TRPG呟きまとめ[2019-05-24 9:00 版 #TRPG ]

ハッシュタグ「#TPRG」&TogetterのTRPGタグを個人的主観でまとめました。  基本的に商業的なつぶやきは基本、除外しています。
0

【ロール】

 キャラの行動・会話に関するテクニック&質問・雑感

如月 @KisaragiSechi

RPはテキセなら簡単。そう思っていた時期が僕にもありました #TRPG

2019-05-21 00:53:34

【ゲームマスター】

 シナリオやマスタリングに関する話題

リンク Togetter 【徒然】ダンジョン探索シナリオ まとめました。 更新日:5月23日21時17分 1 user
かわむら @official0521gm1

GMは自分がGMを楽しめることを第一に考えて良いのかな?と思う。滅私奉公みたいなことがGMの仕事みたいなことを言う人も居るけど、ビジネスでお金貰ったり依頼を受けるものならともかく、趣味でやってるなら自分が楽しくないと続かないかと思う。 #TRPG

2019-05-20 09:07:39
Joe @joe_tokyo

#TRPG において、使用するルールを制限するのはマスターの責務だ。だが創造力を制限するのは傲慢な悪だ。ファンタジー世界にそのままガンダムを出すのは創造ではなくパクリ。だが人が動かすゴーレムを出すのは創造。そういう機転や発想をしないと「誰かに楽しませてもらう」だけなのだ。

2019-05-20 11:08:39
森乃下草 @forestfloorgraS

面白いアイデア(見せたい場面)がある。そこへ、何をきっかけにして、どのような方法で誘導するか。事件を解決するには何をしなければならないか、そして、その手段は何か。その手段をどのようにして実行するか。シナリオを完成させるために超えなければならないハードルは、いくつもありますね。#trpg

2019-05-20 23:15:37
KISE企画🍁 @KISE30894433

GMのモチベが下がる主な要因 1.GMが全ての予定調整を求められ、且つPLになかなか連絡が取れない。 2.キャラシが期限通りに揃わない。 3.以上が数回に渡り繰り返される。 正直シナリオ作るとか部屋を準備するとかの比じゃないほどしんどいのです。 #TRPG

2019-05-21 00:11:15
てんりん @saturyu1

CoCではPLが事件と関係ない行動や様子見で時間を潰したら、比較的容赦なく不利な状況にするのですが、PC育て要素があるやつは、障害の難易度を即興で下げてクリアを目指しがち。頭のゆるい敵やNPCが量産されていくのが悩みどころw #TRPG

2019-05-21 09:21:20
akane @AkaneGame

性癖を詰め込み過ぎたシナリオは加減が難しい。濃い口に過ぎ、GMとして回す書いた本人さえ思わぬところに振り回され、PLさんともども誰も楽しくないまま終わることさえあった。PLとして自キャラに性癖を詰め込み過ぎたら動けなくなったことももちろんある(続 #TRPG

2019-05-21 16:52:08
Spenser(ランプリング) @SpenserRBP

同じシナリオをKPした場合の最大の長所は1度やってると余裕が生まれるから、もちろん失敗も次に活かせる。みんな自分で作ったシナリオをどんどんやりたい人多いけど、ゲームマスター(KP)の特訓としてはかなり重要な事と思うけど、あんまり同じシナリオやってる人いないよね。続く #trpg

2019-05-23 14:00:26
Spenser(ランプリング) @SpenserRBP

まあ、正直人それぞれって言われるとなんにも言えないんだけどね。個人的にはルールブックにのってるような有名シナリオを他人にゲームマスター(KP)してもらい 自分とどう違うかみてみたい。#trpg

2019-05-23 14:02:34
ぶーすけ @boosuke_k

ダンジョンじゃないシナリオが主流の今では、当たり前の技術になっているかも知れないけど、GMがアドリブをする上で大切な事って何だろう。 個人的には「舞台、背景について事前に頭に入れておく事」「考える時間をうまく作る事」と考えてる。 #TRPG

2019-05-23 23:59:32

【ゲームコミュニケーション】

 参加者同士のコミュニケーションについて

シフォン・S @chifon_s

TRPGでも対戦ゲームでも人間と言う相手が居る限りお互いに楽しまないと損だと思うのですよ。 TRPGなら楽しませようとするGMに対しPLはそのシナリオを更に輝かせるとか、GMがやって良かった次もしたいと思えさせたらPL側としてはしてやったりかな、と。 #TRPG #ゲーム #思うこと

2019-05-20 09:12:59
山田太郎 @CofCthulhu

集団で遊ぶものだから「知らない振り」をして、他のPLに活躍の場を回すPLさんも居るし、攻略感覚で自身のPCが美味しい目に合う様に動く人もいるので、その辺はPLさんのモラルなどの話になるかと思う。 #TRPG

2019-05-20 09:37:44
とぉ~く @shippo_tenten

「俺だけでなく皆、○○はこういうモノだと思っている筈」という思い込みが齟齬を生むんでしょうね。 卓のメンツや選択したゲーム作品やシナリオそれぞれによって遊び方が異なるし「今回は××って感じの遊び方を楽しもう」ってくらいの認識がないと、齟齬の解消は難しいのかもねぇ…。 #TRPG

2019-05-20 16:48:41
Cake @cake67

ふと思った。 自分がシーンプレイヤーじゃない時や、その場にいない時。あるいはその場にいても何らかの理由で。 振ってもスマホに見入ってて、セッションに絡んでこないPLさんて。 現代の、新たな形の地蔵PLの一派と考えるべきなのかなあ…… だからその先『どうすれば』は、また別として。。 #TRPG

2019-05-22 01:47:58

【TRPG人口増加計画】

 TRPGプレイヤーを1人でも増やすために!

てば @MAGUmagugame

#TRPG 最近この存在に知って楽しそうだけどルールとか分かんないし、、 ルールブックとかも買ってやらないといけないみたいだし、、 初心者でもできないかなぁ

2019-05-22 00:25:54
有無 紅@TRPGサークル、サークル輪代表 @arinasi

#TRPG 最初に遊んだTRPGを親だと思うようになり、そればっかり遊ぶとか聞いた。私が最初に遊んだのはSW2.0スタートセット。今、固定でやっているのはなく、なんでもかんでもプレイしている。新旧、媒体問わず。 単純に一般人さんだから起こることだったりしてな。一般人さんは素直ですなぁ

2019-05-23 01:02:45

【システムデザイン】

 TRPG創作に関する話題・要望

潮屋@猫又公司[土曜日_東ミ16a] @ciogohan

現実の冒険は「商売(商船・旅芸人など)」「スポンサーの意向もしくは就職活動(用心棒など)」「宗教的理由(巡礼など)」「強奪もしくは狩猟採集(海賊・金鉱掘りなど)」「道楽」あたりで、個人がフリーランスの冒険仕事のみで生きていける状況ってなかなか思いつかないー3ー<ちょと続く。 #TRPG

2019-05-20 10:16:06
潮屋@猫又公司[土曜日_東ミ16a] @ciogohan

もともと金持ってるか、金持ちに雇われるか、隊商なり旅芸人なりのチームに参加するか。 ・3・<伊能忠敬やシュリーマンは商人としてめちゃめちゃ稼いでから冒険(発掘)に挑んでるしね! #TRPG

2019-05-20 10:24:44