今回の事故からみた信号制御

技術的にはいくらでも対応可能 あとはコストとやる気 ただしデメリットもあるので 運用含めて どこまでやるかコンセンサス必要
11
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

仕組み上はいくらでもできてます。解説員のかた勉強不足。あとは警察庁全国統一見解と金があれば可能 右折事故で奪われた幼い命!矢印信号の落とし穴…“信号ルール”はこれで良いのか?(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-… @YahooNewsTopics

2019-05-10 04:33:28
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

ただし安井先生がおっしゃってるとおり、地方でこれをやると対向車来ないのになんで曲がれないのだよ と 青丸でいらいらする。右折が1回5台溜まるとすれば最低10秒だが 記事にもあるとおりちょっともたつくと3~4台しか捌けなくなる。これによって焦った車が無理に突っ込んで追突もよくある。

2019-05-10 04:35:51
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

大都市の幹線道路は、警察の中央とつながっていて、信号サイクル(青からはじまって次にまた青になるまで)毎に 交通量を感知して、それにあわせて秒単位で青、赤等の時間を変化させて高度に処理している。それを幹線道路 エリア等で さらに全方向の所要時間が最短になるように 最適制御している

2019-05-10 04:40:45
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

ただし 大都市でも 非幹線道路では 1日中交通量変わっても同じ時間で動いている信号も多い。これは中央とつながっておらず 単純にそこだけのシステムで動く。この中間として 現場の信号にコンピュータがあり 例えば 朝 昼 夜の3パターンをもっていて 時刻に合わせて自前で変更する信号もある

2019-05-10 04:42:36
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

今回の事故交差点がどの制御かは 現地の信号制御ボックスをみれば そこに書いてある。警視庁管内は ボックスに番号しかなくなったので 制御方法はみただけではわからないが まだ他の所は 制御BOXに ●●制御 とかいてあるのでわかる。

2019-05-10 04:48:35
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

単純に 交通量関係なく 1日中 右折青矢印のときだけ右折可能 にするのであれば  ・まず信号機を 青黄赤の3つに右折矢印がついたものから   青黄赤の3つの下に 左 直 右の矢印がついたものに変更 ・その上で制御プログラム書き換え これでいくらかかるか? 全国の右折車線がある交差点 全部

2019-05-10 04:54:32
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

適用したらコストはいくらか? をはじきだして どこまでそれをやるか? を決める必要がある。

2019-05-10 04:55:03
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

ただし 交通量に対して 信号の長さを可変にするのであれば、感知器(センサー)を設置しなかればならないので この分のコストも必要となる。

2019-05-10 04:55:56
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

右折車線がある交差点に対してはこれで対応は可能。 しかし 全国の交差点の多くが右折車線がない。 となると 右折青矢印専用は設置できない。 1車線上に 左折 直進 右折が存在するので、赤になったときの先頭が左折や直進だったら その後ろにいる右折は進めないので。

2019-05-10 04:57:45
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

右折車線がない交差点はいままでとおり 対向車をみながら よし ここだ と間隙をぬって 右折する行動となり いままでと変わらないので 事故リスクとしては残る。

2019-05-10 04:58:51
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

なので コストを無視すると ・右折車線がある交差点は全部青矢印制御 感知器もつけて交通量で可変制御 ・右折車線がない交差点は いままでとおり右直事故はなくならないので、リスクに応じた物理的デバイス(ガードレール ボラード(棒))等を設置して歩行者を守る となる。 あくまでもコスト無視

2019-05-10 05:00:32
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

警視庁管内は かなりの交差点で右折は青矢印だけで処理している関係で 右直事故は信号無視しない限り発生しない。 多いのは立体交差点の側道の交差点。 ほぼ直進 右折は分離させている。直進も右折も多い場所はどうしてもそれが難しい

2019-05-10 05:03:24
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

3年前のデータだが 都内の熊野町交差点は事故が多い。 行ってみると 川越街道側は右折が矢印しか曲がれないが、山手通り側は青丸で右折が出来る。見通しが悪いので結構むずかしい。でも山手通り外回りからの右折がめっちゃ多いので これを矢印だけで処理は多分無理 resemom.jp/article/2017/0…

2019-05-10 05:09:44
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

地方部だと ここまでやっていないのが現実。

2019-05-10 05:12:42
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

熊野町交差点 右折からみるとこんな感じ これだと対抗右折がいないので直進車がよくみえるが 右折がいると 非常にみづらい。 現実に青丸で右折しようとすると 多分不慣れな人は曲がれない。 ちょっと向きがちがうが 交差点横断歩道部分にはポール等のデバイスはない。 pic.twitter.com/NUacTiZCBI

2019-05-10 05:15:37
拡大
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

例えば 熊野町みたいに右折が多くて矢印だけでは処理できないばあい 右直事故発生リスクはある。 なので 歩行者守るデバイスをつける 等の基準で全国統一して進めるか。

2019-05-10 05:16:52
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

歩行者分離信号 八王子の長谷君の事故のあと 遺族の方のはたらきかけで 普及導入されたものの やはり 交通容量的にそれをやると渋滞が発生する交差点には導入されない。なので 歩行者と左折 右折の巻き込み事故はなくならない。

2019-05-10 05:18:03
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

もしなくすなら 全部歩行者分離信号にするか デバイス つまり歩道橋によって 車と歩行者が物理的に出会わないようにするか

2019-05-10 05:18:55
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

昔はそれで歩道橋をどんどん設置したが いまはバリアフリーの面で 撤去の方向。それを逆行することになる

2019-05-10 05:19:52
交通マネジメント研究所(TRML) @ZoS2MLb3TrSBuTt

今回の事故の観点も含めて 歩行者のリスクを考えた上で 歩車分離 右直分離だけでなく その他の施策についてもコストを含めた議論を 先送りにしないで実施する必要ある。

2019-05-10 05:22:03