編集部イチオシ

【6/5更新】シャドーボックスの作り方2019

イラストを使った立体工作、シャドーボックスの基本的な作り方をまとめました。製作の参考になれば嬉しいです。 (6/5 最初の一文を見直し、シャドーボックスについてご存知ない方にもわかるような説明を追記しました。)
33
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@zb_zbzb どんなものを使って作業してるかももちろんだし、どこまで力を入れて曲げるのか、もありますよね。これ以上やるとシワが寄るってくらいの力加減を経験の中で掴めるとまた変わってきますし。 自分の曲げが掴めると作るのがまた楽しくなりますよねえ。

2019-02-19 10:16:27
ぼたん @kijibotan

@hero_shadowbox ご丁寧にありがとうございます。 たしかに、表にシワがでてしまうことがよくありまして。 同じパーツでも繰り返し行うところ、参考にさせていただきます。

2019-02-19 15:31:52
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@kijibotan 引用RTのリプで他の方と話してますが、少しずつゆっくりじわじわと圧をかけていくような感じで全体的に丸みを付けてから縁を曲げていく感じでいくとシワが出来にくいですのでお試しください。 使っている道具の種類で色々変わってくると思うので、ぼたんさんのベストな曲げ方が見つかるといいですね。

2019-02-19 15:37:16
ぼたん @kijibotan

@hero_shadowbox これまでは、力はかけてもかなり早く丸みをつける作業をしていました。 なるほど良い事を聞かせていただきました。

2019-02-19 16:32:40

●パーツの切り出しについてご説明します。

だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

作業再開。 ベース3枚と枠の切り出しに2枚の計5枚からこれだけのパーツを取りました。まだまだ足りませんので進めます。 pic.twitter.com/OBGalBvL5m

2019-02-11 14:47:18
拡大
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

この時点で一番下のベースカードと完成時に比較するためのカードを除いて残り3枚。多分足りるけどパーツ取りが若干不安なので、既にカットしたカードを眺めます。 ここからが所謂階層方式ならではのカード節約テクニックです。 pic.twitter.com/GT6kpRJXSF

2019-02-11 16:28:07
拡大
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

と言っても何のことはなく、単純に下の階層となるカードから部品を取っていくだけのことです。1枚からこれだけのパーツが取れました。 pic.twitter.com/8bRZEIeGlp

2019-02-11 16:31:17
拡大
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

先ほどの画像を見るとかなり穴だらけの状態になってしまいましたが、重ねてみるとこの通り。全く影響がありません。 層を重ねて作る方法だと、最終的に一番上にくる階層が活きてれば問題ないので、この調子でどんどんパーツを取っていきます。 pic.twitter.com/S3IodjEAJa

2019-02-11 16:35:05
拡大
拡大
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

パーツ分けとかどこまで細かく作るかは人それぞれなので、その辺は好きにやってください。 私は「イラストとスーツに忠実に作る」が拘りポイントなので、とにかく色んな資料を見ながら出来る限り細かく部品分けして作ってます。

2019-02-11 22:00:20

●カードに塗るものについてのあれこれ。
今回の作品では宝石の光沢感を出すためにトップコートを部分的に使ってますが、カード自体に艶のある印刷がなされているので、通常は何も塗らなくても艶が出ます。

だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

今日はここまで。 あと1日あれば完成したなぁって感じなので、次の週末まで持ち越しですかね。 画像は宝石の透明感を出すためにトップコート(ネイル用品)を重ね塗りしてます。 pic.twitter.com/8cFuWoVhC2

2019-02-11 23:40:13
拡大
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

肩パーツ。部品数5。 宝石部分にはトップコートを塗布して光沢と透明感を出してます。 pic.twitter.com/wd1i3XPRVF

2019-02-16 14:02:16
拡大
まぐりょ @mgryo2121

@hero_shadowbox トップコートって何回かに分けて重ね塗りとかってしてますか? ガンバライジングなどのカードでは試していないのですが、先日L版印刷した写真を使ったシャドボを保護しようと思いトップコートを塗って盛大に失敗しちゃいました…

2019-02-21 07:23:15
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@mgryo2121 重ね塗りはどれだけ光沢を出したいかによりますね。今回は宝石部分を全て一度塗って、更に艶出ししたい胸やマスクに3〜4回重ね塗りしました。 ただ塗れば塗るほど厚くなりますので全体のバランスを考えながら重ね塗りする必要もあるかなと思います。

2019-02-21 07:50:07
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@mgryo2121 印刷したものの場合、インクによってはトップコートやニス塗りをした際に印刷が溶けてしまうことがありますので、作業する前に定着剤(フィキサチーフ)を吹いて印刷面を保護してやってます。 作品の保護だと水性ニスってのも画材屋で売ってますので試してみたいなと思ってます。

2019-02-21 07:56:02
まぐりょ @mgryo2121

@hero_shadowbox フィキサチーフ! 通りでグズグズになるわけですね… というかいきなり本番に塗らずに捨てる部分で試せよという話ですね( ̄▽ ̄;) プラモとかでサーフェイサーとかプライマーは持ってましたけど、フィキサチーフは持ってないので、ちょっと探してみます!

2019-02-21 11:47:10
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@mgryo2121 印刷系のシャドーボックスでは作業前にフィキサチーフをプリントに吹いておくとプロの先生に教えてもらいました。 カードの場合は表面がコーティングされてるので必要ないですが、印刷素材を使う時はやっておくといいかもですね。 そして事前に試しとくの大事です!

2019-02-21 12:07:05

●階層ではない重ね方、作り方についての話題です。

ken @ken80315109

@hero_shadowbox 初めまして、参考にさせて頂いてます。 最近始めたのですが、階層で重ねるのは分かりますが、階層じゃない立体に見える重ね方が知りたいです。 よろしくお願いします🙇‍♂️

2019-02-12 12:45:33
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@ken80315109 拙い説明ですがよろしくお願いします。 階層ではない組み立てはあまりやらないのですが、階層が差分を重ねて立体にするのに対し、階層ではない(分割とも言います)場合はのりしろを残して継ぎ接ぎしていくような組み立てになります。 層が重ならない分、空間を利用した大胆な立体が表現出来ます。

2019-02-12 14:30:34
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

@ken80315109 例えば人物の頭部の場合、階層では髪の毛も含めた全体の輪郭に髪の毛の層を重ねて顔の立体を表現します。 分割の場合は顔と髪の毛の一部を切り取り、そこに髪の毛の層を重ねて立体にします。 て感じですがイメージ湧きますかね。

2019-02-12 14:34:20
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

進捗というか作り方を見直ししました。 普段は1枚目のように全体を切って上からパーツを貼り付けていきますが、ローブのふわっと感が出づらいかなと思ったので、ズバッとカットしてローブの裏地パーツを裏から貼り付けてみました(2枚目)ここから加工していきます(3枚目)。 pic.twitter.com/MS7ovcESW0

2019-02-13 08:04:48
拡大
拡大
拡大
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

こういう感じで作ってる最中に思いついたアイデアで作り方を変えたりしてます。頭の中にある完成イメージと、映像作品、スーツとの違和感を少なくすることが目標なので、階層とか分割とかあまり気にせずMIXしてますね。 twitter.com/hero_shadowbox…

2019-02-13 08:45:15
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

多分貼り付けの仕方でもう少し「ぽくなる」ので、最終的な組み立ては少し変えるかも。

2019-02-13 08:40:47
だんで@イラストを立体化する人 @hero_shadowbox

多分貼り付けの仕方でもう少し「ぽくなる」ので、最終的な組み立ては少し変えるかも。

2019-02-13 08:40:47