企業やブランドの“アイデンティティ”をどうデザインする?田中 研一、わりえもん、タカヤオオタがCI・BIデザインを語る #unleash_event

2019年2月28日(木)に開催したイベントのつぶやきをまとめました。
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
inquire @inquirejp

Q:LIPSのロゴはどのように先を見据えてデザインしたのか? オオタさん:サービスの数年先の姿やターゲット層を考えながらそのシンボルが成立しているかどうかをリサーチ、解釈し、入れ込んだ。成長を見据えて変化を内包しておく。色を変えると表情が変わるとか。 #unleash_event

2019-02-28 21:02:24
小山和之|designing @kkzyk

わりえもん「SAKE100やってるclearは、ほぼ一緒に会社やってる気持ちでブランド作ってます」 #unleash_event

2019-02-28 21:02:25
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

これミミクリにも通じるけど、クライアントとどんな関係性を気づいて、どう伴奏していくかを、言語化の行為とかで少しずつ手繰り寄せながら作っていくことが大事そう #unleash_event

2019-02-28 21:04:05
i @mirmirmirmirm

割石さん「@clearsapporoさんはCIやUIから始まり、第2創業期の会社のあり方も一緒に考えてる。そういうお仕事もある」 #unleash_event

2019-02-28 21:05:15
i @mirmirmirmirm

Q.「プロダクトの世界観をサイトデザインに落とし込むとき考えてることは?」 田中さん「プロダクトのコンセプトを表現するための、Webデザインのコンセプトを考える」 #unleash_event

2019-02-28 21:10:06
i @mirmirmirmirm

田中さん「デザインが決まってから実装、ではなく、ある程度の枠組みが決まった時点でコーディングを始め、やりながら調整する」 #unleash_event

2019-02-28 21:15:26
i @mirmirmirmirm

田中さん「プロダクトの世界観を反映しながら、業界としても新しいことをやろうとしてる。海外のサイトなどよく見る」 #unleash_event

2019-02-28 21:15:32
i @mirmirmirmirm

ジュンヤさん 「じゃあ最後にメッセージ……」 「みんな渋い顔してる 笑」 「『ねーよ』みたいな 笑」 #unleash_event

2019-02-28 21:15:38
inquire @inquirejp

オオタさん: UIデザイン領域はいかに使いやすく作るかという時代。まともに勉強すればそこそこ役に立つものができる。早い事業だと模倣できてしまう。そこで次の一手になるのがBIやCI。他にないものを定義するのが大切になってくる。BIやCIは思想と相性が良い領域。#unleash_event

2019-02-28 21:19:59
i @mirmirmirmirm

オオタさん「そこそこの出来だと差別化ができない。そこでCIやBI。そして(UNLEASHもよく言うように)クリエイター自身の思想」 #unleash_event

2019-02-28 21:20:09
i @mirmirmirmirm

田中さん「A or B ではなく、A and Bの実現を目指すのがよい」 #unleash_event

2019-02-28 21:20:15
i @mirmirmirmirm

割石さん「お店に入ってからの体験を作るのはUIやUXだが、まず入ってもらうためにマーケティングや会社のあり方を考えることが必要。どっちも欠かせない」 #unleash_event

2019-02-28 21:20:20
i @mirmirmirmirm

お座りになってて気づきませんでしたが、割石さんのファッション素敵すぎます…….! なんて優しいボトムスのシルエット #unleash_event

2019-02-28 21:30:09
田中コウメイ @koumei_hiro

イベントのっけから席でジンジャーエールこぼしてすみませんでした #unleash_event #今日のまちがえ

2019-02-28 21:36:45
すみそん🦊 @sumison09

田中 @tanaken__1 が所属しております SuperCrowds、絶賛デザイナー募集中ですので、ぜひよろしくお願いします〜! (ちなみにディレクター・フロントエンド・広報スタッフも募集中です!) wantedly.com/projects/288442 #unleash_event

2019-02-28 21:47:51
hirokazu ODA / MIMIGURI リサーチ・ドリブン・イノベーション @hirokazu_oda

久しぶりに外のイベント来たけど、楽しかったし、新しいヒントももらえた気がする #unleash_event

2019-02-28 21:51:28
渡邊浩樹 @watanabeeeeee

たなけんさんが真ん中に座ってたので、安心して聞けました! #unleash_event

2019-02-28 21:58:26
城 拓 Hiroshi Jo @johiroshi

CIデザインのイベントに行ってきました。「CI」とはCorpororate Identityのことで、CIデザインとは企業の理念や思想を形におこして伝えること。物事の背景や思想、これから歩む道を考えることが好きなのでCI/BIに関わる再先端の方々のお話聞けて、一流の思想に触れられた良き時間。 #unleash_event

2019-02-28 22:04:33
Asumi@design @ahsmsy

イベント楽しかった!質問しようかな...と思っていたこと他の人が質問してくださってて勝手にグルーヴを感じた。 オオタさんのサービスの現状のユーザー層とクライアント側が獲得したいユーザー層のギャップも考えながらデザインをするって言葉がすごく印象的でした。 #unleash_event

2019-02-28 22:22:56
あさと @asato_dx

けんさま @tanaken__1 大活躍だったらしい→ #unleash_event

2019-02-28 23:20:55
前へ 1 ・・ 3 4 次へ