2019-04-14のまとめ

Issue Brief 地方議会議員の報酬・手当等の待遇 国立国会図書館 調査及び立法考査局 行政法務課 倉谷 麻耶 ビューポイント No.2019-005 平成を振り返る:効果が見えない地方活性化策―人口流出、都市のスプロール、市町村合併― 調査部 上席主任研究員 藤波 匠 賃金課税統計2019 (Taxing Wages 2019)~一部の国々の改革により労働税のOECD平均が下落 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

税のくさびの平均の下落幅が最も大きかった4カ国とも、その原因は大規模な改革が行われたことにあります。エストニアと米国の場合は所得税改革、ハンガリーとベルギーでは社会保険料の雇用主負担の減少が原因となっています。

2019-04-14 23:22:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] ビューポイント 2019-006 平成を振り返る:若手イノベーターの台頭~各種調査結果からはみえない新たな潮流 調査部上席 主任研究員 岩崎薫里 / jri.co.jp/MediaLibrary/f…

2019-04-14 23:25:27
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

マイナビの調査によると、大学生が企業を選択する際に重視するポイントとして、「安定している」との回答割合が過去10年間で上昇傾向を辿り、これまでトップであった「自分のやりたい仕事(職種)ができる」に迫る勢いである

2019-04-14 23:25:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世界の高等教育機関における出身国別の外国人留学生数 pic.twitter.com/F77VuSxAPv

2019-04-14 23:25:28
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

海外の大学などの高等教育機関で学ぶ留学生の数において、2000年には日本人は世界で5番目に多かったのに対して、2017年には37位にまで順位を大幅に下げている(図表2)。

2019-04-14 23:25:28
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

しかも、この間、ほかの多くの国が留学生を増やすなかで順位が変動したのに対して、日本の場合は留学生が5.9万人から3.2万人に減少したことが順位低下の要因となっている。

2019-04-14 23:25:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

起業活動の国際比較(総合起業活動指数) pic.twitter.com/9anXSj64kx

2019-04-14 23:25:29
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

廃業が開業を上回る状態が続いている。起業活動の状況を国際比較した調査でも、日本は常に下位に陣取っている

2019-04-14 23:25:29
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

新設事業所数(単独事業所・本社計、2014年) pic.twitter.com/xnGIjLPLDy

2019-04-14 23:25:29
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(-ω-;) あえて定量的に捉えるために、乱暴な議論を承知のうえで、業種として多い情報通信業の新設事業所(単独事業所・本社の合計、総務省調査)をスタートアップとみなすと、その数は2014年には1万社と、新設事業所数全体の46万社の2.2%にすぎない

2019-04-14 23:25:30
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

家計の実質可処分所得の推計(2011~2018年)~なぜ、マクロでは実質可処分所得が増加しているのに実感がないのか / dir.co.jp/report/researc…

2019-04-14 23:26:16
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 不動産調査 No.413(H31.3月号)~日本家族のゆくえと不動産業界の今後 中央大学 文学部 教授 山田 昌弘 / reinet.or.jp/pdf/seminar/No…

2019-04-14 23:26:37