第18回 #日本語教師チャット「授業技術の向上方法」

0
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
森本裕生 @morimoto_yuki_x

#日本語教師チャット A5. やはり言語交換の話ですが、、「日本語」だけが唯一の共通でなくなった後からが私も相手もお互いに学べることが多くなったと思います。その意味で文法にフォーカスするよりも意味にフォーカスする時間の重要性を感じています。

2019-05-25 21:52:53
友@日本語教師 @tomo_jpnstchr

A5 慣習にとらわれずに「これ要らないですよね」って言うこととか。無駄がなくなるとその分教えることに集中できるし、変な制限がなければより的確に求められてることに応えられる気がします。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:53:03
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

@tomo_jpnstchr そうなんですよね。よく考えてみたらやらなくてもいいことって結構ありますよね。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:57:27
サトミ @satoyan3

いろんな先生がいていいです。 教師1人だけで、クラス全員にあった授業なんて無理だから。 みんなで頑張ったら良いですよね。 #日本語教師チャット

2019-05-25 22:19:06
Yoshifumi Murakami @Midogonpapa

A5 #日本語教師チャット 僕の場合は日本語の授業と言うよりも教師研修なんですが、地元の先生を対象にした本番の前に、オンラインで皆さんに参加してもらって練習させていただくのがすごく役に立っていますね。皆さんいつもありがとうございます。

2019-05-25 21:53:48
seiko970702 @seiko970702

A5 席替えの効果は大きいですね!(ただし失敗しないように考えることも大事) #日本語教師チャット twitter.com/Umineko1848/st…

2019-05-25 21:53:30
Umineko1848🇩🇪 @Umineko1848

A5 ずっと前の話ですが、机の位置と席順(学生がなんとなくいつも座っている席)を変え、いすにへばり付くのではなく授業中立ち上がる機会を与えただけで、大きく雰囲気が変わりました。最新のテクノロジー以外にも、何かを変えるきっかけって結構転がっているもんですね。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:42:00
サトミ @satoyan3

A5 リピートの時間を増やしました。 とてもシンプルなことですが、誰でもできることなので分かった気になるみたいです💧 必ず文末まで発話。 個人的に会話をがんばりたいので、色々やってます。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:55:55
🍉あひるちゃん 🐤 ördek🏂⛄️ @ahiru5963

A5 先ごろアメリカの大学院のオンラインコースでガチのインストラクショナルデザインを学んだ(科目履修した)ことで、授業の流れと改善のサイクルが腹落ちしました。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:56:23
トモコ🌙日本語きょーし @2410moko

A5 過去、とんでもなくめちゃくちゃなクラスの担任をしましたが(引き継いだ時点で誰も授業を聞いてない) 雑談で会話多め+できるだけ彼らの生活にそった授業にしたら、何とか卒業時には授業のかたちになりました。。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:57:10
cayocayo @cayocayo_jpf

A5.小さいことでうまくいったかな?ということはありました。Twitterの字数で説明することは難しいです😅 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:57:20
MiMi33m @misa33to10

A5:とりあえず小さなことでも褒めること!学習に対しても、生活などに対しても。人間同士の信頼関係ができるとこちらがしてほしい日本語の勉強も集中し始めたと感じることがありました。成果はちょっと別なんですが、、、苦笑 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:57:30
いそ @isosojp

A5.Googleclassroomを使って日本語でメールを送ってもらいました。(漢字たまごやたのしい読み物) 来日数ヶ月だと日本語でメールを書く機会は中々ないので、恥ずかしながらも楽しそうでした。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:58:17
Sugar @Sugar5815224

#日本語教師チャット A5 勉強会やTwitterで得たテクニック、アイデアを実際に使ってみる。 これまでにないやり方であればあるほど、学生の「え❓」という反応が手に取るようにわかります。 また自分で迷ってることがあれば学生に聞いてみる。 学生もフランクに物が言いやすい雰囲気ができたかな。

2019-05-25 21:59:06
ゆきの@日本語教師x副業 @yukino_nihongo

A5 5人しかいない少人数クラスにN1ひとり,N2ひとり,N4さんにんというなんともカオスで学級崩壊してたので🤣一斉授業をあきらめて個別指導に切り替えました。 授業準備増えました🤣けど、ひとりずつ指導する時間を小分けにして個別対応する方が、成績にも生徒にもいいかなーと #日本語教師チャット

2019-05-25 21:59:17
あり🇪🇬日本語教育やってます @jun_arisue

A5 教えようとしない、とか? ですかね。試行錯誤ですけど。#日本語教師チャット

2019-05-25 21:59:21
さいなつ @sainatsu_t

A5 授業の時間は限られているので、家でできることは教室ではしない。ただ書く時間とか自分で調べる時間はもったいない。 #日本語教師チャット

2019-05-25 21:59:33
ころーにゃ @kolonha48

A5:いきなりアウトプット!と言われてもすぐできないかもしれないので、段階を踏んで展開するようにしています。例えば文型を教える授業だったら、その文型を含んだ質問文5〜6個についてグループで話し合い→全体で共有→文作成に移る、など。 #日本語教師チャット

2019-05-25 22:00:45
H.Uchida @uchida_hiromi

#日本語教師チャット A5 作文授業で「質問づくり」をしました。それまで「やらされている授業」だったクラスで、積極的に作文に取り組んでくれるようになりました。

2019-05-25 22:00:47
lynn @lynnlynn2008

A5 学生の発話(授業中以外でも)に耳を傾けて 一緒に会話を繋いでいくように努力中です。学生が言いたいことがわかってしまっても 先回りしない!コレが案外難しいのですが、じっくり聴くようにすれば、学生も一生懸命伝えようとしてくれるような気がしています♪ #日本語教師チャット

2019-05-25 22:00:53
かに @oeMgmuybJOcr3iT

A5 #日本語教師チャット  自分が思ってるよりペースを落としてみたら、反応が良くなったことはあります。代わりに練習問題する時間なくなりましたけど… 日本語学習の目安時間、間違ってるんじゃないかとずっと思ってます。300時間程度で初級クリアはなかなか厳しいです。ただの愚痴になりました😅

2019-05-25 22:01:15
ラチハト🌈 @hctrhctr

A5 ずれているかもしれませんが、いろいろなところで働いていると教室にWi-Fiが入るだけでびっくりするほど授業の幅が広がるのは事実ですね😅 #日本語教師チャット

2019-05-25 22:01:29
mitsuba* @mitsuba102

A5 チームの先生とクラスの目標を確認するところから始めました。学校のカリキュラムでは、その時のクラスにはレベルが高すぎたので低く設定。そして、学生の興味を引く内容に変えました。とにかくペアやグループワークを増やし、なんでも話せるようにセッティング。 #日本語教師チャット

2019-05-25 22:01:33
seiko970702 @seiko970702

A5 あんまり褒めちぎりすぎるのも…「子ども扱いしないでほしい」と思う学習者もいるので、その学習者に必要なアドバイスを付け加えるようにしています。(的確に、を心掛けて。)改善されれば上達につながります。 #日本語教師チャット

2019-05-25 22:02:45
shibawanko @shibawan55

A5 初中級を教えているので会話のテーマとしては日常生活や身の回りのことが多いのですが、異文化理解に関するテーマなども取り入れるようにしています。私も教師としてでなく、一個人として参加します。結構こういうテーマみんな好きかも。 #日本語教師チャット

2019-05-25 22:03:28
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