日本の労働生産性はなぜこんなに低いのか

「日本の労働生産性が低いのは、日本人が合理性を憎んでいるから」のTweetにたくさんのコメントをいただいたので、まとめてみました。
456
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
さーばる@ヨーグルッペ @serval_sun

@ak_tch @ry925 それこそ体育会系を超えた宗教的見解でしょうw 労働生産性が低いのは競争が激しいからですよ。 だから海外の「効率的な」企業でさえ日本では泥沼の競争に巻き込まれる二番手三番手にさえ浮かび上がれない。 ウォルマートがいい例じゃないですかね。

2019-03-08 05:57:34
jokersjinx @ejanaikadodonpa

@ak_tch 相互監視が大きく影響していると思います。 結局は大昔の稲作農家の延長かと。

2019-03-08 06:13:28
🚲デ・モシーカ MD, PhD @DrDemosica

「日本人は合理性を憎んでいるから」、という橘玲さん @ak_tch のまとめはけだし至言。 twitter.com/suetsumu_hana/…

2019-03-08 07:30:27
suetsumu_hana @suetsumu_hana

今日は娘の高校受験だったんだけど、気温一桁なのに中学の先生がタイツもカーディガンもダメと言い渡したらしく生足で受験。面接なら別だけどテストで制服チェックは不可能でガセだから着ていくように言ったけど、教師の呪いは強くて私では解けなかった。女子だけ寒いなんてバカらしい。

2019-03-06 17:41:41
osa @osa

@ak_tch 汗をかくと評価が上がる 知恵で効率化して一瞬で終わらせてサボってるとフラットか心証が悪い評価になる

2019-03-08 07:48:25
明歩 @mapple2015

@ak_tch 貴方達がうるさ過ぎるから皆さん責任逃れのコストを使いまくってるからですよ。つまり原因はアナタ。

2019-03-08 07:59:50
Takashi SASAKI 佐々木隆志 @TakashiSasaki

@ak_tch 前例を愛しすぎなのも一因かなぁと思いました。

2019-03-08 08:06:06
鈴木㌠@C103日東コ34a @linuxsearchers

@ak_tch 日本人の生産性が低いのは 「日本人は仕事と修行の区別がついてない。」 という事もあるかと思う。 修行と思えばキツイ仕事もできるというメリットはある。 が、修行自体は仕事ではない。 「写経してないでマクロを組んでください。」 としか言いようがない。

2019-03-08 08:17:07
オコチャ @hingukkm

@ak_tch 元気があればなんでも出来る。気合いがあれば竹ヤリで戦闘機も落とせると思っているフシは未だにある。その世代に教えられてきた世代が今の主流。もう10年はかかるでしょう。

2019-03-08 08:27:46
はやしまこと @ma_ko_tan

@Homardkun @ak_tch お金が大好きなのに、お金で解決するのを嫌いますねぇ、、、 というか、大好きだから嫌うのか! 30年近く続いてきたデフレの影響なのかもなー、、、

2019-03-08 08:33:02
青木隆志@Flashアニメータ @jigokuhen

@ak_tch 徳川幕府の時代に勤勉革命という戦国時代の終焉で余った人的資源を田畑に大量投入する生産性の向上作を取ったから。

2019-03-08 08:36:52
甕星@Perfect Brown Lunchbox @mikahosi

@ebiring @ak_tch 日本は解雇しにくいってのは、都市伝説です。米国は極端に解雇規制が緩いので、対米比較で日本は解雇規制が厳しいと思い込みやすいですが、先進国の中で日本は比較的解雇しやすい国です。 日本では雇用契約がおざなりでな企業が多く職務記述書すら用意してない事が大きな理由です。

2019-03-08 08:48:14
からあげ弁当 @KaraageVentou

@ak_tch その意見を否定するものではないですが、主な原因は他の国と比べて投資が少ないからではないでしょうか。

2019-03-08 08:50:20
あきすての @a_ki_su_te_no

@ak_tch 本当にそうですね。 その合理性を憎む理由は、合理化によって割を食う人からの反論(炎上)を引き起こすこと、それ自体をタブーとしているからだと私は思います。

2019-03-08 09:05:29
小林いちぞう @jurikocyan

@ak_tch 体育会系≒203高地≒インパール的な感じ

2019-03-08 09:05:54
本田オマール @Homardkun

@ma_ko_tan @ak_tch 「好きすぎて手離したくない」やつ笑

2019-03-08 09:09:00
はやしまこと @ma_ko_tan

@Homardkun @ak_tch 価値が上がっていく物は手放したくないですからねぇ、、、

2019-03-08 09:11:40
Charly bird MUFFIN @CharlybirdMUFFI

@ak_tch @RodinaTP 「日本の労働生産性はなぜこんなに低いのか?」 経営達が、生産性が低いと思ってないから。 だから改革なんて進まないどころか潰してますからね。

2019-03-08 09:43:37
第六天魔王 @wolverin00012

@ak_tch @kurana_e 外から失礼します。 そして「経済合理的」を唱えると必ず「じゃあ〇〇は見捨てるのですか!?」とか「俺の時は〇〇じゃなかったのにズルイ」みたいな人が一定数出てくるから一向に話が進まない。

2019-03-08 09:56:26
Yukon @savurre_tanna

@ak_tch 毎週、電卓で計算しないといけないものがあったので、エクセルで計算用ファイル作ってたら「お前がいなくなったら誰がメンテするんだ‼言われたことだけやれ」と言われたし、、、。 なんつーかですね、、、。仕事はそういうもんですね。

2019-03-08 09:59:30
SDDN48 こと あやしぐえのビーン @ayasigue0612

@ak_tch 私見ですが、#三丁目の夕日 の頃の日本は #文系社会 でした。合理性や経済性よりも人情が重視された時代。やがて経済性を重んじる様になりましたが、その時合理性の #理系 にならず、効率の悪さを体力で補う体育会系になったと思っています。

2019-03-08 10:15:58
さく @tenryusaku

@ak_tch @tabbata 合理性を憎むというより合理性を知らないが感覚的にありますね、今の管理職世代がだいたい高度成長期の労働者でとにかく働けばお金も待遇も変わる時代ですから規律的行動に甘んじてしまった故に考えない、上司がこうだから部下に考えろとあまり言えないのかなぁと思います

2019-03-08 10:22:19
noboru76 @nobowata7

@ak_tch 経済は合理的であるべきですね 人生すべてそれだと人間ではなくなるけど。

2019-03-08 10:24:46
コーヒーういろう @coffeewirrou

@ak_tch 「抽象的な原則、ルールを予め定めておいてその通りにやる」というのを嫌うイメージ。本能的に「その場その場での自分の裁量」を残して置きたがる、というか。サッカーの戦術論とか典型的にそんな感じ。

2019-03-08 10:26:14
Tsuda Shoken 津田正顕(つだしょうけん) @nextbaron

@ak_tch その通りですね。ただ合理性を憎む理由は、自分よりも賢い人が嫌いということであって、自分が合理性を発揮することには問題ないのです。

2019-03-08 10:28:19
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