「私大職員合格マニュアル」への大学職員アカウント反応まとめ

例のサイトへの、様々な反応のまとめです。
11
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

6.年間のスケジュールが立てやすく、休みも取りやすい! バーカ!バーカ!…まぁ前者はそうかもしれない。基本、ルーチン回すだけのものも多い。ただし、気まぐれにできる新しい授業や講座、セミナーなんかが入るとグチャる。虎ノ門からの調査回答とかも、様式や算出方法が変わったりするとグチャる。

2019-02-18 00:48:16
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

休みが取りやすい?最低限の人間で回してる部署も多いし、繁忙期は当然休めない…ムリでしょ… なお、ワタクシ、シンソッツから10年近くいた部署で使えずに貯まっていた有給2ケタ日分について、昨年無事全て消滅しましたことを申し添えさせていただきます。ぐぇあ。

2019-02-18 00:49:26
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

7.大学生に囲まれて仕事が出来る ぶっちゃけJDとかただの肉botですよ、えぇ(マテ お客さんなので丁寧に対応するのは変わらないけど、ただただ捌く対象。複数年共学部署で対学生業務やってると、毎年毎年同じことの繰り返しでノイローゼになる。若い人と接して刺激?オマエが老化しただけだよ!

2019-02-18 00:53:50
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

毎年毎年セイガクさんに異口同音の説明して、理解されるよう手順やマニュアルも検討に検討を重ね、整備して、それでもダメで的外れな質問にも答えているうち、セイガクさんに対して性悪説で考えるようになり、さやかちゃんも真っ青な勢いで闇落ち、魔女化してOktavia_Von_Seckendorff待った無し。

2019-02-18 00:56:16
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

法人部門配属なら、理事やらセンセイやら出入り業者やら偉いさんやらで、多種多様なおじさんに囲まれて仕事だよ!アッー!(それはそれで違った緊張感や楽しさがあるけど

2019-02-18 00:56:47
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

8.綺麗で落ち着いたキャンパスで働ける そんな恵まれた財政状況のトコで働けると良いですね…(遠い目 まぁ、対学生向けの設備やなんかは、受験生やその親御さんへのアッピールから、どこもアメニティにチカラ入れてるね。昔に比べてキレーになったもんだよ。職員用まで手が回ってるかは知らない。

2019-02-18 00:57:27
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

雰囲気だって、そりゃ民間企業サマには敵わないでしょうが、のんびりなんてしてないよ…セイガクさんはセイガクさんで必死だろうし、左巻きなアレが強いトコならクソうるさいアジ演説、新歓や学祭の時はだるだるヘッタクソなけいおん!の演奏でMP削られる。

2019-02-18 00:58:14
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

9.学生食堂や教職員食堂で安く早くランチを食べれる そこに価値を見出すの?バカなの?アレだ、学外者なのに学食グルメとか言って食いにくるヤツらだ!数せ! 出身大学に勤めると、大学4年間に加えて向こう数十年、オマエのランチは固定!学生向けだから揚げ物とかは年齢を重ねるごとにツラくなるぞ!

2019-02-18 00:59:45
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

まぁ、学生数や学部を増やしてるトコだと、食堂が手狭になって、職員がメシ食うどころじゃないこともあるけどなー。大手一般企業なら社食あるとこもまだあるでしょ? 生協で本が安く買えることくらいかなー。仕事上読まなきゃいけない本が安く買えるのは嬉しい(書籍代が出るわけでも無いしな!

2019-02-18 01:00:05
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

10.私学共済を活用し、お得に貯蓄やサービスを受けられる 企業の共済みてーなもんでしょ?まぁ、利回りは世間一般より良いだろうけど、いつまで持つのやら…2馬力小蟻なら確かに強いかも。その辺での苦労はあまり聞かない。休みの日まで会社の人間に会いたくないので、共済施設使いたくないよ…

2019-02-18 01:01:37
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

珍しくアツくなってしまった。ハイスペ応募者や英語運用能力、ESや面接での独特なテクニックとかは知らん。自称ハイスペはたまにいてウザい。中学英語に毛の生えた程度のワタクシでもどうにかなったよ!試験やメンセッツはどうだろう…個人的には最終面接で理事の1人が寝てたの、今思い出しても笑う。

