-
motoyaKITO
- 323090
- 1516
- 519
- 308

割とTRPGにしか興味がありません。 とうとう病人認定。ハハ、ワロス。「突発暴走即興卓」なる 動画上げたり 動画見たりTRPG作ったり目からビーム出したりしてます。突発はもはや芸の域。ギャップおじさんTRPG製作者&1ページTRPG量産機にして煙草屋製作所の首魁
ゲームにおける二刀流の扱いはどうすべきか

最近の悩み。 ゲームとかでは二刀流もたまに見るわけなんですが、ぶっちゃけ二刀流ってクッソ弱いというか、扱いづらいだけでメリット何にも無いんですけど、ゲームでそのデメリットをどう表現したらいいかわならない。 一応、二刀流の剣術もやってたんですけどうまく表現できない。
2019-05-19 09:16:45「二刀流は防御が固い」と「盾じゃあかんのか」

もはや禁足地と化した。線維筋痛症で人生を一回休み。 毒にも薬にもならないことをつぶやいていたい。 人の心がない。 よく世界を滅ぼそうとする。卓に飢えたる獣。 https://t.co/IcodkEs4XW

@mr_tabakoya 剣道的には、二刀流は攻撃じゃなく防御が固い。マンゴーシュの考え方もそうですけど、片方盾に出来る。実際の盾との差はどっちで殴っても良くなることで、ゲーム的には防御やフェイントに有利なら良いのでは無いかと感じています。
2019-05-19 13:33:39
@aoirom そこが1番厄介なんですよ。 その概念輸入すると盾を持ってる人間にペナルティが入らんとならないんですよ。
2019-05-19 18:52:42
@mr_tabakoya 盾を持ってると命中-のシステムはいくつかありますが、リアルでは盾を持つことでの安心感の+修正のほうが攻撃に貢献するらしいですね。それはちょっと盾技能を体感していないので伝聞で。アイテムの重量制や武装していることでの日常でのペナルティがあると、重武装の制限はしやすいですね。
2019-05-19 18:57:34
@aoirom でもそれが、キャプテンアメリカなら? pic.twitter.com/iPwRB44qFv
2019-05-19 19:01:17
TRPG勢的には二刀流はライトセイバーなら可能そう

ひっそり生きてるCoC民。プロフ絵は自キャラ(頂き物)です。【Like】懐古趣味/創作(文章)/古武道・軍隊格闘/煎茶/煙草/TRPG/MoE...etc

@mr_tabakoya 個人的には二刀は大小の組み合わせによる防御とカウンターに秀でている印象というか、攻撃に転じると強いしで、トンファー使いと並んであまり戦いたくないですなぁ。いや、そもそも扱うのに必要な技量がクソ高いんで、単なる二刀は弱いつうか、当たり前と言えばそうなんですが……。
2019-05-19 22:10:15
@beretkinoko まともに二刀扱えるようになる前にまともに一刀で腕磨くわ、ってレベルにあれは難しいんで…。あとここで言ってる二刀流はゲーム的な二刀流ですね、大刀二本差しとかそういう「正気か?」っていう。
2019-05-19 22:14:08
@mr_tabakoya あ、やはり。まぁ自由度が激減するどころじゃないんで、デメリしかありませんわな。そして確かにデータ的に伝えようとすると凄くもにょる……。
2019-05-19 22:37:08
@beretkinoko こう……あり得ないんですよ、間違いなく。短刀で防御とか、そういうのはわかる、解るけど、大刀二本持って二回攻撃は一切わからない……。一切わからないんだけど、「ボクシングはワンツーあるだろ!」って言われると、そういうことじゃないんだ、ってなる…。
2019-05-19 22:56:59
@mr_tabakoya それが成立するならテニスはラケット二つ持てば、一度にボールが二回打ち返せることになるぐらい無理筋……そもそも1ターン二回攻撃できる技量と二刀流のスキルはたぶん別物であって――あ、うん! ややこしいね!? ロマン否定はしたくないだけに超ややこしい!
2019-05-19 23:04:31
@beretkinoko そこなんですよ! 二刀流は浪漫だから実装したいけど、じゃあそれ本当に使える? って考えた時に「ありえねえ」がどうやっても先に来る! 箸を二本持てば倍食えるわけじゃないんだ! だから逆に、無理な理由を探して、どういう強化を加えると可能になるのか、そういうことを考えたいんですよ!
2019-05-19 23:07:20
@mr_tabakoya うーん……無理な利用って大半は習熟とステだと思うんで。まぁ高い筋力と武芸スキルか専用パッシブ(或いは器用さ?)+左手装備可能な武器なんかが必須なんでしょうけども。ここらへん突き詰めちゃうとロマン率下がるんですよね。称号:サムライとかはロマン担保にはいいんですけど。
2019-05-19 23:14:22
@beretkinoko あと地味に重要なのは体重あたりですかね。 ぶっちゃけ500g未満の木剣二本なら、多少見劣りはしますけど動けるっちゃ動けるんですよ。仮に重量そのままだとしたら、まともに構えて体幹まっすぐとかできねっすよ。
2019-05-19 23:16:55