エレン先生、英語で平成を総括す

0
uroak_miku @Uroak_Miku

51)どういったらいいのかな、教科書内の学校はインターではないのだけど、ALTの先生(それも女性)を置くことで、教科書内の空気をインターナショナルスクール風に演出できる。

2019-04-22 21:25:20
uroak_miku @Uroak_Miku

52)この点はこれまで指摘されてこなかったのではないか。

2019-04-22 21:27:55
uroak_miku @Uroak_Miku

53)教科書の雰囲気をインターナショナルスクール(もどき)に仕立て上げる技が、このH24年改訂で全6社に出そろった…とみます。

2019-04-22 21:29:12
uroak_miku @Uroak_Miku

54)ところがここに、神の鉄槌が振り下ろされた!

2019-04-22 21:29:55
uroak_miku @Uroak_Miku

55)「神」とはこの方。 明治大で長く英作文の授業をなさってきたアメリカ人、マーク・ピーターセン教授。 pic.twitter.com/ecHtOkBflL

2019-04-22 21:31:46
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

56)こんな本を出された。『日本人の英語はなぜ間違うのか?』amazon.co.jp/dp/B01H6GV97S あえて地味なタイトルを選んだのだと思う。中身が鋭くも痛い。H24年改訂の全6社の中学英語教科書に目をとおして、英語ネイティヴの目で腐し倒した。

2019-04-22 21:34:55
uroak_miku @Uroak_Miku

57)とりわけこの本でやり玉にあがったのが、ここまでとりあげてきた開隆堂の『Sunshine』。

2019-04-22 21:35:40
uroak_miku @Uroak_Miku

58)開隆堂がこの批判におののき、とうとう反論文を自社HPに掲載。「ちゃんと英語ネイティヴにも見てもらっている、しっかりした内容である」と。 教科書の英語への理不尽・不穏当な批判について―M. ピーターセン著『日本人の英語はなぜ間違うのか?』への意見― kairyudo.co.jp/contents/02_ch…

2019-04-22 21:37:29
uroak_miku @Uroak_Miku

59)私もこの反論、拝読しましたが、反論と呼べるものではありませんでした。 ピーターセンの指摘のほうに私は説得力を感じた。

2019-04-22 21:38:55
uroak_miku @Uroak_Miku

60)そしてH28年の改訂版。 全頁の英文に目を通しました。 そして気が付いた。 ピーターセンに批判された箇所が、カットないし訂正されていることに。 pic.twitter.com/DEQB61P72c

2019-04-22 21:40:50
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

61)実は『Sunshine』、H28年より東京都内での採用率が激減しています。 全国区ではこの現象がみられなかった。これはどういうことか? ピーターセンの本によって、都内23区で「開隆堂のはアカンらしいぞ」とコンセンサスが生まれ、ほとんどの区で教育委員会が採用を見送ったのではないかな。

2019-04-22 21:43:48
uroak_miku @Uroak_Miku

62)そうなることを開隆堂は事前に予想(というか懸念)していて、それで社のHPに反論文を掲載+指摘された部分のカット&訂正を施したH28年版を刊行したのだと推察します。

2019-04-22 21:45:25
uroak_miku @Uroak_Miku

63)もっとも訂正が施されたのは中二の前半までで、後半以後は批判された文が数多く残されていました。 デビューさせないといけない語彙や文型の制約が厳しくて、訂正したくでもできなかったのかな…と想像します。

2019-04-22 21:47:09
uroak_miku @Uroak_Miku

64)そのあたりのことは前に論じたとおりです。togetter.com/li/1312685 ただ、中二後半より訂正も削除もされないでいる理由は、文部科学省への提出期限が迫っていて改稿の時間的余裕があまりなかったから…というセンは十分ありうる話に思える。

2019-04-22 21:51:09
uroak_miku @Uroak_Miku

65)——と『Sunshine』(開隆堂)を駆け足で分析してみたのですが、いかがでしょう。 まもなく幕を下ろす平成時代を、こんな風に英語教科書の分析から総括することも、不可能ではないのでは、という気がします、

2019-04-22 21:54:11

以下、補足

uroak_miku @Uroak_Miku

66)そうそう、アメリカのミドルスクールに男の子ではなく女の子が通いだすようになった理由ですが、やはりバブル崩壊でジャパンマネーが衰え、日本企業の世界(というかアメリカ)進出のシンボルとしてあった、USA暮らしのニホンジン一家の息子が地元のミドルスクールに通う設定に違和が生じたから

2019-04-22 22:06:14
uroak_miku @Uroak_Miku

67)それで日の丸を背にするイメージが薄くなるよう、女の子に性別転換されたのではないか。 しかしそれでも現地のミドルスクールを舞台にした青春物語を綴るのはしんどかった。 それで日本の中学校での青春物語も並走した。

2019-04-22 22:08:05
uroak_miku @Uroak_Miku

68)低迷が続く日本経済力。『Sunshine』内でも、USAの学校でのお話は存在感を薄くし、日本国内でいろんなガイジンたちと知り合うお話に傾いていった。 pic.twitter.com/f7LMWGdiQj

2019-04-22 22:09:36
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

69)クールジャパンとか連呼する割には、日本からの文化輸出は期待ほど伸びず、むしろ海外からの観光客を激増させる方向で金を稼いでいった日本をほうふつとさせます。

2019-04-22 22:12:00
uroak_miku @Uroak_Miku

70)これがさらに進化して、なんちゃってインターナショナルスクールが中学英語教科書の基本になっていった。

2019-04-22 22:13:21
uroak_miku @Uroak_Miku

71)こんな史観を、今温めております。

2019-04-22 22:14:03