欧州対潜ヘリTL

17
眠れる森のパンダ @Panda_51

蘭海軍S級フリゲートについて思い出したついでに、独海軍の[[ブレーメン級フリゲート]]について整理・加筆。海自はつゆき型のカウンターパートとされてますが、比べてみると色々と面白いですね ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96…

2019-02-16 21:55:19
眠れる森のパンダ @Panda_51

まず目につくのが機関形式の違い、蘭海軍S級は海自ゆき型と同構成のCOGOGだったのに対し、ブレーメン級はCODOGにしており、航続距離はゆき型と同程度まで延伸されています…逆にゆき型の航続距離の長さが印象付けられますが、海自DDが航続性能を重視してるのは香田提督の連載でも指摘されてましたっけ

2019-02-16 21:55:20
眠れる森のパンダ @Panda_51

CDSの電子計算機は、ゆき型がUYK-20だったのに対してブレーメン級はUYK-7、しかも電波探知装置と連接されている上に、後にはリンク16にも対応するなど力が入っています。しかし逆に、全艦への衛星通信装置の搭載は達成できず、適宜交代で積んでいたというあたり、行動海域と想定任務の違いでしょうか

2019-02-16 21:55:20
眠れる森のパンダ @Panda_51

対潜戦関係の装備はS級と共通ですが、日米英と比べるとかなりコンセプトの差が出ている気が…プレーリー・マスカーを装備していることからパッシブ対潜戦は意識している一方でTASSは積まず、HSも吊下ソナー装備型で、しかし搭載数は2機と奢っています

2019-02-16 22:05:56
眠れる森のパンダ @Panda_51

この世代の西欧の汎用艦はSUMを積まずASW軽視として一括りに見られがちですが、TASSを積んだ英仏と、それも積まなかった独蘭とでは、また運用構想が違いそうだなと…ただ、TASS搭載前のゆき型では、OQS-4の探知距離不足が問題になってたようですが、独蘭ではその辺どうだったんでしょう

2019-02-17 09:13:17
眠れる森のパンダ @Panda_51

ほぼ憶測に近いのですが、日米がASROCを維持した一方、西欧がSUMをあまり重視しなかったという装備動向は、ASWへの重視度だけでなく、それぞれの活動海域の水中音響環境の差異に由来するのでは、という仮説を持っています twitter.com/Panda_51/statu… twitter.com/Panda_51/statu… twitter.com/Panda_51/statu…

2019-02-17 09:18:19
眠れる森のパンダ @Panda_51

ところで収束帯(CZ)はSOFARチャネルが海面付近に達した場合の産物だそうですが、SOFARチャネルって北極海では海面付近にある一方、中緯度海域では水深1200m辺りにあるそうで、北極海を行動海域に含む西欧諸国海軍と、中緯度海域メインの海自とでは、CZの恩恵を期待できる頻度がけっこう違ったのでは

2018-05-11 09:29:31
眠れる森のパンダ @Panda_51

そして更に推測を進めると、海自がASROCを維持した一方で、西欧がSUMをあまり重視しなかったという装備動向も、この水中音響環境の差異に由来するのかな、と。海自は探信儀の直接探知範囲内での交戦がメインとなりますが、これではSQS-53ですら平均探知距離9km程度なので、ASROCで十分足りそう

2018-05-11 09:44:23
眠れる森のパンダ @Panda_51

一方、第1CZで距離60kmくらいなので、この長距離探知を期待できる西欧では、SUMよりはヘリがメインになるのかなと…ソ連のSUMが西側のより長射程なのも、もしかしてこの辺の影響があったりして

2018-05-11 09:44:24
眠れる森のパンダ @Panda_51

また一口に艦載HSといっても、ソノブイの運用が可能なHSS-2BやSH-60と、吊下ソナー主体のリンクスとでは、おそらく同列に扱うことはできないのじゃないかなと…特に独蘭の場合、TASS非搭載のうえに艦載機もリンクスなので、パッシブ戦能力はあまり高くなさそうな

2019-02-17 09:40:04
眠れる森のパンダ @Panda_51

ちなみに装備動向からは「対潜オリエンテッド」に相応しいと思われる海自ですが、実は推進器回転数の低減では英米の後塵を拝しており、設計面でその売り文句に実態が追いついたのは結構最近なのかもしれない、とか twitter.com/Panda_51/statu… pic.twitter.com/vlRZ135v0K

