続・原発論から派生した日本社会論

原発~復興~世界~社会~未来とりあえず考えてみる。 http://togetter.com/li/128864 人材流動化についてゆるい提案と対話 http://togetter.com/li/130104 原発論から派生した日本社会論 続きを読む
1
kawashima takeshi @mougennsya

時間は掛るが地道にです…そして消費者の嗜好変化は輸出側は無視できないです…@fab4wings 内需に関してその通り。でも、今のところエネルギーと食料原料の多くを輸入する必要から、消費者の意識改革の及ばない範囲が大きいかと 競争相手を変える必要は無いです…消費者を変えれば良いだ…

2011-05-06 21:53:56
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

企業の中途採用より新卒指向ですが、法律以前の根本的な問題として、日本の気候風土に培われた終身雇用制度他を、しっかり理解する必要があるかと。RT @mougennsya 通常は議会で定めてる事を自主決定に委ねて来ましたからね…政府の機能不全の悪影響が最近20年強く表れてます…

2011-05-06 21:55:37
kawashima takeshi @mougennsya

コストを下げると技術も下がる…要するに技術開発と維持の費用をケチって値段に反映させると云う事ですね…その様な事業体は潰れます…賢明な事業者は其処まで手を付けないでしょう…@fab4wings どの分野であっても技術を大切にすれば、コストが下がる。けど、コスト下げようとすると、技…

2011-05-06 21:56:43
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

70年代建設の古い炉は減価償却は十分かと。むしろ、廃炉による技術向上の方がコストを下げるかと。RT @mougennsya: とは言え、未だ未だ革新速度は速い、資本消却の費用が莫大です…是がコスト高の原因です…完成し資本維持が容易に成れば最も安いでしょう…

2011-05-06 22:01:41
kawashima takeshi @mougennsya

現在試験中の高温ガス炉の方が安そうですしね…廃炉後の莫大な廃棄物に向き合えば其方の進歩も望めます…@fab4wings 70年代建設の古い炉は減価償却は十分かと。むしろ、廃炉による技術向上の方がコストを下げるかと

2011-05-06 22:05:59
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

数が力、政治的にはそれしかないですね。日本は得意ではない。得意なのは技術で安くすること、これが武器だと思います。数は他国に寄り添ったほうがいい。RT @mougennsya: そうですが、数は力です…意思決定に時間が掛る問題は有りますけどね・・・

2011-05-06 22:07:28
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

難関資格は分散化。簡易資格は更新制度。この2本立てですね。RT @mougennsya: 大半の人々は肩書で判断する…成らば既存の資格を更新性にし定期的に資格に値するかチェックすれば良いです…@fab4wings 賛同ありがとうございます。ただ、社会全

2011-05-06 22:09:04
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

そんなオールラウンダー有り得ますかね?RT @mougennsya 労働者で、出資者で、経営にも参加し、と全てに精通し他者と協業するのが一番向いてると思います…@fab4wings (今のイデオロギーに腐ったのではなく生活問題に特化した)労働組合が、機能するでしょうか?会社側と争

2011-05-06 22:10:23
kawashima takeshi @mougennsya

既に、基準の分野ではEUが粗方抑えてます…アフリカ・中東・アジア・南米はEU基準採用する事が多いです…旧宗主国権力は凄いですね…@fab4wings 数が力、政治的にはそれしかないですね。日本は得意ではない。得意なのは技術で安くすること、これが武器だと思います。数は他国に寄り添…

2011-05-06 22:11:09
kawashima takeshi @mougennsya

RT @fab4wings: 難関資格は分散化。簡易資格は更新制度。この2本立てですね。RT @mougennsya: 大半の人々は肩書で判断する…成らば既存の資格を更新性にし定期的に資格に値するかチェックすれば良いです…@fab4wings 賛同ありがとうございます。ただ、社会全

2011-05-06 22:11:22
kawashima takeshi @mougennsya

RT @fab4wings: そんなオールラウンダー有り得ますかね?RT @mougennsya 労働者で、出資者で、経営にも参加し、と全てに精通し他者と協業するのが一番向いてると思います…@fab4wings (今のイデオロギーに腐ったのではなく生活問題に特化した)労働組合が、機能するでしょうか?会社側と争

2011-05-06 22:11:44
kawashima takeshi @mougennsya

大資本いらない産業では可能ですし、実際存在します…@fab4wings そんなオールラウンダー有り得ますかね?労働者で、出資者で、経営にも参加し、と全てに精通し他者と協業するのが一番向いてると思います…(今のイデオロギーに腐ったのではなく生活問題に特化した)労働組合が、機能する…

