ブラジルで聞いた日本企業に対する愚痴「日本人はただ機械的に"安くして"と言ってくる。そんなものは交渉とは呼ばない」

悪癖ですなあ
129
アントニオうさぎ @antonio_usagui

ブラジルである日本企業の社員についての愚痴を聞いた事があって、「日本人はこちらが出した見積もりに対して、何の条件の提示もなく、ただ機械的に”安くして”と言ってくる。何の工夫もない。それって何の理由もなく、こちらに損をしろってこと? そんなものは交渉とは呼ばない」

2019-02-22 23:58:56
アントニオうさぎ @antonio_usagui

日本では「もしいま値引きに応じなかったらこの次はないよ?」という暗黙の了解がずっと効いていて、そして広大なブラジルではその手口がそれほど有効ではないのかも。 「次」の保証がないのは日本もブラジルも同じだけど、ブラジル人は相手を信用していない、日本人は信用しすぎ、の違い。

2019-02-24 19:23:26
アントニオうさぎ @antonio_usagui

この日本でも「この次」と言って値引きをさせておきながら、実際に次はないというケースは珍しくないので、そのうちこの手口は完全に通用しなくなると思う。 せめて「次」と言うなら、それが「必ず果たされる」保証があり、その時期や依頼内容までも明らかになっていないとフェアではない。

2019-02-24 19:27:08
アントニオうさぎ @antonio_usagui

ブラジル人は他人を信用していない。簡単に信用してはいけないのだ。 そしてそれが社会全体に共有されているからこそ、契約を交わしやすい。 そのうち日本もそういう時代を迎えるはず。

2019-02-24 19:54:26
アントニオうさぎ @antonio_usagui

バズっているので宣伝をば… ただいまアニメーターを理不尽から守り、そのスキルを生かして稼げるようにするためのプラットフォームを制作中です! 近日中にクラウドファンディングを行う予定なので、皆さまのご支援、何卒よろしくお願いします!🙇

2019-02-24 22:30:54

みんなの反応

(お奉行)安藤利庵 @andorian2

@animodo_jp @tw_mantel 私の前職の経験ですが、 見積もりの内容を自分は合理的に納得し上司に説明した上でも、下げられる要素がないか精査しろと言われる始末で、社内と社外で板挟みとなり難儀してました。 また値下げは仕事の成果として査定をされましたね。 まあやってられないので辞めましたが

2019-02-25 00:09:07
あなたは末期『LOlivaan』FFXI@Sylph @setcutoff

日本人「次」って言葉に弱すぎるのが チャンスの神様は前髪だけとか言うアレも意図的に流して損をさせる気分にさせているがする

2019-02-25 11:15:36
リニア @treasoner_rinia

大体「次来たら~」とか言う人間は自分の都合ばかりで「次」が来た試しがほぼほぼ無く、言葉だけで信じることほど不利益なことはない。

2019-02-24 23:27:36
ルーンハースト:ver.AC6 @runeharst

明らかに頭おかしい金額見積もってくるやつもいるな…

2019-02-25 08:13:10
アラン・カービシュリー @shinfutbolkari

@animodo_jp 機械的に「納期もっと縮めて」と、毎度の注文書に“超至急”と書いてくるお客さんとかもよくいますね。 時は金なり、なのに。 金にしろ納期にしろ、とりあえず「言うだけ言ってみよう」という風潮が強すぎると思います。 確かにそれは交渉ではなく、思考停止ですね。

2019-02-25 06:33:53
ヤモリさん @blue_rossa_blue

なんでもかんでも風俗の話に還元すんなって怒られそうだけど、なんの条件もなしに値引きを求め「渋ったら次はないよ」って言うの、デリで本強してくるクソ客まんまで笑う。「本番しないと稼げないよ」「売れてる子は皆してるよ」「次も指名するから」って言いながら金額以上の行為をさせるの。まんま。

2019-02-25 18:52:12
モヤイ@VTR250乗り(最近乗れてない) @moyai1969

@animodo_jp ブラジルはサッカーでも契約通り給料入らないのがザラと聞きますし ある意味その理論が通るのは分かりますし 日本は大抵次ないと恨まれてることが多いイメージがあります 私も営業していて たまにA社安いで知られてるのに なぜかとある会社の案件は断られるって話も 過去の値下げ絡みでした

2019-02-24 21:39:38
ヤックル @hamanasu04

@animodo_jp 機械的な値引き要請だけでなく、予算の都合で、VE案の提示を求められることも有ります。 購買の評価項目に、 ・どれだけ値引きを引き出せたか ・過去の同じ、似た製品・サービスはいくらだったか。のデータに基づいて査定 が含まれるため、機械的に安く、という風潮が蔓延している一因だと思います。

2019-02-25 20:06:41
良心的分別拒否 @petwamoyase

@animodo_jp トヨタなんかサプライヤーのところに乗り込んで泊りがけでコストダウンに取り組んだなんて伝説があるのにね。

2019-02-25 20:48:39
逆神・イバタク @ComCom_Zero

ケチな大手に「安くしろ」と圧をかけられて、「次があるから」と臥薪嘗胆(もとい楽観視)した結果、結局相変わらずのクソ案件しか回ってこず、美味い案件が来る前に社員が精神疾患で消えていくうちの会社も良い例だ

2019-02-25 18:36:02
wordcage @wordcage

別に従業員を締め上げてこき使おうなんて気はなくても、労働契約にあれこれ書かずに曖昧にしたがる会社ってのはある。真面目に働く人とサボってばかりの人が、有給上限まで使う人と皆勤の人が、(勤続年数他の条件が同じなら)同じ給料ってズルいでしょ、というのが先方の言い分。

2019-02-25 21:51:04
体育座の聖闘士 @saint_taiikuza

@animodo_jp 実際2016年のリオオリンピックで、大きな案件に繋がりますのでーっていうので、雀の涙みたいな予算で受注して、次の案件未だに待ってます。 日本の企業マジでコレ多いです。 まともな企業さんや、他国の企業さんも沢山あるおかげで助かってますがね。

2019-02-25 22:54:09
マサユキ @masayuki00

CD、CDと数字にうるさくやるくせに自分たちの損益計算になるとなんとかよくみせようと必死になるのはなんなの。5年のコスト効果を8年で見積もればなんと!じゃないんだよ

2019-02-26 01:14:57
ありさよりのありさ @kayo_LL

自分の仕事の値段は全て自分で決めて請求するので値引きを要求するお客様の対応は全て自分の気分で決める。 過去の実績のないお客様の値引き要求には平気で「無理です」と言ってる。 (言い方はその時次第)

2019-02-26 03:55:46
さしぺれ @sacipere

大阪では値引くことを「勉強する」と表現する… 本来は、お互いに相手の事情を勉強して、お互いに工夫して、その工夫をシェアして、妥協点としての値引き価格を導くことではないだろうか。 (例:一か月あたりの発注数量は少ないけど、必ず年間A千個を3年間は頼むからヨロシク頼むよ等)

2019-02-26 00:57:15

日本人は交渉が下手?

101回死んだぬこ @FormlessSpawn

@animodo_jp 交渉は下手ね。日本人。 ビジネスライクに相手との利益調整とか出来る人は稀。

2019-02-25 14:13:53
にゃお! @miko_miko_nurse

@animodo_jp 本当、対等に交渉することは下手ですね。日本人で零細相手にしか通用しないのに

2019-02-25 17:20:58