一点透視のはずなのに消失点が2つ?肉眼的解釈でパースを誇張する複数の消失点を取って背景を描く技術のお話

背景描写のお話という事で是非自分でまとめときたいなと思い作成させていただきました。 「となりのトトロ」背景の一点透視を想定した消失点を探ってみたら消失点が一個じゃなかったという政一九氏の過去確認してみたお話から色々と話が展開していってましたので、関連のあるだろうお話をまとめにしてみました。
690
政一九 @Masa_Ikku

透視図法といえば、学生の頃、トトロのレイアウトに定規を当てたら一点透視のはずなのに消失点が2つあって、これはどういうことなのかとかなり悩んだ記憶がある pic.twitter.com/aaJyuM3kRE

2019-05-28 21:44:06
拡大
政一九 @Masa_Ikku

要は視点を動かしながら見た景色を1枚に合成した絵なんだと思います。 一点透視が成立する条件はめちゃめちゃ厳しくて、ちょっとでも視点をそらすと二点・三点透視になってしまう(‥という理解で正しいのかしらん?) pic.twitter.com/Uh16SgOjO5

2019-05-28 23:01:06
拡大
Yoshiteru Enomoto @eno1963

@Masa_Ikku 宮崎アニメで有名になりましたが、手描きの建築パースやアニメーション背景では昔からよく使われている手法です。自分はCGでもこの方法を使う事があります。

2019-05-28 22:14:57
Yoshiteru Enomoto @eno1963

@Masa_Ikku 実際に3DCGでどうやるんだ?って話しなんですが、モデル全体にデフォーム(テーパー)をかけます。良い例とは言えないんですが、消失点が1つと消失点が2つになるCG画像の参考例を作ってみました。 pic.twitter.com/N4c5CJFXLd

2019-05-29 00:18:30
拡大
拡大
政一九 @Masa_Ikku

なるほどねー勉強になります。 3Dを背景原図にしてるアニメで、画作りがなんとなく窮屈な感じがする作品がありますが、こういう手間をかけてないからなのかもしれませんね。正しさにあぐらをかくというか。 twitter.com/eno1963/status…

2019-05-29 00:33:43
政一九 @Masa_Ikku

かと思えばトトロとほぼ同時期に出てた『アニメーション作画法』という本のなかでこんな解説も載ってたりしててパースの理解がほぼ皆無な当時の自分は「消失点はどっちにずらせばいいのか!?」と大いに混乱した pic.twitter.com/XlzgDh884Y

2019-05-29 00:43:40
拡大
鈴木健也 @suzuki_kenya

これについては「宮崎アニメの背景には消失点がない」「消失点を点でなく円で取ってる」みたいな話を聞くけど、一番わかりやすいのは湖川友謙さんのアニメーション作画法にある「二支点透視画法」かな。絵の支点を複数置くことで意図的に錯覚現象を起こし空間を広く見せてる。twitter.com/Masa_Ikku/stat…

2019-05-28 22:36:01
鈴木健也 @suzuki_kenya

まんが家。「蝋燭姫」「寒くなると肩を寄せて」「おしえて!ギャル子ちゃん(休止中)」「ひと殺しメシ」など。最新読み切り「あのエロい映画なんだっけ?」公開中。 FANBOX→suzuki-kenya.fanbox.cc BOOTH→suzuki-kenya.booth.pm

suzuki-kenya.themedia.jp

鈴木健也 @suzuki_kenya

この「パースを一点で取らない(もっと言うと製図的でなく人間の目で見た空間に近く見せる)」技法というのはヤン・ファン・エイクが有名で、およそ600年前の絵画『アルノルフィーニ夫妻像』ですでに用いられている。この絵の室内、パースが一点で揃わないのだけど、CGで加工してパースを合わせたら→

