中学英語教科書を読みなおしてみよう(One World―中3編)

0
uroak_miku @Uroak_Miku

1)いよいよラストの一冊となりました。『One World』中三編の赤入れを始めましょう。 pic.twitter.com/NDFOlaGkx8

2019-02-28 10:21:16
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

2)「3年生になったアヤたちは、ますます充実した生活を送っています」なんて左上でメガネ犬が申しておりますが、うーん、紙の上のインターナショナルに留まっているわけですよしょせん。 pic.twitter.com/86vMTGkIxz

2019-02-28 10:24:21
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

3)右ページのミズ・キングに注目!彼女が日本語を話してるのはここくらいではないかな。 pic.twitter.com/MGjIbeQihh

2019-02-28 10:25:39
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4)男性チームと女性チームに分かれたのには何か理由が?それからミズ・キングは教科書の始まりではどこか低血圧なお顔をされるのはどうしてだろう。美女なのに。 pic.twitter.com/SqBYA3K4Yy

2019-02-28 10:31:46
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

5)Lesson1。「SVOC」文がデビュー。『New Horizon』では中二の5月でデビューするのですがこの『One World』中三冒頭で登場。ロンドン塔を使ってくるところは同レベルの発想だけど。 pic.twitter.com/xOOXYLzUtQ

2019-02-28 10:34:14
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)  People call it Big Ben, too. これですと「人民はあれをビッグベンとも呼んでいる」なので  We call it Big Ben, too. (地元ではビッグベンとも呼んでいる) つまり「We」を「ロンドン市民」として主語にするのがコツ。

2019-02-28 10:37:12
uroak_miku @Uroak_Miku

7)本当は  It's called Big Ben, too. (ビッグベンともいう) と受動態にするほうがいいのだけど「SVOC」のデビューで手一杯で、これの受動態化なんて課題を出しては階段を二段飛びするのと同じで、つまづいてしまう生徒が大量発生するという懸念から、これは載せられないのです、きっと。

2019-02-28 11:08:43
uroak_miku @Uroak_Miku

8)右ページ下にある  This is my friend Kotaro.(こちらは友人のコータロー)  I call him Kota. これは  We call him Kota. (内輪ではコータと呼んでいる) とすべき。「We」(内輪)がコツ。「I」だと「私はコータと呼んでいる(けれどそれは私だけが使っている呼称)」と聞こえてしまう

2019-02-28 11:24:28
uroak_miku @Uroak_Miku

9)ケンジントン公園にはピーターパンの像が。  That statue makes me happy. うーんこの公園には毎日来るわけではないようだから  That statue makes me happy whenever I visit it. (この像を眺めるたびに私はなんだか幸せを感じるんだ) 「whenever I visit it」(訪れるたびに)を付ける pic.twitter.com/XH6ai6cb0m

2019-02-28 11:39:18
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

10)  They are often served as part of "afternoon tea." うーん「often」(しばしば)ではなく「たいてい」のニュアンスにしたいので pic.twitter.com/3T7KF1qVUs

2019-02-28 11:55:37
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

11)こんなのでどうでしょう。  They are usually served as light meal, especially as part of "afternoon tea." (これはたいてい軽食として出されるもので、とりわけ「午後の紅茶」といっしょに出されます) こう整えるには、ちょっとセンスが要るね。

2019-02-28 11:57:32
uroak_miku @Uroak_Miku

12)これ、どうして現在時制なのだろう。  She calls her recipe a "Jones tradition." ロンドンでのホームステイを語っているのだから「called」(過去形)でないと不自然では。「ホストマザーはこれの料理レシピを『ジョーンズ家秘伝』と呼んでいた」

2019-02-28 12:20:46
uroak_miku @Uroak_Miku

13)右下にこんな質問文が。  Why does Kenta's host mother call her recipe a "Jones tradition"? ああまた「Why」をおかしな風に使ってる。

2019-02-28 12:25:47
uroak_miku @Uroak_Miku

14)これだと「ホストマザーはどうしてこのレシピを『ジョーンズ家伝統』などと呼んでいるわけ?」と読めてしまうので  Why is it that Kenta's host mother calls ~ . にすれば「そう呼ぶ理由は何か?」になるのに。

2019-02-28 12:27:59
uroak_miku @Uroak_Miku

15)ところでケンタくんはロンドン市内にふたつ「favorite places」があると述べているのですが「favorite」は「お気に入り」のことです。つまり普段から愛用しているとか足を運んでいるとかの場合に使う。彼、たぶんピーターパンの像もシャーロックの事務所も、実際にはそれぞれ一回しか行ってない pic.twitter.com/XGQoQCc3TZ

2019-02-28 12:40:23
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

16)  Let me show you my two favorite places in London. これは  Let me show you the two places I liked the most during my stay in London. (ロンドン滞在中に一番気に入った二つの場所をご紹介します) としたいけれど関係代名詞(の省略)デビューはもっと後なのでこれは没に。

2019-02-28 12:44:11
uroak_miku @Uroak_Miku

17)左ページはおさらい用練習問題とクイズ。右ページはお買い物英語。「any」が正しく使われていますね、〇です〇。 pic.twitter.com/PulBNverQf

2019-02-28 13:04:58
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

18)左は形容詞のペアいろいろの紹介で、右ページは「then」「finally」「at last」を使っての時間の経過表現を、かぶ抜きのあのおとぎ話を使って説明。〇です。 pic.twitter.com/OpYUIdRIx8

2019-02-28 13:08:19
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

19)Lesson2。修学旅行ネタ。 >目標:現在まで続いていることを説明できる よくわからない目標ですが果たして果たされるのか。 pic.twitter.com/RVxOvHFuy9

2019-02-28 21:47:23
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

20)実際の目標は、現在完了形(の基本パターン)を覚えてしまうことですこの単元。  I've wanted to come to Kyoto for a long time! これ△。「キョートにはずっと来てみたいと思っていたんだ!」といいたいときは  I've been wanting to come to Kyoto for a long time! が好ましい。

2019-02-28 21:54:33
uroak_miku @Uroak_Miku

21)…のですがこれは現在完了形どころか現在完了進行形といってもう完全に高校英語の範疇なので載せようがない。 元の文だと「前にもキョート行きたいと思ったことが(少なくとも一度)あって、その気持ちは以後も消えたわけではない」で、私の校閲案は「前からずっと行きたいと思い続けてきた」。

2019-02-28 22:00:04
uroak_miku @Uroak_Miku

22)  It has been here for more than once hundred years. 「くだんの日本料理店は百年以上にわたってここに留まり続けている」とは何なのか。

2019-02-28 22:03:45
uroak_miku @Uroak_Miku

23)  It is more than one hundred years old. (百年よりも長く続いているお店だよ) で十分伝わるのに、無理やり現在進行形に仕立ててしまう編纂チームの涙ぐましい努力よ。

2019-02-28 22:05:37
uroak_miku @Uroak_Miku

24)  Since the Taisho Period! うーん「タイショー時代よりずっと」ではなく  It opened in the Taisho era! (開店は大正時代だし!) のほうが修学旅行生の元気さいっぱいに。

2019-02-28 22:11:04
uroak_miku @Uroak_Miku

25)右ページにある  I have played the piano since I was eight years old. いちおう〇なのですが、慣習や趣味が何年も続いていると述べるときは、できれば  I have been playing the piano since I was eight years old. (八つのときからピアノを習っている) と現在完了進行形に。

2019-02-28 22:18:50
1 ・・ 14 次へ