【注目】翻訳家山形浩生さんによる、なぜ橋本治を代表するリベラル派論者の多くは90年代以降その力を失ったのか【取り残される人々】

分かりみが深い。。。。。。。。。。。。。。。。。。所謂ペドフアイルの権利、KKO問題、かはいさうランキングなどと通じるものがあるでつるなあ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。今リベラル論者連中が忌み嫌ふアニメ・漫画・ゲームのはうが、かう言ふ取り残された人々の力になつてゐるのではないか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
16
Hiroo Yamagata @hiyori13

ソーシャル (メディア) ディスタンス中 フォロワーの7割をブロック完了! 目標達成してR0も低下したので、少しずつロックダウン解除へ。

cruel.org

Hiroo Yamagata @hiyori13

橋本治の追悼文を書いていて、やはりどうしても、なぜあれほど力のあった論者が90年代以降、その力を失ったか、ということを考えざるを得ない。そして思ったが、基本的に彼は(そしてリベラル派の多くの論者は)高度成長期の中で取り残された人々を救うための人々だったのね。

2019-02-20 10:13:59
Hiroo Yamagata @hiyori13

それは、そうした人々に対してはもっと自由な可能性があるんだと指摘し、自分の声を出していいんだと励まし、一方で世間に対しては、成長ばかり見ずに少しこうした方面にも目を向けてはいかが、とたしなめる言葉であり得た。それは社会の成功者の後ろめたさへの慰撫にもなった。

2019-02-20 10:14:35
Hiroo Yamagata @hiyori13

でも停滞期に入って、取り残される人が1%から5%、10%、果ては70%になったとき、そういう物言いでは人々は救えなくなってきた。あったはずの可能性がなくなり、声を出すことが特に事態の改善をもたらさなくなったとき、その役割は縮小し、そして残ったのは、成長を見るなという部分だけ。

2019-02-20 10:15:25
Hiroo Yamagata @hiyori13

それがかつての自分が果たしていたマイノリティへの支援という役割を持たないどころか、それを抑圧するものだということさえ見えなくなり……そして1990年代以降、彼の(そして朝日新聞の好きなリベラル系論者の)役割は、むしろ反動的なものになっていった、ということなんだと思う。

2019-02-20 10:16:14
Hiroo Yamagata @hiyori13

その中で、橋本治は本当にがんばって、少しは大きな可能性を残していたんだけれど、でもそれを結局は生かし切れなかったとは思う。

2019-02-20 10:17:31
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@hiyori13 @kaori_wanwan なぜ日本型リベラルは新しい論説をなぜ打ち出せなかったのでしょうか。。私は丸山真男に関心がありますが、彼もご指摘の通り高度経済成長と安保の挫折のあと、動きが止まってしまいます。

2019-02-20 19:18:07
Hiroo Yamagata @hiyori13

@ishiitakaaki @kaori_wanwan 丸山はきちんと見てないのでわかりません。ただ丸山は最初から、社会全体がかわるようなことを考えてた分、それが実現せず手詰まりになっただけのようにもともいますが、どうなんでしょう。橋本治みたくミクロの救済が、長期不況で手を広げてみたら合成の誤謬で自縄自縛、というのとはちがうかも。

2019-02-20 21:06:29
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

@hiyori13 @kaori_wanwan それは言えますね。丸山は日本の後進性を指摘した社会民主主義的な可能性をさぐったら、アレおかしいぞとなったような感じで(分析は未熟ですが)橋本治氏は個人に関心を向けたらうまくまとめられなかったような印象があります。

2019-02-20 21:38:10
TAKE @take_anhthu

@hiyori13 橋下さんと同世代の人達が職場で静かに呟いていた言葉。大企業に就職するなんて『ナンセンス」と言っていたんだよって。労働組合運動に精力を傾ける人もいれば、静かに自分の仕事に打ち込む人もいてそれぞれだった。「夢中」だった時に学び忘れたことがあったかなって思いがあるんじゃないかな。

2019-02-20 21:49:30
中村佳世🎈WHO Community Mental Health@アトリエ3丁目の市民カフェ @guguegigi

@hiyori13 70%に達し主流派となった時知恵を出しあって助け合いの構造を築いたのがヨーロッパだったのだと思います。 80年代、日本、アメリカ、ドイツなどに押されて衰退して行った産業が多くありました。 今日本も中国やインドなどに押されて減速を続けていますから、構造改革して幸福人口増やしましょう。

2019-02-21 14:04:06
塾長@個別指導塾FORWARD @forward_ac

@hiyori13 大変勉強になります。 70%に達した人々は、何に救いを求めたんでしょうか。改革の掛け声、仮想敵探し、懐古主義、といったところでしょうか……

2019-02-20 14:34:06