FMS概論7回目(鹿喰・鈴木先生)

FMS概論7回目のツイートをまとめました!(鹿喰・鈴木先生)
0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
🦌 @elecdeer

#FMS概論 Image Resizing by Seam Carving youtu.be/6NcIJXTlugc @YouTubeさんから

2019-05-08 13:53:49
拡大
ぽんはコダックが好き @pon_no_sub

見た目を破綻させることなくリサイズする技術 いらない部分だけ間引く Seam Carving #FMS概論

2019-05-08 13:54:00
べるさー。 @ELB00723

いらないところを消したりしている #fms概論

2019-05-08 13:54:11
Aoi @Aoi79017724

#fms概論 心霊写真とか意外と楽に作れそう

2019-05-08 13:54:29
Aoi @Aoi79017724

#fms概論 テレビの画面サイズはどんどん大きくなっている

2019-05-08 13:56:29
るっちょ2号 @ruccho_2nd

画面サイズの大型化 / 視距離は無変化 →解像度(dpi)が低くなってくる #FMS概論

2019-05-08 13:56:56
okaryo @fms_7th

#fms概論   画面サイズの大型化+視距離は未変化で映像の高精細化が必要

2019-05-08 13:56:58
よろず屋あーちゃん @a3university

#fms概論 画面サイズが、12インチから50インチまで大型化したが、テレビまでの見る距離、視距離は約2mのまま変化していない。 そのため、映像の高精細化をしないと、映像の荒さが目立つようになってしまったのが、高解像度化の流れの一つの理由。

2019-05-08 13:56:59
Aoi @Aoi79017724

#fms概論 でも視距離は変わらないから映像の質の向上が必要

2019-05-08 13:57:23
るっちょ2号 @ruccho_2nd

どうやってデカいモニタをつくるかというより、膨大な映像をどうやって伝送するかの方が大変そうだよなぁ #FMS概論

2019-05-08 13:58:13
@akanoonaka

#fms概論 4Kのほうが8Kよりあと

2019-05-08 13:58:37
okaryo @fms_7th

#fms概論    平面でのプレゼンスの研究

2019-05-08 13:58:46
よろず屋あーちゃん @a3university

#fms概論 2次元映像における「究極」 臨場感や没入感を求めた結果が高精細度

2019-05-08 13:58:58
Aoi @Aoi79017724

#fms概論 SHVは2次元映像における究極のテレビ 多方面でリアル

2019-05-08 14:00:08
べるさー。 @ELB00723

視力検査のCはランドルト環というらしい #fms概論

2019-05-08 14:01:14
🦌 @elecdeer

#FMS概論 視力の数値ってそうやって決まってたのか

2019-05-08 14:02:21
よろず屋あーちゃん @a3university

#fms概論 視力1.0の人を基準に、走査線構造が見えない距離を標準視距離とする。 1/60°が見えるのが視力1.0なので、60pixelsが1/60°に存在すると、視力1.0の人がギリギリ分からない走査線構造ができる

2019-05-08 14:02:41
okaryo @fms_7th

#fms概論   視覚野と臨場感は正比例

2019-05-08 14:02:44
ぽんはコダックが好き @pon_no_sub

ランドルト環の隙間を60px(基準視力1.0) #FMS概論

2019-05-08 14:03:00
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