編集部イチオシ

30秒動画でジャズピアノと理論(@jazz_30_sec)の講座まとめ 第1~10回

30秒動画でジャズピアノと理論(@jazz_30_sec)の講座まとめ 第1~10回 「30秒動画でジャズピアノと理論」講座アーカイブはこちらから! 第01回-第10回 https://togetter.com/li/1358066 第11回-第20回 https://togetter.com/li/1358076 続きを読む
81
前へ 1 ・・ 5 6
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

ところで、マジメな人はスケールをひたすら練習するでしょうから、私の演奏例がひどすぎてへんなのが写らないようにちょっとだけ説明を加えておきますね。

2016-02-17 01:20:54
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【例】正直なところこのトピックに触れるとマサカリが100本ぐらい飛んでくる話なので触れたくはないのですが、触れざるを得ないので「私はこういう感じ」とでもご理解ください。 スウィングについての話です。動画参照ください。 pic.twitter.com/t1k8yl0mPJ

2016-02-17 01:22:25
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

さて、前半と後半の違いは伝わるでしょうか。いささかどちらもかなりオーバーにやってしまったので余計わかりにくいかもしれませんが、ジャズをはじめると多くの人が "スウィング" = 3連符でハネたやつ と意識しがちです。それが前者で、聴いていただくとわかりますが どうもシマりません。

2016-02-17 01:23:16
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

オーバーすぎてアレですが、後者のほうがよりスウィングしていると私は思います(ちょっとイーブンすぎたかテヘペロ) 実は、ハネることを意識するのではなく、「裏拍を強く弾く(裏のアクセント)」を意識したほうがいい、という話なのでした。

2016-02-17 01:24:14
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

スケールでもなんでも 8分の羅列を練習するとき、テッケテッケではなくて ァーアーァーアーァーアー みたいな アクセントを裏において、むしろ8分はそのまま弾くぐらいのつもりで練習しましょう。そのほうが、へんなクセがつかなくてすみます。

2016-02-17 01:25:48
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

実際には、完全にイーブンではなくて、強くひく裏拍は、無意識にであれ意識的にであれ、少し 3連ハネのそれに近い感じでグリッドからはズレますが、それがまさに「あなたのスウィング感」なのかなと思います。ともかく、へんなものを正解として意識してもしかたないので 三連ハネリズムを捨てよう

2016-02-17 01:26:46
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【例】さきほど「取り囲む」説明の頭の部分をそのまま引用して比較してみるとこんな感じです。もちろん好みによるのですが、後者のほうが私はスウィングにはまだ近いのかな、と思います。 正解はありませんがご参考に。 pic.twitter.com/cxv3urLYzR

2016-02-17 01:29:39
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

ということで今日は終わりでございます。

2016-02-17 01:29:58

第10回 アプローチノート(スケール上)

動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【基礎】前回はスケールをやりました。その前はアプローチノートとして「半音下」を紹介しました。本日は【ヒジョーによく使う】スケールで隣(上)の音をアプローチノートとして使う、編です。 pic.twitter.com/loRgMCCwUC

2016-02-20 19:39:51
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

これはルールでもなんでもなくて、アプローチノートの1つの例でしかありませんが、経験的には「非常によく使う」形、パターンです。半音下と、スケール上での隣上の音を使ってはさむ。 これはつまり「ターゲット」を強いコードトーンにして、それを取り囲んでいることにほかなりません。

2016-02-20 19:41:07
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

つまり、ここでやっていることは「スケール」編で説明したことと基本的には同じなんですね。能書きやなんやらではなく、「強い音」コードトーンをターゲットにして、その周りを取り囲む、焦らす、なかなかそこに解決/落ち着かない... そういった「飾り付け」をしている、という点で共通です。

2016-02-20 19:41:50
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

「焦らす」とか「緊張と緩和」とかいうと、なんかヘンなことをいっているように感じるかもしれませんが、まさに文字通りそういった要素や感覚があるかと思います。ルート!5度!イェイ!ではなく、 遠回りして5度になかなかいかない... みたいな、「焦らし」がプレイにニュアンスをくれる、と。

