文科省の中の人(と思しき)人たちのアカウンツ

文教政策、大学問題など考える上で、フォローしておくと良いんじゃないかというアカウントたち。
2

「文科省憎しで盛り上がる研究者たち」と、距離を置く官僚や学者などの声 2018年7月26日~
というタイトルのまとめ(https://togetter.com/li/1251484)でよく発言していた文科省官僚と思しき方々のご紹介

田口善弘@発言は私の個人としての見解であり中央大学やその機関の意見を代表するものではありません @Yh_Taguchi

何度も同じことを書いてますが、科学への投資の成果の享受者は国民であり、人類です。説明責任は科学者にはありません。科学者に投資するかどうかは社会が決めることなので。科学への投資の受益者が科学者だと誤解するからそういう発想になるのだと思いますが、僕は間違っていると考えています。 twitter.com/gugakuken/stat…

2019-03-22 20:34:15
羽根弘@県議選 @gugakuken

@Yh_Taguchi 同じ社会の構成員として他者に対して自らの行動に関する説明責任を果たすというのは、資本主義とか科学以前の、人間としてのルール、倫理だと思いますよ。科学が社会の中でローカルだった昔ならともかく、科学の営みが巨大化し、社会への影響力が増大している現代では科学者にも説明責任が必要です。

2019-03-22 19:59:11
鰊売🍅 @simjapp

基礎研究の厚みが教育に直結するようなわかりやすい事例が示され、広まるようでないとね。

2019-03-23 10:15:42

科学の意義を考えるのは僕たちではなく、研究者の人たちでしょ?
研究者の人たちが、財務省に文教系の予算が必要な理屈を考えてよ、と言いたげなしむやぷ先生
文科省役人のお仕事って何だろう…

柴山昌彦 @shiba_masa

慣行であっても妥当でないものはやめないと。→文科幹部が全国立大に寄付金依頼、柴山大臣「やめさせる」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?… @YahooNewsTopics

2018-11-08 08:21:00
Ichiro Kuronuma @kouro16

↓ 勢い余ってRTしてしまったが、何を「やめさせる」のか気になるところ。他社の記事も読むと、寄付依頼は放送大学学園の職員から郵送。大臣がやめさせるとなれば二重におかしいことになるし、大学に依頼がいく可能性のある寄付集めの発起人には、文科省職幹部は名を連ねてはならない、あたりかな?

2018-11-08 22:03:05

僕たちは文科省成立時にすごい頑張ったんだよねー、と上記まとめで主張してらっしゃったIchiro Kuronumaさんのツイート
文科省内で意見が統一されてなくて、文教政策がグダグダになるのは
文科省官僚以外の誰の責任なんだろうか…

正直こんな悪意ばっかでまとめるのどうかとは思うけど、流石にこんな人たちが文科省の中身なのかぁ、というのは言いたくなるのである。
国家的な視点で文教政策を議論する立場にあるのは、何だかんだ言ってお前たちだろう、というのは
個別の研究者、大学教員の話を置いておいて言いたくなるのである。

追加
最初のまとめには関係ないけど、@MEXTとつけてバカバカしい発言をするアカウント
自分の経験でコミュ力重要だと思ったからコミュ力養成も必要かも―、との発言
あのな、仕組を作るときはな、まず経験をちゃんと咀嚼しろ。
MEXTの権力をちゃんと把握しろ。
お前が馬鹿でも別に構わないが、アウトプットにお前の馬鹿丸出しのお気持ちを含めるな。
どういう人間が実社会にいるかをそれなりに考えて、どういう政策が実際に有効性を持つか
その程度は考えてお前の仕事をしろ。
財務省に負けないぞ!ってのは、お前にとっては重要だろうけど、
どういう政策を実行するかにおいては重要じゃないんだ、それを理解しろ

しん@スイーツ調査官 @shin_takakusagi

→そりゃもちろん悪いことして先生に怒られたりとか、スポーツは苦手だったりとか、そういうことはあるけれども、それでも学力面でトップクラスの成績を修めて褒められ続けていればそこまで自尊心を傷つけられる経験にはならない。そのまま勘違いして大人になる人もいるだろう。→

2019-04-14 08:59:17
しん@スイーツ調査官 @shin_takakusagi

東大卒官僚の1人として我が身を振り返ると、受験勉強に代表される学力中心の「頑張れば報われる」世界という虚構を生きる弊害はあるように思う。 基本的にテストでトップクラスの成績を修め続ければあらゆる大人に褒められるため、自分の人間的な欠陥・問題点に気付きにくいということはあるだろう。→ twitter.com/miufl/status/1…

2019-04-14 08:59:16
yuko ikeda @miufl

親の経済力がなくて塾へ通えない子に勉強を教えるボランティアをする東大生が、東大の同級生が皆「貧しいのは努力不足、自業自得」と言うのに衝撃を受けた、と言っていたドキュメンタリーを思い出した。そういう考え方しかできない人間が官僚に一番近い地位にいるのは怖いと思ったことも。 twitter.com/sasakitoshinao…

2019-04-13 12:59:51
しん@スイーツ調査官 @shin_takakusagi

→私自身は学力で評価される虚構の中で「これでいいのかな、本当かな」という漠然とした不安を持ってきたが、結局大人になって「おい!やっぱ学業成績じゃないとこめっちゃ大事じゃん!コミニケーションとか、プレゼンとか、英会話とか、そんなにちゃんと教えてもらってないぞ!」と気付かされた。→

2019-04-14 08:59:18
しん@スイーツ調査官 @shin_takakusagi

→それらの能力は、一朝一夕には身につかず、全然努力が報われないトライアンドエラーの中でなんとなく力がついてきたかも?みたいな感じ。こういうわかりやすい成績で測れないところが大事という感覚は最近ようやくわかってきたけど子供の頃から自覚できるような環境って大事だよね、と思うこの頃。

2019-04-14 08:59:19