元号が発表された時に、外国人記者が 「ray war」 と連想したそうです。

脳内外国人「すたーわーず」「HEY!WAR!」
46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
KIDA Ryuji💉💉 @Gilles_J12A

この人自体に何も言うことは無いが、その外国人記者とやらを明記する必要はあるわな。 でなきゃ便所の落書きと同レベル。 「私の友達の友達なんだけど」と同じ。 デマはこういうところから火が付く。 twitter.com/yoayayui/statu…

2019-04-03 14:49:37
拓光 @takumi_bookmath

おいおいこいつは一体なんの冗談だい!? twitter.com/yoayayui/statu…

2019-04-03 15:17:29
こーちゃそ @_Kochaso

放射能は「レイズ」 戦争は「ウォー」 つまりその記者は 「令和」を「レイズウォー」と聞き取ったんかな? twitter.com/yoayayui/statu…

2019-04-03 15:22:40
Dashing @kotovolquetos

warは、わと発音しねぇよ。お前みたいなバカがいるから、ネトウヨや安倍がのさばるんだよ。義務教育やり直してこい。 twitter.com/yoayayui/statu…

2019-04-03 18:11:28
うろふ @troisheures_

このひと、warをワーと発音するタイプのフレンズなんだね。 twitter.com/yoayayui/statu…

2019-04-03 18:47:24
c1815(ネトウヨIT担当) @unisol211

サヨ、ウヨ共にネタとして消費するアカウントになります。専門はIT全般です。美味い、もしくは珍しいランチを食べて報告する頻度が高いです。普通ではない日本人です。

c1815 Q @unisol211

「ray war」は英語として解釈不能なので連想する人はいません。 pic.twitter.com/hyh563HsRM

2019-04-02 13:17:06
拡大
たぬ吉 @senza555

@unisol211 つまり平和はhey warとなるんです!?

2019-04-02 19:03:41
紅の機巧少女コンパクト妖夢@あけおめ @yuuyasyoui

@unisol211 自分の意見を「外国人記者が~」とか「自分の子供が~」って誰かに代弁させるのよくあるよね

2019-04-03 13:51:46
c1815 Q @unisol211

@yuuyasyoui 「海外ではこう報道されている」というのもよくありますが、実際に英語を読んでみると印象が違うパターンも多いです。

2019-04-03 15:03:04
武田鉄失💉💉 @derekericjohnny

@unisol211 @kazu_k7 war を「わー」て読んじゃったんですね元ツイ主w

2019-04-02 13:25:59
逢坂 @o_o_sa_ka_sa_n

@unisol211 @kuroageha19 そもそも「和」と"war"じゃ全然音が違うんですけど。 "war"は「ウォー」って発音ですし。

2019-04-02 18:05:54
エイシンフラッシュこそ至高 @Lop_lab

@o_o_sa_ka_sa_n もしそうじゃなきゃ、スターワーズですね()

2019-04-02 22:51:42
逢坂 @o_o_sa_ka_sa_n

@Lop_lab ですよねー(^。^;) だから外国人記者っていうのは胡散臭い。 あ、でも外国人でも英語圏じゃない可能性もあるわけです。 外国人記者に言われたのが本当だったとしても、だからなんだというのだ?です。

2019-04-02 23:04:19
前へ 1 ・・ 3 4 次へ