2011-05-06 22:13:03
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

お金ない人や企業は日々自転車操業で我慢する時間はないかと。人々の認識を変えるのはリソースの問題で相当に難しいので、企業も労働者も海外に行く可能性が大きくなります。RT @mougennsya: 時間は掛るが地道にです…そして消費者の嗜好変化は輸出側は無視できないです…

2011-05-06 22:13:19
kawashima takeshi @mougennsya

日々に追われてる状況では、超一流ブランドは産まれないと思います…欧州の超高級品は顧客側の意識を変貌させるものでしょう?…@fab4wings お金ない人や企業は日々自転車操業で我慢する時間はないかと。人々の認識を変えるのはリソースの問題で相当に難しいので、企業も労働者も海外に行…

2011-05-06 22:17:09
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

健康命環境を犠牲にしてただコスト下げてるのが中国のような途上国で、彼らがそうする以上、受けてたつ日本も、モラル低下させたコストダウンを余儀なくさせられた。安さを無視した変革は難しいかと。RT @mougennsya: コストを下げると技術も下がる…要するに技術開発と維持の費用を

2011-05-06 22:18:33
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

グロスマンらの研究によると、相手との物理的心理的距離が離れると比例して殺人への抵抗が薄れます。雇用者、被雇用者。製造者、購買者。この距離感がひとつのヒントになるかと。RT @mougennsya 殆どの人は其処まで目がいかないです…しかし其処まで知ってて初めて議論に成るのです…

2011-05-06 22:20:56
kawashima takeshi @mougennsya

其れ遣ると、後に物凄く高いツケが払わされると思うよ…例えば水を使い過ぎ汚し過ぎ垂れ流せば…利用する水の質と量が悪化し追加の費用が莫大に成る筈です…全期間通じた利益は激減です…@fab4wings 健康命環境を犠牲にしてただコスト下げてるのが中国のような途上国で、彼らがそうする以…

2011-05-06 22:25:29
kawashima takeshi @mougennsya

消費者側が生産段階に正しい知識持つ事が解決策ですね…@fab4wings 健康命環境を犠牲にしてただコスト下げてるのが中国のような途上国で、彼らがそうする以上、受けてたつ日本も、モラル低下させたコストダウンを余儀なくさせられた。安さを無視した変革は難しいかと コストを下げると技…

2011-05-06 22:26:50
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

この部分にも人類共通の脳のリソースの限界≒同時扱えるまとまり(チャンク)の限界が関与してるとす視察してます。一件一件の事故は、当事者に近いほど命懸けで取り組む必要がある。 RT @mougennsya 少なくとも過去の教訓は活かすべきだし、 (1/3)

2011-05-06 22:30:04
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

真剣に向き合えば向き合うほど、誰しも、もうそこから一歩も動けない。しかし全体を扱うには、リソースの限界から、ケース毎のパターンや数値化によって、まとまり(チャンク) RT @mougennsya 少なくとも過去の教訓は活かすべきだし、 (2/3)

2011-05-06 22:30:05
kawashima takeshi @mougennsya

確かに「遠くの国のウラン鉱山の排水等による汚染で毎年数万人が死んでます」と言われてもピンと来る人は少ないですね…@fab4wings グロスマンらの研究によると、相手との物理的心理的距離が離れると比例して殺人への抵抗が薄れます。雇用者、被雇用者。製造者、購買者。この距離感がひ…

2011-05-06 22:30:05
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

としてとらえることしか人類の脳にはできない。ここにもうひとつの問題距離感が関与してくる。相手と間を隔てると誰もが確実に生命を軽く感じることが出来る・・・これがどうやっても解決のつかない問題。 RT @mougennsya 少なくとも過去の教訓は活かすべきだし、 (3/3)

2011-05-06 22:30:06
NeNe高台院豊臣吉子 @koudaiin

@mougennsya @fab4wings かつてユーゴスラビアで労働者による企業の自主管理とかやってなかったけ?

2011-05-06 22:31:02
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

世界中が原発止めれば別ですけど、ここも競争なので、ある程度、安さに対応して行くしかない。完全安全自動車や飛行機が生まれないのと同じですね。RT @mougennsya: 現在試験中の高温ガス炉の方が安そうですしね…廃炉後の莫大な廃棄物に向き合えば其方の進歩も望めます

2011-05-06 22:32:44
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

なるほど。現在の日本は政治力ないので、逆に、後出しでなく先に基準決めてもらったら、相手より安くて安全な製品作れる力はあります。途中からの介入をどう排除するかを考えたほうが良いかも。RT @mougennsya: 既に、基準の分野ではEUが粗方抑えてます…アフリカ・中東・アジア・南

2011-05-06 22:36:47