沖縄の日本軍の作戦は無謀ではなかった的なお話+反論

圧巻 関連まとめ: ノモンハン事件で日本は善戦した、あるいは引き分け、実質日本の勝利だった、などなどの発言集 https://togetter.com/li/1257168 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 5 6
町山智浩 @TomoMachi

@hiko_ssasa @HAJIMEFUKAE 何が駄目なのか。日本軍は沖縄の住民に、生きて俘虜の辱めを受けるな、これで自決しろ、と言って手榴弾を持たせたんですよ。それを何か良いことだと思ってるんですか?

2019-03-24 15:52:47
特車第二艦隊第一戦隊 @hiko_ssasa

@TomoMachi @HAJIMEFUKAE 嫌がる民間人に貴重な手榴弾押しつけて自決しろと言ったとしましょう。 それでその民間人がアメリカ側に逃げ込んだら最悪貴重な手榴弾をみすみすアメリカ側に渡すまであり得るんですよ? ソースがないので今まで言いませんでしたが手榴弾を渡したのは住民側からの強い要望だったとの話もありますよ。

2019-03-24 20:10:26
トレーダー @KENKENKENWANWAN

@TomoMachi @hiko_ssasa @HAJIMEFUKAE 渡嘉敷島での一連の裁判の流れご存知ですか?名前は忘れましたが婆さんが当時の島に駐留していた日本軍の隊長を訴えた件ですが、判決はそのような事実は認められない。です。しかし当時の日本軍人は戦後補償が住民に払われなくなるので今まで反論してこなかったのですよ。

2019-03-24 20:56:07
特車第二艦隊第一戦隊 @hiko_ssasa

@KENKENKENWANWAN @TomoMachi @HAJIMEFUKAE 只巻き込まれただけでは補償が出ないから補償が出るように軍命令による動員をでっち上げましたってやつですか?

2019-03-24 21:01:32
トレーダー @KENKENKENWANWAN

@hiko_ssasa @TomoMachi @HAJIMEFUKAE でっち上げたというかあえて当時の日本軍人は好き勝手に言われても反論してこなかったという認識です。因みに渡嘉敷島の件では婆さんの証言が辻褄が合わない等色々な矛盾がありました。当時訴えられた隊長は名指しされたので名誉毀損で訴えたのです。

2019-03-24 21:08:07
トレーダー @KENKENKENWANWAN

@hiko_ssasa @TomoMachi @HAJIMEFUKAE 正しくは婆さんが訴えたのではなくて隊長側が名指しされたので訴えたようです。婆さんはそれに関する証言が辻褄が合わなかったようですね。そもそも軍人さんと言っても住民の自警団なのか本物の軍人の違いも正確に証言してないようですね。すいません間違えました。

2019-03-24 21:15:44
トレーダー @KENKENKENWANWAN

@hiko_ssasa @TomoMachi @HAJIMEFUKAE 正式な軍人から命令されたのか、住民の自警団的な「軍人さん」からみんなで死のう。と言われたのか。この違いをよく理解しないと認識が全く違うものになりますね。朝鮮の慰安婦強制連行と似たような構図じゃないでしょうか。

2019-03-24 21:22:03
uyabin 🐾 @uyabin

とっとと降伏しろってとこだな。大勢が死なずに、島も破解されずに済んだ。 twitter.com/hiko_ssasa/sta…

2019-03-24 15:37:09
特車第二艦隊第一戦隊 @hiko_ssasa

@NAKASIN__1126 @TomoMachi いや、日本軍の作戦全体に無謀何があるのは否定しません 沖縄戦での日本軍の戦術にどんな無茶があったのかって話です。 完全に孤立した状況で5倍以上の兵力で攻められて2ヶ月半持ちこたえた牛島32軍の無茶ってのはなにかって話です。

2019-03-24 12:16:44
特車第二艦隊第一戦隊 @hiko_ssasa

実はとっとと降伏して敵兵站に負担を掛けるって悪い手じゃない気もするんだよなw 後送に船を使わせるし。 twitter.com/uyabin/status/…

2019-03-24 17:36:56

特車第二艦隊第一戦隊 @hiko_ssasa

なんか、沖縄戦についてニホングンガーって言ってる連中って防衛戦で民間人動員したのは日本軍だけとか思ってそうだけど、 気のせいだよね?

