
「母親みたいになりたくない」とカウンセラーに言った時、「そう強く願えば願うほど母親みたいな人になるよ。脳は否定形を理解できないから今のままでは『母親』を常に思い浮かべてそちらに向かってしまう。代わりに『こうなりたい』と思う人を思い浮かべて」と助言されたのをよく思い出す。
2019-02-17 23:01:16
「この人!」っていう人がすぐに思い浮かばない。自分のメンターにできるような素敵な女性有名人はいないかな。芯があってタフでかっこいい人!
2019-02-17 23:09:03なるほど

そもそも「◯◯しないようにしよう」とかは全て◯◯の方に向かう。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 12:07:23
@capybalagom 「他人への悪口は、自分が一番聞き続ける。そしてそれが自分に良くない効果をもたらす」と聞いた事がありますが、そういう事なんでしょうね~。
2019-02-18 09:45:22
毎日接触する悪影響のある人物を排除できないとき、ウチの長男には反面教師としろと伝えていたけど完コピしてしまうよねやっぱり。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 08:59:52
お、引き寄せか? 引き寄せなのか(笑)?? 引き寄せの、「潜在意識は否定形を理解できない」ってやつか? まぁ、思い出せば思う出すほど、意識に固定化するしなぁ…。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 09:29:40
母親を〇〇(キライな人、苦手な人)に置き換えて考えてみよう!嫌いな人の事をずっと考えてるのは、もうソレ逆に好きなんじゃネーの?と思えてくるw 好きな人、なりたい人(現実の人物じゃなくてもイイ)を思うと誰も不幸にならないからオススメ! 伝われ!身近な人! twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 12:02:09
これ予約半年待ちのミシュランとってる某有名店大将も言ってた。こんなもの作る人間になりたくないと思ったらそうなっていく。上手くなりたかったら良いもの食べてこんなものが作りたいと考える癖をつける。子育ても見本になる親の方を向いて理想にする方が良いと話してて説得力あった twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 11:21:36
失敗したくない、とか、嫌われたくない、も同じことですね。「そう強く願えば願うほど」〜たくない方向へ引っ張られる力が強くなっていくような気がします。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 11:21:19
うわ!良いこと聞いた。あんまり強く思いすぎないようにしなきゃ…母親みたいになりたくないって私もよく思ってるし…危ない危ない twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 08:27:09
@capybalagom @amanosakuya 共依存の方は、結構多いんだと思いました。気付かず生きてる、気付いてもどうしていいのかわからない、、、親で苦しんでる人は多いんだな。産みたくて産んだくせに子供を不安にさせるってどうなんだろう
2019-02-18 10:29:26
@capybalagom なるほど 私もあの人みたいになりたくないのに なりつつあってすごく嫌だ こうなりたいと別の人を思い浮かべよう。これからはそうしよう 『あの人みたいになりたくない』は 考えないようにしよう。 ありがとうございます
2019-02-18 11:12:55脳は否定形を理解できない

脳は否定型を理解できない、と私も習いました。だから「転ばないように気をつけて」はだめだと。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 11:08:36
そう、脳は否定形を理解出来ない。意識で「違う」と分かっていても脳は「全て真実として」深層意識に取り込んでしまう。 嘘も真実として取り込む。 だから触れる物、意識する物を選ばなければいけないし、嘘はついても聞いてもダメ。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 11:19:20
脳は否定形を理解できない あーーーーーーー。そうか。だから 廊下を走ってはいけません。は守られない。 廊下は歩きましょうなんだ。 twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 10:34:42
「脳は否定形を理解できない」 人間って、すてきやん twitter.com/capybalagom/st…
2019-02-18 11:03:30