結局下関北九州道は必要なのか不要なのか?

調査する価値はありそうですな。
19
鯉のかけひき🍺 @coacrepan

@N74580626 関門橋(1973年開通)や関門国道トンネル(1958年開通)は、老朽化による補修工事等のため渋滞や通行止めが度々発生しており下関北九州道路にはこの状況を解消する効果がある 大規模災害時における代替機能確保の観点からも実現しなければならない 「忖度」で作るレベルの話ではない

2019-04-05 11:07:58
雨雲 @N74580626

メディアの人たちが東京の綺麗なスタジオから、『九州〜本州の大動脈を断ち切らないための計画』を寄ってたかって潰しにきた(約20分)。放送ではサラッと流されてしまったので確認しておく。 ・混むのはそこじゃない。料金所に至るまでの一般道 ・関門トンネルは築61年 ・通行止は年200回 pic.twitter.com/7weMGxLVbx

2019-04-05 10:28:53
ちょろ @y_choro1

下関北九州道路自体は個人的には不要な公共事業だとは思わないけど(関門トンネルの老朽化とか考えるとね)、この発言はないわ。

2019-04-04 12:35:43
さくら @oh_nzm

他県の人から見たら橋もトンネルもあって不要と思うだろうけど、忖度されたと話題の下関北九州道路は地元民からすると、出来たら超便利になるんだよね。 橋もトンネルも老朽化してきてるし、災害時の第3ルートとしても何か欲しいところ。

2019-04-04 23:11:47

以下セルフ

kame4477 @kame4477

下関北九州道 高速道路ネットワークに接続してないから関門橋・関門トンネルの代替という意味合いは薄い。そもそも広域輸送のリダンダンシーなら豊予海峡道路じゃないとね。どっちかと言うと地域輸送として、小倉下関間の短絡化と彦島地区の振興という意味合いが強い。

2019-04-05 15:04:12
kame4477 @kame4477

そもそも関門橋(6車線)の2015年の24時間交通量が35,676台(明石海峡大橋で29,591台/九州道大宰府IC付近は6車線で10万台)だから3本目というのはやや供給過剰感あり。

2019-04-05 15:06:44
kame4477 @kame4477

ただ時短効果がかなり大きそうなので、どれくらいの料金設定にするかというところ。建設費2千億ばっかに気を取られてるけど、現行下関ICから小倉中心部まで1000円以上かかってるから、1500円くらい通行料とれればそれなりに償還できんじゃないかな。調査する価値はある。

2019-04-05 15:08:21
kame4477 @kame4477

下関北九州道路 料金については伊勢湾岸道(東海IC - 飛島IC)の建設費2395億円で通行料870円か。伊勢湾岸道よりは格段に交通量は小さいから料金どうすんだろ。800円くらいで落ち着けるのかな。(1500円はちと高いか)

2019-04-05 20:09:10

コメントにて総事業費2773億円との突っ込みがありましたので追記します。失礼しました。
こちらによると https://www.c-nexco.co.jp/corporate/company/disclosure/evaluation/pdf/2006/06.pdf
総事業費は3240憶円とのこと。また地元の負担割合も小さいと言えましょう。

kame4477 @kame4477

そして関門橋350円に関門トンネル150円 やはり築年数が古いだけあって安い。地元民も下関北九州道路がこれくらいで通れると考えてそうだけど、渡る距離が全然違うからそうはいかない。そういう点も含めて調査して国民に提示してほしいね。

2019-04-05 20:11:37

続き

まとめ 下関北九州道路 料金はどうなるか。償還できるのか。それが重要だ。他 まとめ人は、建設に向けた調査自体は賛成。償還へのスキームを明確にしたうえでの着工が必要だろうという立場です。ただし、下関小倉間の鉄道輸送が打撃を受ける可能性があるのは懸念と言えるでしょう。 16092 pv 34 15 users
まとめ 下関北九州道路 下関側(彦島道路)の交通容量への懸念と、鉄道輸送への打撃の話 こうやって掘り下げていくの楽しいです。 6700 pv 6 2 users