2011/5/08・16:30開始 ​福島原子力発電所事故対策統合​本部 共同記者会見

まとめました。 東京電力本店より、細野統合本部事務局長をはじめ、原子力安全・保安院、原子力安全委員会、文部科学省、東京電力などによる共同記者会見の模様をまとめています。
2
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ
kenbor @kenbor

岩上「これ今撮ってるの」木野「先輩いらっしゃったのに始めちゃった。始めるっていうから」岩上「呼べよ(笑)」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:06:21
kenbor @kenbor

岩上「引き気味の映像。外で見てて、電話したら出なかった。『もっと寄れ』と言おうと思って。(カメラに)もっと寄っていいですよ」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:06:27
kenbor @kenbor

岩上「中の線量は下がる。その分排出される」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:06:35
たかよし @ystricera

東電「二重扉作業のお知らせ20:02 アララベンチ合計6台のうち4台換気用2台正圧ハウス用だが6台を停止」 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh)

2011-05-08 20:07:53
kenbor @kenbor

木野「批判受けるのが嫌だから、排風機まわしたか。そんなにさがってるわけでもない。量どれだけか明確でない」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:08:21
kenbor @kenbor

木野「朝聞いたんですけどね。分からないと」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:08:26
kenbor @kenbor

東電「二重扉の作業続報。20:02に局所排風機の計6台を停止。作業開始ということ」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:08:32
kenbor @kenbor

岩上「広い意味でのベント。ベンチレーション」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:09:02
kenbor @kenbor

東電「20:03正圧ハウス解放、20:06排気ダクト切断開始。20:08ダクト切断で通気」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:12:41
たかよし @ystricera

ベクレル/kgとベクレル/平方米の換算値が出たのは良かった ぐぐっても60かけてたり70かけてたりで これがあるとチェルノブイリのデータを換算することができる

2011-05-08 20:16:07
kenbor @kenbor

岩上「何も言わず出すという無愛想なことをせずに、少しは愛想いいことをしろと」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:18:10
kenbor @kenbor

木野「最初1時間換気を8時間。できるだけ外に出しちゃいたい」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:18:14
kenbor @kenbor

岩上「広く拡散しても無くなるわけじゃない。残る」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:18:19
kenbor @kenbor

岩上「山田さんたちの提案。ロボットだなんだといって最後は人間でやらなきゃいけない」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:18:27
kenbor @kenbor

岩上「最年長72歳。パートナーの方40代。格好いいんだよ。ロードレーサー乗って」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:18:31
kenbor @kenbor

岩上「話元に戻して。(決死隊の人)白血病10年後に出てもそう怖くはないと」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:19:36
kenbor @kenbor

木野「(扉開けて外に放出)これまた、同じことやると思う」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:21:23
kenbor @kenbor

東電「明日、社長の清水が、…、…、飯舘村の災害対策本部に行くことになりました」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:21:31
原佑介 @MrSARU

【東電会見】ただ今配布された、清水社長の明日の被災地訪問予定表です。 ( #iwakamiyasumi live at http://ustre.am/eOVh) http://lockerz.com/s/99861050

2011-05-08 20:21:37
津田大介 @tsuda

「福島第1原子力発電所1号機で、原子炉建屋につながる二重扉を開放。ロボットの作業に頼ってきた建屋内に9日午前4時から人が入り、放射線量の測定などを始める」 / 冷却装置設置へ二重扉開放 福島原発1号機  :日本経済新聞 http://htn.to/pFFUG3

2011-05-08 20:22:46
kenbor @kenbor

岩上「防護服。レベル高いものにしないと」木野「以前手配するというような話あったが。。どうなったか」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:24:09
kenbor @kenbor

岩上「今の作業員、まったくブラックボックス。作業環境分からない。決死隊入ることになれば、我々の目が入るのと一緒」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:24:17
kenbor @kenbor

木野「東電は嫌でしょうねぇ」 #iwakamiyasumi

2011-05-08 20:25:00
たかよし @ystricera

細野さんSPEEDI公開するって言ったけどHPに公開されたのかな 公開されてても誰も見れてないと思うけど

2011-05-08 20:27:36
前へ 1 ・・ 18 19 21 次へ