昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ついに辺野古以外の普天間代替基地候補が発見されたようです

21
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
Ikunao Sugiyama @Dursan

@azukiglg この地図、南沙諸島が入ってたらもっと説得力増しますね

2019-02-27 05:54:47
加藤AZUKI @azukiglg

これかな。でもスプラトリー諸島(南沙諸島)対応なら、返す返すもスービック、って感じはしてきます。台湾に米軍基地が置ければ一番いいけど、それは中国が黙ってない。 QT @Dursan:この地図、南沙諸島が入ってたらもっと説得力増しますね pic.twitter.com/dlVdKP9WBq

2019-02-27 07:01:37
拡大
まおしー @mao_shi

@azukiglg @nbubuo 下関だと、下関と尖閣の二ヶ所に分散すればまだ現実味ありますかね。 大陸の方からの「侵略だー」って声付きになりますけどw

2019-02-26 23:52:41
加藤AZUKI @azukiglg

尖閣に滑走路作れると思ってる人は、尖閣諸島魚釣島(主島)、北小島・南小島の面積と地勢、周囲の水深を分かってないんだと思う。 QT @mao_shi: @nbubuo 下関だと、下関と尖閣の二ヶ所に分散すればまだ現実味ありますかね。 大陸の方からの「侵略だー」って声付きになりますけどw

2019-02-27 07:13:50
まおしー @mao_shi

@azukiglg @nbubuo 返信ありがとうございます。 確かに無知です。 地勢といいますと... 埋め立ても難しいというお話なのでしょうか。

2019-02-27 07:27:40
加藤AZUKI @azukiglg

まず尖閣諸島。奥が魚釣島(主島)、中が北小島、手前が南小島。南小島の平地部分は差し渡し500mなく、周囲の水深は「急に深くなる地形」ですね。 QT @mao_shi:@nbubuo 返信ありがとうございます。 確かに無知です。 地勢といいますと... 埋め立ても難しいというお話なのでしょうか。 pic.twitter.com/ZAoGnx6we3

2019-02-27 07:32:29
拡大
加藤AZUKI @azukiglg

竹島に至ってはこう。急峻を通り越して平地がありません。海底火山が隆起してできた島だそうで、周囲の水深もこれまたドン深。島は男島、女島ともに差し渡し300mくらい。滑走路は無理です。 @mao_shi @nbubuo pic.twitter.com/d0itevk2av

2019-02-27 07:34:45
拡大
文里💉x7 @wenly_m

@azukiglg @mao_shi @nbubuo オスプレイの垂直離着陸モードなら着陸できるスペースはあるんだっけ?<魚釣島

2019-02-27 07:29:09
加藤AZUKI @azukiglg

頑張ればいけると思うけど、「不時着、緊急着陸」が関の山で、通常運用は無理っすねえ。そもそも水がない。 QT @wenly_m: @azukiglg @mao_shi @nbubuo オスプレイの垂直離着陸モードなら着陸できるスペースはあるんだっけ?<魚釣島

2019-02-27 07:36:03
FX Katsuhito @Katsuhito000

@azukiglg @nbubuo とにかく沖縄は軍事的に素晴らしすぎる立地。 経済に置き換えると、東京の一等地に住んでるようなもの。 この自覚を持った上で判断することが重要。 日本政府も「沖縄って軍事的に重要すぎるんですよ」位は言っていいと思う。 高い税金(基地負担)を負ってでも住み続けるのか、他へ引っ越すのか。

2019-02-27 13:01:53
arabiannightbreed @a_nightbreed

普天間飛行場の辺野古移設が完了すれば、人口密集地に囲まれた普天間や瑞慶覧一部の基地が返還されて、沖縄県全体でトータルの基地面積も減るのに、あれだけ反対運動が根強いのは基地面積が減ると困る人が多いんだなって思ってる twitter.com/azukiglg/statu…

2019-02-27 16:22:07
加藤AZUKI @azukiglg

沖縄って基地があってもなくても最初に攻撃受ける可能性が高い場所なので、基地があった方が進撃リスクを減らせるため、地域住民の安全保障を考えればあった方が為になるのでは。 @kanzaki900

2019-02-27 16:10:58
加藤AZUKI @azukiglg

一坪地主が困るんだろうなあとも思ってる QT @a_nightbreed: 普天間飛行場の辺野古移設が完了すれば、人口密集地に囲まれた普天間や瑞慶覧一部の基地が返還されて、沖縄県全体でトータルの基地面積も減るのに、あれだけ反対運動が根強いのは基地面積が減ると困る人が多いんだなって思ってる twitter.com/azukiglg/statu…

