安政地震の暦

安政地震が起こったのは、安政元年ではなく、嘉永七年の十一月四日だった。地震のあと、安政に改元された。安政年間に起こった地震ではなく、安政への改元を促した地震である。
3
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

何度も書きますがこの表記は誤りです。11月4日は旧暦日付なのでここは「安政元年(1854年)11月4日」と書かなければならない。NHK pic.twitter.com/9VmxRx57Xy

2019-03-21 10:20:04
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

あるいは、1854年を頭に出したいのなら新暦日付で「1854年(安政元年)12月23日」と書くのが正しい。

2019-03-21 10:23:32
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase ・1854年(安政元年11月4日) でもよいと思います。

2019-03-21 10:31:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase ほんとうは、 ・1854年(安政元年十一月四日) のほうがよいけど。

2019-03-21 10:32:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いまは元号の月日と西暦の月日が同じだ。平成31年は西暦2019年1月1日から始まった。しかし明治5年までの日本は、西暦ではなく元号と旧暦を使っていた。旧暦の1月1日と新暦(西暦)の1月1日は1ヶ月半ほどずれている。いまでも、2月中に中国の旧正月があって日本に大勢の観光客が訪れるのはこのため。

2019-03-21 10:39:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

七夕を梅雨のさなかの7月7日に祝うのは、旧暦の月日をそのまま新暦(西暦)にもちこんだから。ほんらいは8月15日ころに当たる。

2019-03-21 10:42:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

旧暦の月日と新暦(西暦)の月日の間を、数式で換算することはできない。全暦にわたる一対一の対応表が用意されている。

2019-03-21 10:49:11
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

ついでに書けば旧暦と新暦(西暦)の日付がつねに数十日ずれているのは、そもそも年の始まりの定義が異なるから。旧暦では冬至を11月におくという決まりがある。いっぽう西暦では春分を3月においてそこを年の始まりとした。September-Decemberの名前を直訳すれば7-10月になるのはその名残り。

2019-03-21 10:58:41
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

参考:史料地震・火山学ひとくちメモ:暦の基礎知識 sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_…

2019-03-21 11:03:08
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

参考:歴史時代の地震・火山噴火の日付をいかに記述すべきか sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_…

2019-03-21 11:07:30
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

なお、安政東海地震が起きた日は、厳密には安政元年ではなく嘉永7年であった。地震がきっかけでその年は安政元年に改元された。

2019-03-21 11:16:43
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

旧暦では新暦と違って通常は年の初めにさかのぼって改元していた。しかしそのことが同時代文書のすべてに及ぶわけではないから、実際には嘉永7年の地震と書いてある例が多い。

2019-03-21 11:25:19
KANO Yasuyuki @KanoYasuyuki

旧暦と新暦の換算にはHuTime @HuTimeJP hutime.jp や換暦 maechan.net/kanreki/ など便利なソフトウェアやサービスがあります.

2019-03-21 12:26:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 年のはじめに遡って改元は都市伝説では?

2019-03-21 12:55:54
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

@HayakawaYukio なんか証拠文書があった気がするが思い出せない。

2019-03-21 12:58:47
AB1QQ @AB1QQ

@usa_hakase 気象庁過去の地震津波災害ページ冒頭の浜田地震も間違ってる。 data.jma.go.jp/svd/eqev/data/… 誤: 明治5(1872)年3月14日 正: 明治5年2月6日(1872年3月14日) 旧暦これだけだから油断したか?

2019-03-21 15:52:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

安政元年は西暦1855年1月15日から2月16日までだから、安政元年(1854年)あるいは1854年(安政元年)の表記は歴史的事実と異なっているのか。ふむ。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89…

2019-03-21 16:23:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase それは、神田茂(1970) jstage.jst.go.jp/article/zisin1… かな。 その前年の湯村(1969)批判ですが、論理が通ってないと私は思います。普通の年表が正月1日に改元を遡っているのは後世の歴史家が便利のためにしたことであって、改元日前の歴史事実(文書)の元号が改元によって変わるわけではありません。

2019-03-21 16:32:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 石橋科研費の会議でこの話題になって、改元日で切り替えるのであって、正月1日に遡ることはないと歴史家のみなさんがおっしゃって、石橋さんを含めて納得した記憶があります。

2019-03-21 16:33:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 百歩譲っても、神田さんがいうようなら明治元年だけが正月1日に遡って慶応四年のすべてが抹殺されるだけであって、それ以前もそれ以後も改元日という切り替わり日が厳然とあります。湯村さんが書くように、岩波書店の日本史年表にはすべての改元日が明記してあります。 jstage.jst.go.jp/article/zisin1…

2019-03-21 16:38:23
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase 安政地震としてすでによく知られていますから、安政地震と言うなとは申しません。しかし、安政地震が起こったのは安政元年ではなく嘉永七年の十一月四日でした。これが正しい過去の事実です。

2019-03-21 16:49:45
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@usa_hakase ・安政地震は、安政への改元を促した地震。 ・慶長地震は、慶長への改元を促した地震。 こう認識するのがよい。地震にどれほどの促し効果があったか、歴史素人の私にはわからないが。

2019-03-21 16:53:47
AB1QQ @AB1QQ

@HayakawaYukio @usa_hakase 湯村・神田のやり取りの前に、荒川秀俊「地震古記録慣用における一つの誤りについて」(昭和37年7月、験震時報第27巻p.37)という指摘がありました。 jma.go.jp/jma/kishou/boo… jma.go.jp/jma/kishou/boo…

2019-03-22 00:36:05