『オルフェンズは面白い』『けもフレ2が楽しい』『こういう女の子が好き』に人格否定レベルのリプが飛ぶ空気が蔓延…基準は人それぞれなのだから「好き」の発信を否定するのは良くないとの主張
-
trend_read
- 131960
- 959
- 209
- 274

Takashi MORITA MANGA-KA 『ARSÈNE LUPIN』「ルパン帝国再誕計画」代表。漫画家。『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』新章『813』連載再開準備中 他『ガンダムUC星月の欠片』等【ルパン帝国再誕計画公式】 twitter.com/re_lupin_empire

そういえば、「嫌い」の発信は慎重にしてるけど「好き」の発信は作り手への元気づけにもなるし積極的にやって良いだろうと思っていたら、「オルフェンズ面白かった、俺はラストも良かった」と言ったら人格否定レベルのリプまでガンガン届いて「怖え〜:(;゙゚'ω゚'):」と思ったなw
2019-04-14 16:02:26
「こういう女の子好きー」とか言っても人格否定リプされそうだしなw
2019-04-14 16:03:53
今は「けもフレ」界隈がそうなってるっぽくて遠目にガクブル((((;゚Д゚)))))))
2019-04-14 16:05:12
でも「空気が形成されたら一気にそっちの空気に合わせなきゃいけない」って世界になったら恐ろしいし悔しいから、やはり自分の気持ちや感想に誠実に生きて発信していこうと思いますよ
2019-04-14 16:08:10
そりゃ俺にも「好かれたい、嫌われたくない」という欲望も打算もあるけど、そこを行動原理の基準にしてしまったら生きる芯がグラついてしまいそうだわ
2019-04-14 16:11:37地雷と騒ぐ人に屈したくない

@TAK_MORITA まぁ、「好き」と表明するにも地雷があるという実例で(^^; オルフェンズ自体はガンダムを使った任侠伝として普通ではありましたし。
2019-04-14 16:15:18
@kaioudono 続きにのリプにも書きましたけど、そこで空気に屈したくはないなあと。覚悟が必要って意味ではその通りですね。
2019-04-14 16:17:11
@TAK_MORITA えぇ、でも、本当は好きな作品を自由に「好き」と言えるtwitterであってほしいとも思います。理想論ではありますが・・・・
2019-04-14 16:19:34基準は人それぞれ

@TAK_MORITA 最近、シンプルに「自分にとってプラスか、マイナスか」といことを基準にして物事を観るようになった。でもその基準は人の数だけ。いや〜、理解できないことは多い。「暇なの、君?」と問いかけたくなる時があるなあ。
2019-04-15 08:49:58
@UFBS02 >でもその基準は人の数だけ これ全く同感なんですが、わからない人にはここが一番わからないところなのかもしれません。
2019-04-15 08:54:32好きな人の気持ちを踏みにじる権利は誰にもない

@TAK_MORITA 自分の嫌いな作品にもファンがいるという想像力は常に持ちたいものです。万人に100%好かれる作品などありえないので。
2019-04-14 16:32:47
@suparobomasterK ですです。ほんとそれ…。
2019-04-14 16:46:33
@TAK_MORITA 僕も鉄血ホント大好きなんですよ。 自分の好きですら否定されたらそりゃあ恐ろしいですよねぇ…。
2019-04-14 17:55:21
@internecine8492 「好き」な気持ちまで否定して欲しくないですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
2019-04-14 17:58:38なるべく「好き」を発信したい

@TAK_MORITA 「好き」と「出来」は別物だと思うんですがねぇ……オルフェンズ自体は自分も楽しんで見てた方ですが。
2019-04-14 16:23:36
@nachtja 「出来」も評者の着目点の重視度合いの違いでなかなか統一した絶対値というのも出ないと思いますし。
2019-04-14 16:45:59
@TAK_MORITA 自分はなぜか一般的に評判が悪い作品でも好きなものがあるので、あまり批判はしないように気をつけていますが(それでもたまにしてしまいます)それよりも楽しいこと、好きなことを主に気ままに呟いていました けものフレンズに関しては複雑であまりスタッフだとかの話題はみないようにしていますが~
2019-04-14 17:53:58