-
trend_read
- 107585
- 240
- 44
- 77

@chino_y その方は「映画」というコンテンツではなく、「知ってる芸能人」というコンテンツを視聴しているように感じられますね……
2019-05-15 12:59:37
@chino_y 能や歌舞伎を観て「面白い」「上手い」と思ったり、 日常でも「仕事が早い」「丁寧」と感じるにも一定の知識と経験が必ず必要になります (そういう話題に敏感な)我々は、ウルトラライト層よりも多少映像作品等を見ているので、判別が付くだけです ただ、せめてBDなどではキチンとして欲しいですね…
2019-05-15 07:08:15
@chino_y わかります ハウルとかキムタク(だけ)目当てで観に行った人いるじゃろ (世間的には評価高いけど、原作ファンな自分的には変に改変しまくって微妙だった映画)
2019-05-14 22:13:37
@chino_y 徹頭徹尾結果勝負で、芸能人でも結果を出した人に野暮なこと言ったら村八分確定という恐ろしい世界もあります。プリキュアシリーズっていうんですけど。
2019-05-14 20:58:34
@chino_y @chorfsimin この一般人とオタク(もといネットを日常的に使用している人々)の価値観の乖離って「オタク=犯罪者っていうマスコミが貼るレッテル」に通ずるものがありような気がする
2019-05-15 23:00:50