生存時間分析(イベントヒストリー分析)から潜在曲線モデルまでの話。

マーケティングというよりCRMかな。
1
里 洋平 @yokkuns

@dichika 逆に生き返るのをイベントとしてやる考え方もあるみたいですよ!

2011-05-08 15:05:37
石川木場郎 @dichika

@yokkuns なんという手法ですか??

2011-05-08 15:17:34
石川木場郎 @dichika

@teramonagi 薬をちゃんと飲んでくれるかまでを考慮するモデルならありでしょうね。

2011-05-08 15:21:12
里 洋平 @yokkuns

@dichika 手法というか、単純に離脱したままの顧客の割合を生存率として捉える感じですね

2011-05-08 15:29:10
紀 信邦(Nob Kino) @Nikoriks

@yokkuns 公表された書物に「著者の承諾なしに引用・複写することは差し控えられたい」という注意書きがあっても,法的に許される範囲の引用はOKというのが定説.

2011-05-08 15:31:38
紀 信邦(Nob Kino) @Nikoriks

@yokkuns あ,公表前であると著者が主張する論文なのか...

2011-05-08 15:33:48
里 洋平 @yokkuns

@Nikoriks なるほど、そんな感じなんですね! 今回は、公表されたやつがあったので、それを使おうと思ってます!

2011-05-08 15:36:55
林真広/HAYASHI Masahiro @masaha03

@yokkuns @dichika 生き返りがあるイベントの場合は、たしか潜在曲線モデルで分析できたと思います。学会で聞いただけなのでやったことはないのですか。

2011-05-08 15:44:00
石川木場郎 @dichika

@phosphor_m @yokkuns やはりあるんですねー。もしよければ詳細をお願いします!

2011-05-08 15:46:15
石川木場郎 @dichika

あ、そういえば生き返りの件、去年うちに来てた学生さんに少しやってもらっていたことを思い出した。内容を見返してみよう。

2011-05-08 15:48:45
石川木場郎 @dichika

@Dupanda 健診データでやってもらっていた生存時間分析(再発あり)ってSASユーザー会の資料でしたっけ?

2011-05-08 15:50:40
紀 信邦(Nob Kino) @Nikoriks

TLがオカルトに.「死んだ人がよく生き返るような分野」「生き返りの件、去年うちに来てた学生さんに少しやってもらっていた」「生き返るのをイベントとしてやる」

2011-05-08 15:58:18
Dupanda @Dupanda

@dichika 確かそうだったと思います.資料探してみます.

2011-05-08 16:05:01
林真広/HAYASHI Masahiro @masaha03

@yokkuns @dichika うろ覚えで申し訳ないのですが、イベントのON/OFFの確率を従属変数として、従属変数の個々人の時系列の変化を、個々人の傾きと切片で説明するモデルです。傾きと切片は未知なので、潜在変数です。これが基本ですが、SEMの枠組みなので拡張は自由です。

2011-05-08 16:22:18
林真広/HAYASHI Masahiro @masaha03

@yokkuns @dichika 私の中で整理し切れていないのでわかりにくい説明だと思います…。わかりにくい部分は聞き返してもらえれば、私も整理できるのでありがたいです。

2011-05-08 16:25:42
Dupanda @Dupanda

@dichika 2002年のSASユーザー会で再発データの場合の使い方が載ってました.

2011-05-08 16:33:04
石川木場郎 @dichika

@phosphor_m @yokkuns ありがとうございます!イベントの確率は集団におけるもので、個々人においては一定期間におけるイベントの回数という認識であってますか?

2011-05-08 16:41:04
林真広/HAYASHI Masahiro @masaha03

@dichika @yokkuns はい、そうです。回数であればポアソン分布、ON/OFFであればロジスティック分布を使えばよいのですが、どんな分布が使えるかはソフトウェアに依存します。

2011-05-08 16:49:58
石川木場郎 @dichika

@Dupanda ここの多重イベントうんぬんが該当論文でしたっけ http://bit.ly/kWYrAx

2011-05-08 16:51:38
石川木場郎 @dichika

@phosphor_m なるほど、潜在曲線モデル興味深いです。また手を動かしてみてから細かい質問をさせてもらうかもしれません。よろしくお願いします!

2011-05-08 17:00:51
ボブさん @bob3bob3

@dichika .@oshio_at 先生の説明は丁寧で分かりやすいですね。Rのsemパッケージでもできるかな。阪大狩野先生の資料にはSASのコードが載ってます。 http://bit.ly/jPc7U6 (pdf), http://bit.ly/mNcCXB (ppt)

2011-05-08 17:01:34