし。そういう転生があってそれを使える場合もあるけれどもうわたくしもいいトシなわけですよ。で、バレエ教室に通ったとして、ギエムと自分を比べるのって、ものすごく不毛じゃないですか。

2018-10-17 22:49:50
おっちゃん @occhan_77

その「理想はギエム!」っていう中に、というか、それを実現させたいのはなぜなのか、それで何を体験したくて何がほしいと思っているのか。そこらへんを見ていくのが現実的だと思います。

2018-10-17 22:51:01
おっちゃん @occhan_77

で、その「理想はギエム!」の中に潜んでいる本当にほしいものや体験したいあれこれ、を、現実化させたらいいわけです。これは丸投げ方式で。 ただ、ここに潜んでいる現実というものを理解していく、知っていくのは、自分に本当に正直にならないとなかなか得られないと思います。少しハードルがある。

2018-10-17 22:53:02
おっちゃん @occhan_77

少しじゃないな、結構ハードルがあるwみーんな自分に嘘をついて生きているから。 でですね、だけどその「理想はギエム!」っていって教室に通って自分とギエムを比べて練習を積んでいく、それは葛藤というものなのだけれども、それが、自分をあるところまでは連れて行ってくれるんですよねー。

2018-10-17 22:55:30
おっちゃん @occhan_77

なので、その理想に向かってがむしゃらになるのもいいんじゃないかなっても思うし、老い先短い・・・と思うならすこし変化球で本当は何がほしいのかしら?というのをやるのもいいんじゃないかと思います。やりたくてやらないのは後悔になりますしね。

2018-10-17 23:02:29
おっちゃん @occhan_77

今月は自分を見失う人が多いのかしら! その誰かに感情移入しちゃう、それそのものがその人だったりするので、それが自分なんですよねー。 私は、ちゃんと生活して、呼吸法とかやって、寝るw #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/lyxIjgsMzR

2018-10-17 23:25:55
拡大
おっちゃん @occhan_77

報道を見ていないのでとりあえず見てみましたが、どのあたりのことをお読みしたらよいのかなー・・・という疑問が。 あと、記者の方とその周辺の方々については今のところオープンな場ではお読みしません。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/occhan_77?utm_… pic.twitter.com/gQH6ND7ghb

2018-10-19 00:35:14
拡大
おっちゃん @occhan_77

正確な情報が読めるからとか(そんなよめないよ?)問題がでかいとかそういうのじゃなくて、単にプライバシー的なお話と尊重の問題です。かなり過去の方ならともかく。これはどなたに関しても同じです。

2018-10-19 00:38:04
おっちゃん @occhan_77

アメリカは武器を売りたい、サウジは変化の時期を乗り越えたい、トルコはバランスをとりたい、みたいなとこじゃないかな。

2018-10-19 00:48:56
おっちゃん @occhan_77

サウジのこういうのはひどくなるんじゃないかな。で、トルコがすごい変な動きというか、動きが読めないというか、そういう感じ。おそろしあもいるし、ある意味動きにくいのだろうな、まわりにいろいろいて。

2018-10-19 01:29:00
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