311考察収集03

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 02は http://togetter.com/li/123687 6/11以降は → http://togetter.com/li/149234
0
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞5/15朝刊。東日本大震災からの漁業の復興を目指し、幅広い漁業参入や企業経営的な手法を打ち出した村井宮城県知事の「水産業復興特区」構想に、当事者の漁協が猛反発。事実上、独占してきた漁業権を失うとの懸念から。県漁協会長は「構想は漁協者をサラリーマン化する」と。

2011-05-15 06:11:50
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞5/15朝刊(宮城県の水産業復興特区構想・続き)「漁船漁業は一匹狼(漁協幹部)」なので漁船の共同購入にも踏み込めない、とのこと。私は水産のことは門外漢だけど、後継者難の漁業に地元の若者を含めた若い世代に参入してもらうためには、「サラリーマン化」した漁業もありと思う。

2011-05-15 06:11:54
渡邊芳之 @ynabe39

節電の時にまず真っ先にエレベーターやエスカレーターが止まるということ自体が、それらがもともと弱者を意識して作られたのではないことを示している。それらによる弱者の利益はもともと「おこぼれ」だったのだ。

2011-05-15 07:44:30
gelsy @gelsy

まてまてまてまて。せんだいメディアテークの中だから、あんなに揺れてるんだよ!周りの旧耐震と思われるおんぼろビルは、全くの無傷だぜ? / 巨大地震に耐えた「せんだいメディアテーク」 ー 芸術と技術の見事な融合 - WSJ日本版 - jp.… http://htn.to/9DKBFq

2011-05-15 09:03:15
日刊旧建築 @alterbau

縄文人 安全性認識か 貝塚、津波直撃免れる 東松島http://bit.ly/lpTCmy ほとんどの浜が津波に襲われた宮城県東松島市宮戸で、縄文時代の国内最大規模の貝塚が密集する里浜が津波の直撃を免れた。

2011-05-15 21:05:50
makawakami @makawakami

想定外の災害はあらゆるところで想定外の影響が出てくるんだな・・・。RT 震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが http://t.asahi.com/2hyw

2011-05-16 17:22:04
makawakami @makawakami

目の付け所が面白い支援だな~。 < 被災者に重機免許を!プロジェクト> http://fumbaro.org/donation-form.html

2011-05-16 18:44:03
日刊旧建築 @alterbau

グーグル、復興支援へ新サイト 被災地の「記憶」を共有 http://bit.ly/lcvZqs ユーチューブやピカサで、特定のハッシュタグをつけてアップロードすれば、専用サイトから閲覧・検索できるようになる。現在は投稿受け付け中で、閲覧・検索は5月下旬から可能になるという。

2011-05-17 00:36:57
ペチシカ @petiska

link: 「永住の復興、住宅建設へ 工学院大がモデル事業 - MSN産経ニュース」 http://bit.ly/j3YnU4

2011-05-17 01:33:55
takibata @takibata

「文化財救出事業のための寄付金の窓口も設けられたが、集まりは芳しくない」の部分に目が止まってしまいました。RT @torao2008: 社説:被災地の文化財 地域の誇りも救いたい - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/DAdwXIV

2011-05-17 05:19:43
gelsy @gelsy

有機物の混入が多すぎてだめだろ。アル骨反応とか、塩分とか。津波が来たときにはすっかり劣化してて大崩壊フラグじゃないか。 / がれき使って「津波堤防」構想…宮城・岩沼 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://htn.to/DanTX2

2011-05-17 06:27:12
竹田圭吾 @KeigoTakeda

計画的避難区域の隣で、しかも第1原発から北西方向のエリアに仮設住宅を建てるというのが理解に苦しむ。原子炉の状況や6〜9月の気象によって測定放射線量がはね上がったらどうするのだろう。原発の状況と被曝被害の可能性からすると、避難対象区域をもっと広くとる事も考えたほうがいいと思うけど。

2011-05-17 10:32:09
Takeshi KINOSHITA @kinoshitakeshi

すばらしい。集落が、移転可能な規模の共有地をもっているというのはレアケースなんでしょうね。RT @kokogiko: 河北新報 東北のニュース/南三陸・歌津地区 集落の高台移転、住民主導で http://htn.to/3nsnDn

