日本図書館研究会第60回(2018年度)研究大会1日目

2019年2月16日(土)に同志社大学今出川キャンパス良心館RY205で行われた日本図書館研究会第60回(2018年度)研究大会の第1日目の内容を中継したものなどをまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「X社関係者によると、トレードオフの関係。田井は買い控えが発生という。川越峰子さんは売れる本はそのまま、売れ筋でない本は減るんじゃないかという仮説が」#nal60

2019-02-16 10:44:11
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「制限を掛けたい本はX社関係者は3万、5万、10万。2011年の3人はどうだったのか。」#nal60

2019-02-16 10:44:48
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「図書館所蔵冊数と書籍推定実売部数の推移がトレードオフの関係であるかを見たい」#nal60

2019-02-16 10:45:17
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「大手書店提供の刊行後1年分の実売累積数*30、カーリルの所蔵冊数-CiNiiの大学図書館所蔵関数、東京都の所蔵冊数を調査し、390で割る。作家別に所蔵冊数の発表数を出す...」#nal60

2019-02-16 10:46:49
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「結果の提示方法。図書館所蔵数と発表順を示す。結果はどうか」#nal60

2019-02-16 10:47:33
egamiday @egamiday

#nal60 図書館所蔵冊数と書籍実売部数の関係は? あの著作はどうなったか?

2019-02-16 10:48:21
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「TRC担当者に30作品について「文芸ベル」であるかを尋ねる。文芸ベルはBの作品だけ。Aの作品は販売数は激減。AとCはベルの候補に上がったことはない」#nal60

2019-02-16 10:48:22
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「作家Aの「半年貸出猶予」を求めた人。所蔵数は900を超えていない。A4はA1の続編。A4以降は図書館の所蔵数は低迷。作家としては好都合だったがA12で絶筆。」#nal60

2019-02-16 10:49:42
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「Bは完全新作借用の遠慮を求める。1館1冊は文学賞受賞作のb1のみ。」#nal60

2019-02-16 10:50:50
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「自著に4作品とも貸出禁止を明記。大半の書名がトンデモ本。推定実売数は売れたり売れなかったり。」#nal60

2019-02-16 10:51:44
egamiday @egamiday

#nal60 作家A、半年貸出猶予期間を求める、図書館平均所蔵数はほぼゼロ。作家B、文学受賞作品は1館1冊所蔵、以降は文芸ベルによって売れてたか。作家C、固定読者がいる?

2019-02-16 10:51:55
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「人気作家、作品はさらなる検証のため長期の全国的な貸出冊数の総数等の比較が必要...」#nal60

2019-02-16 10:52:45
日本図書館研究会 @nal_tweet

(あまり追えませんでした... 申し訳ありません)#nal60

2019-02-16 10:53:05
日本図書館研究会 @nal_tweet

質問「文芸ベルが選択する段階で貸出して欲しくないという場合は抜かれる?」→「選定するので作家が書いたからといってならないことはないとのこと。作家Bはツイッターの発言なので無視して選んだとのこと。」#nal60

2019-02-16 10:54:39
egamiday @egamiday

#nal60 TRCは、”制限発言”について、文芸ベルに入れる入れないに考慮してないとのこと。

2019-02-16 10:54:57
日本図書館研究会 @nal_tweet

質問「2つある。図書館に対する貸出制限という表現を使っている。「制限」という用語は馴染みにくいと思ったりする。作家と図書館との関係はフラットな関係なので、「制限」でない方がよいのでは。」#nal60

2019-02-16 10:56:08
日本図書館研究会 @nal_tweet

伊藤「作家BとCの発言を包含したために「制限」という語を使った。」#nal60

2019-02-16 10:56:44
egamiday @egamiday

#nal60 (´-`).。oO(うん、時間制限が厳しすぎると思う

2019-02-16 10:57:07
日本図書館研究会 @nal_tweet

続いては、牧田眸氏(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科)による「大学図書館における留学生サービスの国際比較」です。#nal60

2019-02-16 10:58:00
egamiday @egamiday

#nal60 牧田眸「大学図書館における留学生サービスの国際比較」

2019-02-16 10:58:00
日本図書館研究会 @nal_tweet

牧田「近年グローバル化に伴い留学生が増加。外国語の授業も行われるようになった。大学図書館の留学生サービスの必要性も増してきた」#nal60

2019-02-16 10:59:17
日本図書館研究会 @nal_tweet

牧田「JLA多文化サービス委員会の調査の結果、わずか6%。」#nal60

2019-02-16 10:59:43
日本図書館研究会 @nal_tweet

牧田「(米、豪、独での調査の紹介)」#nal60

2019-02-16 11:00:11
藤間真 @power_of_math

先行研究:JLA多文化サービス(2015) アメリカ(2008) オーストラリア(2010) ドイツ(2015) #nal60

2019-02-16 11:00:13
日本図書館研究会 @nal_tweet

牧田「先行研究は対象等がバラバラなので比較が困難である。」#nal60

2019-02-16 11:00:50
前へ 1 2 ・・ 15 次へ