2019-03-24 19:34:22

💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

昨日は沖縄慰霊の日だったが、本土で迎えるとこれほどまでに「歴史修正主義」と「沖縄ヘイト」が蔓延しているのかと思い知らされ暗い気持ちで過ごした。その歴史修正主義の典型が、「日本軍は沖縄を防衛するために戦った」という主旨のもの。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

2016-06-24 21:58:55
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

沖縄戦で市民が10万人なくなったのはたしかですが、陸軍10万、海軍は第二艦隊4000、陸海特攻4000人の方が沖縄戦域で、「沖縄防衛のために」戦死したんですよ。安倍首相に帰れという人は、そういう日本人の英霊も冒涜しているクズでしょうね

2016-06-23 14:37:34
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

この「ジャーナリストを名乗る」方がリンクしたサイトの概説にも「沖縄の防衛は『皇土防衛と南方圏の交通の確保』が主眼とされ(中略)戦後も本土防衛の捨て石とされた沖縄(沖縄は皇土ではなかったのである)に大きな禍根を残す」と記述されている。 twitter.com/ishiitakaaki/s…

2016-06-24 21:59:12
石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki

okinawa-senshi.com/index.htm これは沖縄戦で、多分、軍事教育受けた、自衛隊経験者の方が書いていると思われるサイトです。ここに32連隊の激闘が書いてあります。

2016-06-23 23:42:05
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

沖縄戦において、日本軍(あるいは大本営)の目的が「住民を含む沖縄そのものの防衛」ではなく、「本土の防衛(時間稼ぎを含む)」であったことはいくつかの事実から明らかである。史実は論点によっては議論に発展するものもあるかもしれないが、誰もが反証できない、わかりやすい点を3つあげると…

2016-06-24 21:59:40
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

1つ目は沖縄本島に米軍が上陸した4月1日、日本軍は硫黄島のような大規模な上陸戦闘は行わなかったこと。「沖縄およびその住民を防衛する」つもりなら上陸の時点で阻止を図るが、「持久戦」のために沖縄を「守る」ことと相反する「戦場にする」ことを日本軍が選択したのはこの時点で明らかである。

2016-06-24 22:00:10
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

2つ目は「軍民の一体化」。長勇第32軍参謀長が昭和20年1月の新聞で「全県民が兵隊になることだ。即ち一人一〇殺の闘魂をもって…」と記したように、地上戦で軍は住民に“切り込み”を命じたり、兵士が住民に扮装したり、同じ壕に入ったり…と、沖縄県民を守るのではなく戦闘に巻き込んだのだ。

2016-06-24 22:00:39
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

3つ目は「6月以降の戦闘継続」。5月末に首里の司令部が陥落し形勢が決定的になったが、第32軍は最後の一人前までと南部での戦いを継続する。その結果、住民の死者の半数以上が6月以降に集中する。「沖縄防衛」が果たせなくなったのにも関わらず、住民の命を守る選択はなされなかったのだ。

2016-06-24 22:01:00
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

ほかにもさまざまな論点があるが、最低限覆すことはできない3つのポイントをあげてみた。沖縄で戦没された旧日本軍の兵士には遺骨も見つからない方が多く、ご遺族の心中を察してあまりある。しかし、「日本軍が沖縄防衛のために命をかけた」という論が事実に反することははっきりさせておく。

2016-06-24 22:01:22
💙💛 k o h 0 5 1 6 🐾 @koh0516

「英霊の犠牲」の意味を「沖縄のために命を落とした」と言って、旧日本軍やいまの日本政府に対する批判を制するのは看過できない。沖縄戦では兵士も住民も「本土を米軍の上陸から守るため」に命を落としたのである。沖縄の土地や生命財産を守るためなどということは誰も考えてもいなかったことだ。

2016-06-24 22:01:55
前へ 1 ・・ 5 6