2019-05-28 22:40:38
鈴木健也 @suzuki_kenya

室内の空間が狭く見えるようになり、絵としても窮屈になってしまった。一点透視のパース技法が開発されていなかったのではなく、すでに意図的にパースを崩している、という解説をむかし美術番組で見た記憶。赤毛のアンのレイアウトとかも定規でパース合わせると合わないんだけど、空間をすごく感じる。

2019-05-28 22:42:32
鈴木健也 @suzuki_kenya

僕は美術もアニメも素人だし宮崎駿監督本人でもないのであとは推測でしかないのだけれど、おそらくハイジとかの短時間で大量にレイアウトを描かなければならない物量仕事の中で、経験則的に発見したのではないかなあと思ったりします。完全に自分のあてずっぽうですけど。

2019-05-28 22:47:20
ラヂヲヘッド @Radio_paranoia

@suzuki_kenya 二視点透視画法というのは知りませんでした。湖川友謙さんのアニメーション作画法、Amazonで買えますね。購入して勉強してみます。

2019-05-28 22:47:10
鈴木健也 @suzuki_kenya

@Radio_paranoia あ、この言葉はおそらく湖川さんの造語ですし、この画法についても2ページ程度しか載ってないので、それだけ目当てに買うと肩透かしになるかもです(高いですし…)。ただ自分が読んだこの手の解説の中では一番端的にわかりやすかったですね。

2019-05-28 22:48:50
鈴木健也 @suzuki_kenya

あ、わかった。やってるの圧縮の操作だ。画面上での圧縮具合を演出意図に合わせて操作をすると、結果的にパースが一点じゃなくなるわけだ。なるほどなー。

2019-05-28 23:31:00
鈴木健也 @suzuki_kenya

パースをずらすとどうなるか、大雑把に解説画像つくってみたけど、さすがにこれを名前出しで公開する自信ないなー。どこまで合ってるかわからんし責任も持てない。気になる方は実際描いてみるとなんとなくわかるかもです。 pic.twitter.com/Hqn2J3rZW1

2019-05-29 10:43:27
拡大
尚海ななを @naomi_nanawo

@Masa_Ikku 「もののけ姫はこうして生まれた」で、「一点透視図法は西洋人が見つけた錯覚ですからね。おれは消失点二つとかにして平気で描いちゃう」(雰囲気)みたいなこと言ってましたね。

2019-05-29 00:56:59
「もののけ姫」はこうして生まれた。 [DVD]

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

政一九 @Masa_Ikku

一点透視を肉眼でやろうとすると、部屋の壁に向かって完全に垂直な視線を固定する、壁をにらみつけるような形でないと成立しないんですよね。人間の視界は狭いのでこれでは正面の限定された部分しか見えず、ちょっとでも視線をずらすと(厳密には)二点・三点透視になってしまいます。 twitter.com/TN23_Kehaya/st…

2019-05-29 08:55:37
モニちママ@かんぱにオモロー @KANIPANonline

@eno1963 @Masa_Ikku (´'ω'`)右の方が奥行きを広く感じますね、ふしぎー

2019-05-29 11:44:06
HIKARV @HIKARV3

@Masa_Ikku 手元の構図法の本にヴェロネーゼの例が出てました。 pic.twitter.com/zgCfG9iX7Y

2019-05-28 22:59:06
拡大
政一九 @Masa_Ikku

なるほど、こういう消失点のずらし方をすると正面が広く見えますね twitter.com/HIKARV3/status…

2019-05-28 23:26:02
弥奈モス田/Yanamosuda @yanamosuda

@Masa_Ikku 最近だとスパイダーバースでもパースをズラす手法が使われていましたね。 正確過ぎるパースは視線誘導の妨げになるんだと思います。 絵は誇張表現ですが、パースも誇張して良いんですね。

2019-05-28 22:21:10
政一九 @Masa_Ikku

@yanamosuda スパイダーバースは僕も観たんですがどのシーンでしたっけ ちょっと思い当たらなくてすいません。

2019-05-28 23:37:57