2019-02-18 01:04:35
bibiry_king@サバゲ行きたくて泣いてる㌠ @bibiry_king

プチ好景気で売り手市場の中、同期が複数内定ホルダーなのに、お祈られまくりで内定が1個しかなかったのクソザコシンソッツだったワタクシでもどうにかなったんだから、優秀なセイガクさんはフツーにがんがれ。 中途で狙う人、弊業界では優秀な人材を求めております(マテ

2019-02-18 01:05:20
とある大学職員 @daigaku23

さて【公式】私立大学チャレンジのお時間です。下記のキーワードで検索、ユーザーをみると5番目に出てきます。 【公式】私立大学 なお、このアカウントはブロックされてました。 猫垢とトレーニング垢はセーフでした。

2019-02-17 21:36:40
市岡光子|ライター・編集 @ichika674128

自分のやってきた仕事を振り返る①ー入試関係部署編 - 星野マリエのスピーチ photon28.hatenadiary.jp/entry/2019/02/… 楽して高給なんでしょ?って思われるのが癪なので、過去のブログ貼ってきますね

2019-02-17 21:10:17
市岡光子|ライター・編集 @ichika674128

自分のやってきた仕事を振り返る②ー広報関係編 - 星野マリエのスピーチ photon28.hatenadiary.jp/entry/2019/02/… 広報の仕事はこんな感じ〜 大学案内の取材撮影と原稿校了間近の時は、21時まで残業とか普通にあります

2019-02-17 21:11:37
市岡光子|ライター・編集 @ichika674128

入試の時は23時過ぎまで居たこともあるぞ

2019-02-17 21:12:03
市岡光子|ライター・編集 @ichika674128

大学職員をやめようと思ったこと - 星野マリエのスピーチ photon28.hatenadiary.jp/entry/2018/12/…

2019-02-17 21:12:25
市岡光子|ライター・編集 @ichika674128

大学職員に必要なのは「調整力」? - 星野マリエのスピーチ photon28.hatenadiary.jp/entry/2017/07/…

2019-02-17 21:14:31
遠くの親戚より近くの肉球 @nikukyu_groove

私大職員合格マニュアルとか言いながら写真が安田講堂だろ(・ω・) mobile.twitter.com/koredemo/statu…

2019-02-17 22:54:56
これでも大学職員 @koredemo

すごいページ見つけた↓↓↓ 「私大職員合格マニュアル」 私立大学職員になるべき10の理由 1.年収が高い! 2.仕事が楽! 3.就業時間がきっちり! 4.長期休暇が年3回! 5.人間関係がかなり楽! 6.年間のスケジュールが立てやすく、休みも取りやすい! … educationaljobhunting.jimdofree.com

2019-02-17 09:27:17

就職、転職に当たって情報収集するなら、1つの情報に頼らずにいろんな大学職員アカウントをのぞいてみるのがいいと思います。

あしたも大学職員 @next_univ_staff

1.年収が高い! 高いところは高いよ。でも最近はどこの大学も人件費削減を進めているから、昔から働いている人と同じくらいもらえるとは限らないからね。

2019-02-18 13:53:22
あしたも大学職員 @next_univ_staff

2.肉体的・精神的に楽! 強い心と体があれば大丈夫だね。大学業界、けっこう休職する人いるよね、規模にかかわらず。楽な仕事なんて世の中にはあまりないさ。

2019-02-18 13:58:28
あしたも大学職員 @next_univ_staff

3.就業時間がきっちり! 部署や業務によって残業の有無や量は違うよ。うちもきっちりしてるけど、労基署に怒られたからだからね。

2019-02-18 14:03:16
あしたも大学職員 @next_univ_staff

4.長期休暇が年3回! これはほんと。でもふだんは休めないね。

2019-02-18 14:04:27
あしたも大学職員 @next_univ_staff

5.人間関係がかなり楽! そんなところもあるのかな。教員と職員の関係は楽ではないよ。中小の大学なら合えばいいけど、そうでなければ窮屈な人間関係がずっと続くよ。ボクのように他人に興味がなければいいけど。

2019-02-18 14:08:34