この前人間嫌いを指摘された自分が「人類はいつまで万物の霊長気取りでいられるか?」について勝手に考察してみた

まあ概ねタイトル通りの内容です、はい。 ちなみに基本的には意見・感想等大歓迎ですが、まとめ主がコメント欄の大荒れを覚悟した上で作成していますので、くれぐれも誹謗中傷にならないようにお願いします。
13

※注意事項※

このまとめはコメント欄から人間嫌いを指摘されたまとめ主が、その悔しさをバネにして懲りずにブーイング覚悟で作り上げたセルフまとめです。
その為これからお伝えする内容には説明不足や間違い等が多数含まれている場合があります。

前置き

いよかんドール @iyokandoll

どうも、去年自論の種明かしをしたら皆に人間嫌いな自分を見透かされて泣きを見ていたいよかんドール氏、27歳(2019年4月現在)です。 ……いや、実際のところ私はあまりこっちから積極的に人と接しようとするタイプじゃないだけであって、別に人と付き合うこと自体は嫌いじゃないんですけどね。

2019-04-12 19:48:54
いよかんドール @iyokandoll

それに私は人間がより文明的な生活を送る為にこれまで数えきれない程の努力をしてきたことをちゃんと認めていますし、今の社会が抱える課題を解決する様々な取り組みをネット等で知る度に「私達人間もまだまだ捨てたもんじゃないな」と心から頷く程の感情も勿論持っていますよ。

2019-04-12 19:48:54
いよかんドール @iyokandoll

とは言っても日々著しく変化する国際情勢や人間による大規模な地球環境の破壊等といった厳しい現実の前では、とてもじゃないけどいつまでもおめでたい発想に傾倒している場合じゃないのもまた事実です……っていうか普通の人ならそういうのは十分理解して当たり前ですよね。

2019-04-12 19:48:54
いよかんドール @iyokandoll

しかし悲しいかな、私は先ほど挙げた厳しい現実に対してついその根源を追求してしまうあまりに、突然ありもしない理想を自ら思い描いては端からその実態を指摘された時の虚しさに震えてばかりの日々が去年のトゥギャッター生活では常態化していました。

2019-04-12 19:48:54
いよかんドール @iyokandoll

これが何を意味するのかって言うと、要するに私は「自分の理想に執着しがちな辛気臭い男」だったということです。 しかもそれに加えて「創作大好きな変態」であるせいで余計に痛さを助長しているという有様です。

2019-04-12 19:48:55
いよかんドール @iyokandoll

まあそもそもこうなったのは去年のTogetterで私自身が社会問題を語るのに必要な基礎知識が欠けたまま人の目を気にしてコメント欄と会話した結果、何度も読者の怒りを買ってしまって社会問題関連まとめをTogetterへ転載するのをやめざるを得なかったという事情があったですけどね……。

2019-04-12 19:48:55

まとめ主が「万物の霊長としての人間」に興味を持つようになったわけ

いよかんドール @iyokandoll

……おっと、大分前置きが長くなってしまいましたね。改めて本題に入ります。 さて、私が何故あの時自身の心が折れるまで社会問題関連のまとめを作り続けていたのかと言いますと、実はその背景には私自身が数々の社会問題に関する情報を集めていくにつれて、

2019-04-12 19:48:55
いよかんドール @iyokandoll

いつの間にか「人間は本当に万物の霊長なのか?」という些細な疑問を抱き始め、その答えをどうしても追究したかったのが一番の理由です。まあ要するに「人間があらゆる生き物の中で最も偉いという根拠は果たしてあるのか?」ということですね。

2019-04-12 19:48:55
いよかんドール @iyokandoll

んで、先程抱いた問いに対して当時の私は社会問題関連のまとめを通して「無償の愛に基づいた社会を築き上げることで、人間はようやく万物の霊長と呼ぶに相応しい存在になれる」という一つの答えを出すに至ったのです。