2019-02-27 16:46:49
Sugiyama Jun @genki2010

@Katsuhito000 @azukiglg @nbubuo 北は一旦措くとして、中がまともな国家(少なくとも領土的野心や太平洋の支配欲求を棄てる)になり、その継続が国際的に認識されれば、恐らく間違いなく沖縄の基地の重要性が下がります 沖縄の方・マスコミが、こちらの方向で活動してるのみたことがないのが不思議です (アメリカに請願出すよりも…)

2019-02-27 16:31:18
加藤AZUKI @azukiglg

中国がモンゴル辺りまで押し込まれて沿岸部が全部米国領になるか、米国が北米大陸東海岸まで押し込まれて西海岸まで全部中国領になれば、沖縄は無価値になるんで重要性下がります。 QT @genki2010: @Katsuhito000 @nbubuo 北は一旦措くとして、中がまともな国家(少なくとも領土的野心や太平洋の支配

2019-02-27 16:48:53
だいすけ @daisuke_n

@azukiglg @genki2010 @Katsuhito000 @nbubuo 「世界統一国家」ができたとしても「アメリカ大陸西側」と「東ユーラシア大陸」への橋頭堡として沖縄は軍事要塞化するよ

2019-02-27 17:01:02
加藤AZUKI @azukiglg

その頃には日本列島もどちらかに呑まれてるから、沖縄でなく本州が使えるようになるのでわ。 QT @daisuke_n: @azukiglg @genki2010 @Katsuhito000 @nbubuo 「世界統一国家」ができたとしても「アメリカ大陸西側」と「東ユーラシア大陸」への橋頭堡として沖縄は軍事要塞化するよ

2019-02-27 17:02:27
だいすけ @daisuke_n

@azukiglg 本州は起伏が激しすぎるのと、今でも日本海側と太平洋側を結ぶ線が細いんで、それは無いと思う

2019-02-27 17:08:20
加藤AZUKI @azukiglg

沖縄本島より本州のほうが「広い平野部が多い」「社会インフラ(主に電力)が十分に供給可能」「工業プラントと近い」など諸々あるので、日本列島全域を支配下に置けるなら沖縄だけに拘る必然は下がるのす。 QT @daisuke_n:本州は起伏が激しすぎるのと、今でも日本海側と太平洋側を結ぶ線が細いんで、

2019-02-27 17:25:43
加藤AZUKI @azukiglg

あと、「最前線が中国大陸沿岸部、または北米大陸西海岸」になった場合、そのどちらの場合でも日本はいずれかの国の【完全に掌握した安全地帯の内側のどこか】になるので、最前線の外縁部扱いは不要になるのでわ、と。 @daisuke_n

2019-02-27 17:27:04
加藤AZUKI @azukiglg

基地だの要塞だのとして価値があるというのは、「対抗勢力と近い場所にある」「対抗勢力が攻撃するのに都合のいい場所にある」という相対的な理由なので、対抗勢力のどちらかが強大化、弱体化して最前線が動いてしまえば価値は下がる。 @daisuke_n

2019-02-27 17:28:16
加藤AZUKI @azukiglg

中国が「どう割れるか」は仮説でも諸説あるからなあ QT @Y2ex: @genki2010 @Katsuhito000 @azukiglg @nbubuo ただ、中国がその「まともな国家」たろうとした瞬間から国家を統率できなくなるだろうなーとも。四分五裂の三国志化するんじゃないかな…。

2019-02-27 17:56:34
加藤AZUKI @azukiglg

「金がある湾岸部」「政治と文化の中央北京」「貧しい山間部」「北方」という三国志的割れ方をしたら、上海・深圳を抱える湾岸部が圧倒的に有利になるんだけど(経済的にも安全保障的にも)、北京が座視するとは思えんしなあ。 @Y2ex @genki2010 @Katsuhito000 @nbubuo

2019-02-27 17:57:59
arabiannightbreed @a_nightbreed

一坪地主は象徴的な意味しかないので影響は限られるんですよ。 大きいのは黙認耕地とか、基地職員の雇用、軍人の借り上げ住宅の家主(家賃が滞らない店子はすごく助かる)、自治体に入る基地補償。だから多くの自治体が県民投票に協力的だった。 twitter.com/azukiglg/statu…

2019-02-27 18:32:25
加藤AZUKI @azukiglg

一坪地主については、返還されてからのほうがきっと大変って話をさっき見ました。地権者が細かく分割されてるから、再開発のための権利者確認で難航するだろう、みたいなの。 @a_nightbreed

2019-02-27 18:37:00
だいすけ @daisuke_n

@azukiglg @a_nightbreed 一坪地主の固定資産税の事務手続きで赤字になりそう…

2019-02-27 18:42:16
前へ 1 ・・ 3 4 次へ