昔は核実験のために今よりずっと多くの放射能が東京に降っていた?

というような誤解が未だに消えないようですので、簡単に自分のtweetsだけをまとめ。 今回の事故では、文科省データ http://bit.ly/jItoj3 によれば、東京(新宿)で 3/21頃の24時間に Cs-137が 5,300 Bq/m^2 も降下。
175
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@hayano すみません、 http://bit.ly/lrRN5g の Fig. 1でしょうか? グラフの一番上でも 10^6 mBq/m^2 = 10^3 Bq/m^2 なので 1000Bq/m^2 を超える月はなかったように見えますが。

2011-05-11 22:35:15
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@hayano http://bit.ly/lrRN5g の Fig. 1でチェルノブイリの際のピークを見ると私の目では 10^5 mBq/m^2 = 10^2 Bq/m^2 をちょっと超えたくらい。本文中にも「1986年5月の(中略)137Csでは、約130 Bq m-2」

2011-05-11 22:38:11
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

ですので、私の理解では大気中核実験時代の最悪期の月間記録の数倍以上のCs-137の降下が今年の 3/21あたりの24時間で起きたことになります。

2011-05-11 22:41:35
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

これは新宿での話なので、残念ながらホットスポットとなってしまった柏周辺ではもっと多かったはず。

2011-05-11 22:43:17
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

なお、当時の大気中核実験による日本での健康被害が報告されていないと言っても、被害が無かったとは言えないでしょう。何しろ当時日本にいた人は全員浴びてしまったので、因果関係を証明するのは(広島・長崎の原爆や、原発での労働によるものと比べてもはるかに)難しい。

2011-05-11 23:06:22
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

実際、データの変化を追跡して、核実験等の放射性降下物が被害を与えたと言う主張も既になされています。http://bit.ly/hPJaDj RT @anmintei 「今からどれだけ癌になるかで、多少はわかる」

2011-05-11 23:16:26
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal すみません、早野さんも訂正されたように、今回の事故により東京に降下した放射性物質が核実験時代のものより少ないとは言えません。(当時の月間最高記録の約10倍が24時間で降下)

2011-05-12 01:42:29
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal (東京でも)今回事故による降下量は、既に核実験時代の降下量の積算の総計を上回るか、少なくとも匹敵するように見えます。 http://bit.ly/lrRN5g は見にくいですが、縦軸は対数スケールです。月間 100 Bq/m^2 を超える月はほとんど無い。

2011-05-12 03:34:03
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal 青森県での年間降下量のデータが http://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html にあります。(核実験の影響は東京でも青森でもあまり変わらなかったと推測します。)

2011-05-12 03:37:04
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal 青森での年間降下量で見ても、2000Bq/m^2以上は1回だけ、他に1000Bq/m^2以上は1回だけ、目の子で評価してもこのグラフの30年以上を全て積算してせいぜい 7000Bq/m^2 くらいでは?1万は行かないでしょう。

2011-05-12 03:39:38
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal 一方、今回の事故後の文科省発表の降下物データを集計してくれている人達がいて http://bit.ly/fZO5sO を見ると、新宿でのCs-137降下量の累計は既に7000MBq/km^2=7000Bq/m^2近いです。30年以上の累計と同程度。

2011-05-12 03:43:42
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal 今回の首都圏での降下はかなりの部分が3/21〜22あたりの降雨の際のものですが、その後も無くなったわけではない。たとえば、4/11には新宿でCs-137が169Bq/m^2降下。核実験時代にも月間累計でこれを超えた月はあまり無いのです。

2011-05-12 03:47:56
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal ですので、御質問の「以前のように定常的に降下量が多かったのと、今回の一瞬多かったのでは、状況として積算が少ない今回」と言う前提が成立していないと考えます。今回は一瞬でも積算でも日本では前例のないレベルです。(東京ですら)

2011-05-12 03:51:29
Hirasawa @HirasawaNochuri

ご参考までグラフです http://twitpic.com/4t1p70 @MasakiOshikawa 「昔は核実験のために今回事故よりずっと多くの放射能が東京に降っていた」と言う趣旨の誤解が未だになかなか消えないようです。~

2011-05-12 22:35:36
拡大
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

核実験時代のフォールアウトと福島原発事故による各地の放射能汚染の比較。福島との比較をするべく追加。福島は降下物データが無いので、土壌汚染のデータと比較。(単位は同じ。仮に降下した放射性物質がそのままそこで土壌に全て蓄積し、崩壊や http://twitpic.com/4wy6hm

2011-05-13 17:15:20
拡大
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal 文句をつけたようで申し訳ありませんでしたが、これはもちろん @cine_sal さんの責任ではありません。未だに誤解が専門家の間でも広まっていて、その誤解がそのまま伝えられることが少なくないのが問題です。

2011-05-12 03:54:57
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

@cine_sal ちなみに私は「今の東京辺りも危ないと言ってる人」(@cine_sal さんの定義によればインチキ?)なのですが、何故そう思うかはまとめ中なので、後で御批判頂ければ。更新が間にあっていませんが、以前まとめたもの⇒ http://bit.ly/hPeUyF

2011-05-12 04:15:38