2016-02-20 19:42:51
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【基礎】【例】はい、ということで「説明用F Blues」に必要な残りの Bb7 と C7 もこのようになります。そして、「わざわざ焦らす」「アプローチノートのいろいろな利用」について例を添えています。 pic.twitter.com/SECGm4RIAi

2016-02-20 19:46:52
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

もしこの段階で「えっ Bb Mixolydian えっえっ」となるのでしたら、前回のスケール編を見返していただいて、「Mixolydianとは何か・どういう構造か」を理解していただき、自分で作れるようになったほうが近道ですよ~。 7thコードで、他は M2 P4 M6 です。

2016-02-20 19:48:04
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【例】ということで、本日紹介した「上はスケールの上」「下はターゲットの半音下」を比較的多めに使った "説明用 F Blues" の演奏例です。 pic.twitter.com/IlSeUgvXA5

2016-02-20 19:52:29
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

(補足) まあ、言ってみれば いろんな形で倚音、刺繍音、係留音のことを例えてみただけだということもできます。ジャズですと、これらをひっくるめてアプローチノートなどといいつつ、一方でテンションの係留音については区別したりもしますから、いろんな呼び方に慣れておくといいかも?

2016-02-20 19:53:32
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

【例】【重要?】ところで、ここで終わるとただの教科書的なので、もう少し重要な話・補足をさせてくださいね。 しばらく、この動画について、ツイートで解説を続けます。 まず動画はこちら。 pic.twitter.com/I5bNMzmRlF

2016-02-20 19:56:58
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

では解説。まず、 F7 と Bb7 についてフレーズ例を示している点はお分かりいただけると思うので、前半のF7を例にとって説明しましょう。最初に F A C A F~~と演奏していますが、これが、演奏(メロディ、ライン)の「輪郭」です。つまり 「ターゲットノートの羅列」です!

2016-02-20 19:58:29
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

次に、それを、実際のアドリブにおいてアプローチノートを活用しながら 「まわりみち」「焦らし」「緊張と弛緩」をしながら演奏しているのが その直後の例です。わかりますか? 結局、輪郭は同じで、間を「焦らし」要素、もしくは「つなぎ」要素で埋めているだけなんです。

2016-02-20 19:59:37
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

Bb も同様で、この例では F Ab Bb という輪郭を使っている点以外はあとは同じです。 このように「輪郭」をそのままなぞれば ただのアルペジオ、強すぎて楽しくもカッコヨクもない、これをアプローチノートなどで回りくどく、緊張させ、焦らして、解決する。このようにして演奏を作ります

2016-02-20 20:00:48
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

ジャズのアドリブは「よくわからない音がたくさん出てきて難しい」とよく言われますが、何のことはない、実は和声音=コードトーンという当たり前の音がちゃーんと「輪郭」「骨」としてあって、そこに安直にいくとツマンナイから、あれこれ飾り付けをしているだけなんです。そして、

2016-02-20 20:01:57
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

その飾り付けは、たとえば半音下だったり、(説明していませんが)クロマチックに全音間を繋いだりした場合、スケールでも和声音でも説明できないものがたくさん出てくる。それを無理に、単一の音として度数や調性で解釈しようとするから混乱するのです。アプローチノートは「飾り」なんです。

2016-02-20 20:02:57
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

この、最後に貼った動画と、その後の一連の説明は本当に重要なこと、ジャズを演奏せず分析だけする人にとっても重要なこと、なので 何卒何卒よろしくお願いします。 ということで本日は終わりですよ! おつかれさまでした

2016-02-20 20:04:30
動画でジャズピアノと理論 @jazz_30_sec

前回のお話 まさにこれやで ちょっとリック気味な部分もありますが(オルタードテンションがらみの) まさにこれです。 twitter.com/jazz_ad_lib/st…

2016-02-22 21:07:15
前へ 1 ・・ 5 6