2019-02-17 09:40:05
眠れる森のパンダ @Panda_51

ふと思い立って、米英海軍と海自の戦闘艦で推進器回転数が分かってるものの表を作ってみました。やはり英12型や米ノーフォークは、新世代の対潜艦として設計されただけあって、時代を先取りする低回転数だなと pic.twitter.com/2HolUSLQrp

2018-02-09 12:52:51
拡大

THA BOS @THABOS47747375

欧州ヘリ、似たような雰囲気なやつばっかでスッゾコラー状態 (誰か欧州ヘリ・メーカー系譜・運用本書いて) NH90が空虚5.4t AW101が空虚10.5t と機体規模は 全く違うのですが pic.twitter.com/qThEiSsNDd

2019-02-26 10:53:22
拡大
拡大
頭文字JK @JackKongou

@THABOS47747375 中の人は大雑把にエアバス系とアグスタ・ウェストランド系で理解してる

2019-02-26 11:04:12
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

どっかでNH90ってソノブイ搭載量くっそショボいんやで、と教わったのやけど、 そもそも欧州対潜ヘリをよく知らなかったという。 LAMPSみたいなガチンコシステムは組んでないようだが。 twitter.com/THABOS47747375…

2019-02-26 22:02:31
THA BOS @THABOS47747375

うーん独蘭はヘリによるソノブイ運用をあんま重視して無かったけど NH90が仮にあんまソノブイ積めないとしたら想定海域の音響特性の差もあるのかしら

2019-02-26 22:25:12
THA BOS @THABOS47747375

欧州対潜ヘリシステムの概要と歴史... あぁ調べ物が増えていく

2019-02-26 22:29:00
THA BOS @THABOS47747375

同時に欧州艦と知らないといけないジャン そんでそもそもの水上艦艇によるASWも... ゆっくり調べよ

2019-02-26 22:32:56
THA BOS @THABOS47747375

けど欧州艦があんまSUMの運用に熱心でないらしいが(音響特性的に遠くまで見えてヘリによる対潜中心) だったらその場でソノブイによる音響エリア構築できた方が得? てなりそうだけどウーム?

2019-02-26 22:36:59
THA BOS @THABOS47747375

パンダ氏の過去ツイ漁ってみようかしら

2019-02-26 22:38:11
THA BOS @THABOS47747375

リンクスは吊下ソナーによる捜索が主体ぽいし 海自が対潜ヘリに欧州系導入しないのて想定海域の差異による機体コンセプトのズレがある説

2019-02-26 22:41:41
THA BOS @THABOS47747375

欧州艦もTASS詰んでる英仏とTASSが無い独蘭とかの違いもあるし 確かNATO海軍はそれぞれの役割分担で整備を進めるて聞いたことあるけどそれも絡んでくる?

2019-02-26 22:48:29
Σ=(「・ω・)「<大火力で焼く @Military_Hobbys

対潜ヘリという単語が見えたけどソノブイを使ってまで広域の対潜作戦をするには長距離投射可能な魚雷が潤沢にある海軍かタスクフォースの陣形がめちゃくちゃでかい海軍になってくるのでディッピングソナーに傾倒するにも訳があるんじゃ。

2019-02-26 22:59:54
THA BOS @THABOS47747375

そういや、NH90とか欧州CTA機関砲見てて思ったんですけど 欧州で複数国による開発やる場合、 それ専用の開発・生産を行う共同出資企業を立ち上げる場合がままあるというか NH90は複数メーカーによる NHインダストリーズが CTA機関砲はBAEとGIATによる CTAインターナショナル等

2019-02-26 23:03:55
imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur

@THABOS47747375 社長という独裁者がいなければ話がまとまらないからではないでしょうか。

2019-02-26 23:04:56
THA BOS @THABOS47747375

@chageimgur うーんメーカー系はよく分からん

2019-02-26 23:09:27
THA BOS @THABOS47747375

ASWの基礎からやらないといけませんねこれはぁ... 何年かかるんだろ

2019-02-26 23:11:27
眠れる森のパンダ @Panda_51

@THABOS47747375 どうも同じリンクスでも、英仏のは吊下ソナーを(少なくとも日常的には)積んでないっぽいのですよね…なので、 ・米:母艦のTASSもLAMPSのソノブイバリヤーも使用可能 ・英仏:広域捜索は母艦のTASS重点、ヘリは主に魚雷投射 ・独蘭:母艦のTASSが無い分ヘリのソナーで補完 って感じなのかなと

2019-02-27 00:06:53