2019-04-12 19:48:56
いよかんドール @iyokandoll

しかしこのお花畑過ぎる結論がかえって読者の心情を逆なでしてしまったのもまた事実で、中には「お前は他人の幸福への嫉妬が強いから何もできないんじゃないか?」等と言った耳の痛い指摘をしてくる人も多数いました。

2019-04-12 19:48:56
いよかんドール @iyokandoll

とは言えそれらの件については私も人間である以上、どうしても自分以外のことに一喜一憂しがちなのは認めていますし、そもそも人間自体が割と残酷なことが多い数多くの現実よりも自分が信じたい理想に溺れる傾向が強い生き物ですからねぇ……。

2019-04-12 19:48:56
いよかんドール @iyokandoll

そういう意味でも自分が今置かれている現実と向き合って考えることは本当に重要であり、むしろその過程を経ることによって自分の人生はより豊かで楽しいものになるんだなと心から思っています。

2019-04-12 19:48:56

人類は如何にして万物の霊長足りえる地位を築いてきたのか?

いよかんドール @iyokandoll

ところで私が抱いた疑問の中で登場した「万物の霊長」という言葉を細かく説明すると「この世で最も優れているもの」という意味になりますが、どうやらこの言葉は結構昔から洋の東西を問わず使われていて、その歴史の古さは古代中国の歴史書や旧約聖書にもそれと似た表現が記述されている程です。

2019-04-12 19:48:56
いよかんドール @iyokandoll

まあ逆に言えばこの言葉が初めて生まれたのが当時としては高度な文明を築いていた地域だったというだけなんですが、じゃあ私達人間はどうやって自ら「万物の霊長」を自称する程の地位を確立していったのかと言いますと、実はある一冊の人文書がその答えとなり得るものを出しています。

2019-04-12 19:48:57
いよかんドール @iyokandoll

それがイスラエルの歴史学者であるユヴァル・ノア・ハラリさんによって書かれ、全世界でベストセラーを記録した「サピエンス全史」という本です。 【ユヴァル・ノア・ハラリの参考URL】 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6…

2019-04-12 19:48:57
いよかんドール @iyokandoll

ちなみに私はこの本はまだ一度も読んだことが無くて今のところネットでの評判で存在そのものを知っただけなのですが、 それらを通して知った本の内容がとにかく驚きの連続でした。それを自分なりにざっくり要約すると大体こんな感じです。

2019-04-12 19:48:57
いよかんドール @iyokandoll

【人間はどうやって自ら「万物の霊長」を自称する程の地位を確立していったのか?】 ①大昔には現生人類以外の種もいたが、現生人類がそいつらとの生存競争に勝てたのは「虚構を信じる力」、つまり想像力によって大人数が同じ目的のもとに協力することが可能になったから。

2019-04-12 19:48:57
いよかんドール @iyokandoll

②その後現生人類は今から約1万年前に農耕を始めたが、皮肉にもこれが労働時間の延長や得られる食糧の減少を招いてしまう。 そこで彼等は「想像上の秩序」を生み出し、貨幣や国家、宗教によって人類統合の促進を図った。

2019-04-12 19:48:57

※補足
ちなみにここで言う宗教とは仏教やキリスト教等と言った「宗教らしい宗教」だけでなく、各地の神話や伝承、更には民主主義や社会主義等といった思想全般も含まれます。

いよかんドール @iyokandoll

③更に統合が進んで彼等が自然や社会を変える力を得た確信を持つようになると、自らの無知を自覚して未来の可能性を見つめるようになった。 それに伴い「科学の発展の為に政治や経済的な意思決定から資源を投入し、研究開発が行われ科学が発展し、人類が力を得ていく」という好循環が生まれた。

2019-04-12 19:48:58
いよかんドール @iyokandoll

④こうした流れは産業革命以降で特に顕著となっており、今後人類は自身の生物学的限界を超えて自らの存在すら設計して変える力を得る時代へと突入していくと思われる。 ……まあこれで大体の説明は終わったので、もっと詳しい内容が知りたい人は実際に本を買って読んでください(ぇ

2019-04-12 19:48:58
1 ・・ 4 次へ