これがエレン先生の祖父母――『Jack & Betty』を分析しましょう(中一編)

0
uroak_miku @Uroak_Miku

1)私たちが中学で使ってきた英語教科書の、第一号です。『Jack & Betty』。昭和24年教壇デビュー。(ちなみに日本はなお占領下でした) pic.twitter.com/VyyggaTGmZ

2019-03-10 06:42:47
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

2)表紙をよくご覧ください。階段のシルエットがあって、「STEP BY STEP」とタイトルにあります。 編纂スタッフの手記によると、先に分析した『Let's Learn English』への批判の念がこのイラストと副題にはこめられているそうです。

2019-03-10 06:44:38
uroak_miku @Uroak_Miku

4)前振りはここまで。『Jack & Betty Step by Step』をこれより順にめくっていきましょう。

2019-03-10 06:47:51
uroak_miku @Uroak_Miku

10)ここで先に取り上げた『Let's Learn English』の冒頭を思い出して下さい。 「I」(わたし)として、この男の子が登場したことを。 pic.twitter.com/mWzoaSWKrW

2019-03-10 06:54:51
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

11)旧制中学では、こういうことはなかった。 「This is ~ .」文で開幕するのがスタンダードでした。 pic.twitter.com/hn5zqaphtE

2019-03-10 06:58:42
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

12)このフォーマットが、敗戦後にCIE(民間情報教育局)の職員より批判された。「会話の基本はIでしょ」と。 そして文部省の教科書編纂チームも、この主張にふかくうなずいた。

2019-03-10 07:01:16
uroak_miku @Uroak_Miku

13)それでこれが開発されたのです。 pic.twitter.com/psaR0PUbIS

2019-03-10 07:01:49
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

14)しかしこの『Let's Learn English』(の中一編)、トムくんの一人称語りで押し通すせいで、会話が出てこない。 pic.twitter.com/WNpe74DoPI

2019-03-10 07:03:04
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

15)一応、質問文と回答文のやり取りは出てくるのですが、それは「EXERCISE」という別枠でのことでした。 pic.twitter.com/TcZmZx3R3s

2019-03-10 07:04:00
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

16)ところがこの『Jack & Betty』は違った。 ジャックとベティの二人組だった。 pic.twitter.com/jIYFTcqFMR

2019-03-10 07:13:17
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

17)  Are you a girl? (あなたは女の子ですか)  Yes, I am a girl. (はい、わたしは女の子です) 「そんなの見ればわかるだろうが」と皆さんがつっこみたくなる気持ちはよくわかる。 実際、この教科書をチェックしたCIEの職員から「こんなナンセンスな会話あるか!」とつっこまれた。 pic.twitter.com/4yZrjoHJBJ

2019-03-10 07:16:52
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

18)しかしこの教科書の開発チームはむしろ胸を張った。 「トムくんはひとり語りだから、こういう会話スキットがありえなかった。しかしうちのジャック&ベティなら、ちゃんと会話スキットになってるじゃありませんか」

2019-03-10 07:21:00
uroak_miku @Uroak_Miku

19)次に「This is ~ .」文がデビュー。 そしてよくご覧ください。左ページは「This is ~ .」で、右ページは「That is ~.」文が並んでいる。 pic.twitter.com/YkeHdpzR2S

2019-03-10 07:26:51
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

20)左ページでの「This is ~ .」は、ジャックくんのセリフです。赤丸を付けたところに「Jack」とありますよね。 pic.twitter.com/hlmvGZxVbb

2019-03-10 07:29:33
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

21)右ページでの「That is ~.」は、ベティさんのセリフ。 イラストのなかで、彼女は何か指さしていますね。 そしてこう述べていく。「That is a pen.」(それはペンです)等。 pic.twitter.com/nHynZSXMuZ

2019-03-10 07:31:32
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

22)なんだくだらないと思った方は今すぐ切腹。 これはとてつもない大野心のもとに設計された二ページなのだから。

2019-03-10 07:35:27
uroak_miku @Uroak_Miku

23)いきなりですがスピルバーグの昔の映画をごらんください。 異星人のでっかい宇宙船と、地球人(というかアメリカ人)チームが、なんとかコミュニケーションしようとがんばっています。youtu.be/S4PYI6TzqYk

2019-03-10 07:39:18
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

24)この映画では、ことばの通じない両者が、五音音階(ド・レ・ミ・ソ・ラ)を使ってだんだんと語彙をいっしょに増やしていく――

2019-03-10 07:41:32
uroak_miku @Uroak_Miku

25)ジャックとベティは、これとはちょっと違う。 このふたりはすでに英語でコミュニケーションできている仲なのです。 けれどもこのふたり、この教科書を使っている日本の生徒さんに向かって、あえてこのシュールなやり取りをしている。 pic.twitter.com/j2M2D0F1Rp

2019-03-10 07:47:20
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

26)次第にイメージできてこないかな。 「ああ、Thisというのは自分自身の指先にあるものを指すときに使っているぞ」 「That は、指先から離れているときに使っているね」 など。 pic.twitter.com/3J6JRQQi60

2019-03-10 07:55:12
拡大
1 ・・ 11 次へ