2011-05-17 13:22:43
GOTO, Haruhiko @haruhikogoto

被災地のコンビニで、明らかに地元の手づくりだと思われるおにぎりも売っていた。ふたつのシステムが併存する社会システムのアウトレットの面白さをみた気がする。

2011-05-17 19:32:37
日刊旧建築 @alterbau

必要な仮設住宅、1万戸超減る 賃貸の家賃補助制度でhttp://bit.ly/lIRfne 戸数が減った要因は、被災者が自力で賃貸住宅を借りた場合、「みなし仮設住宅」として家賃を負担するとした国の政策転換だ。自治体名義の契約に置き換えれば家賃を補助することになった。

2011-05-17 22:57:33
中村 航 / KO NAKAMURA @Ko_Nakamura

原則仮設住宅では商売等ができず住居のみということですが(それに対する取り組みや実態には詳しくないです)それは明らかに改められるべき。

2011-05-18 09:22:45
日刊旧建築 @alterbau

仮設住宅の完成が1万戸突破、震災2カ月で|日経BP社 ケンプラッツ http://bit.ly/mN9n8s ただし、必要戸数の6万8305戸に対しては、着工済み戸数を合わせても、なお半分に届かず、1万戸以上について用地確保もできていない。

2011-05-18 09:23:06
日刊旧建築 @alterbau

トレーラーハウスで被災地を支援|ケンプラッツ http://bit.ly/ikRMeS 山下保博氏(アトリエ・天工人)のNPO法人NCSは、日本トレーラーハウス協会と住宅供給プロジェクトを開始する。移動や設置に関する費用を含め1戸当たり500万円程度で6月から供給を開始する予定。

2011-05-18 09:30:09
中村 航 / KO NAKAMURA @Ko_Nakamura

50戸以上ないと集会場が作れないという法があるはず。 RT @k_wota 仮設住宅、土地が足りなくて150坪5戸くらいの小規模から建てることにしたと言うが、結局どれくらいの規模がどれくらいの割合になったのかな。

2011-05-18 09:37:16
hassaku @hassaku839

@k_wota 阪神大震災の時の仮設で老人孤独死が相次いだので今回はどこも集会場つきですよー

2011-05-18 10:37:42
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

メモ。渡波沿岸部、16日に某政党主催炊出し+若干の物資配給。12時開始に、7時で約100人も行列。最終的に500名近くか。一日のかなりの時間を食糧確保に当てざるを得ないとなると、自宅避難者が他の仕事(撤去など)をする余裕はないに等しい。地区外に出るための足(自転車など)も無い。

2011-05-18 13:22:35
本江正茂 @masashige_motoe

卸町の責任は重大 RT @kahoku_shimpo: 仙台の企業、一時休止7割超 物流拠点が被災、影響拡大 http://bit.ly/jsu5ML

2011-05-18 15:58:40
taroigarashi @taroigarashi

今日は女川プロジェクトのために、研究室の学生と現地調査。ここは二度目だが、生涯忘れられない廃墟の風景。今回はマリンパルをじっくり。ここでは残念ながら、体育館の坂茂さんの間仕切りシステムは、受け入れられなかった。帰りに原発とPRセンターへ。震災後、被災者が数時間歩いてここに集まった

2011-05-18 23:14:11
Yuko Kato @yukokato1701

MITの「テクノロジーレビュー」記事 http://bit.ly/mchyZf。NASAゴダード研究所の研究者が調べた観測衛星データによると、日本上空では3月8日までにイオン圏の電子量が劇的に増大した後、震源上空で赤外線量が増大し地震発生直前に最高レベルに達していたとのこと。

2011-05-19 00:43:35
Rosarinn @rosarinn

諸外国等からの物資支援・寄付金一覧 ITUから衛星移動通信端末ふむふむ...毛布も多いのね...おー台湾さん有難いわー...そこで突然異色を放つハンガリーたん カップラーメン桃缶チョコバーチョコかけアップルチップw なんて素敵なの☆ http://goo.gl/31VN7

2011-05-19 02:46:28
前へ 1 2 ・・ 15 次へ