相手取るのは厚労省であってる?/『#KuToo に関して本当に文句言うべきは、マナー講師かリクルートあたりなんじゃないかと』とネットユーザからのツッコミ

見出しには長くて採用しませんでしたが、こんなツイートも→"kutooは接客業や芸能関係者が雇用主か労基署に言えばいいのでは?ファッション誌のビジネス特集の時にヒールパンプスの女性を載せるなと言えばいいのでは?就活生については企業は求めてないようですのでマナー講師やリクルート誌に言えばいいのでは?それだけのことですが、、、" https://twitter.com/spica77_01/status/1136289682856194048
24
souma @kin_news

ハイヒールやパンプスの義務化を禁止するにも税金使わなきゃあかんのかこの国は… 制服を男女で分けるの当然だと思ってるうちは無理だな。金かけても無理よ。 マナー講師は永遠に「女子はヒール!」って言い続けるよ。60代くらいのおばちゃんがね。 「常識」って怖いね。 #KuToo

2019-06-05 22:01:22
水猫/アクアフロート @aquaflow

#Kutoo とかのやつ、たぶん10年後ぐらいには「性別問わず化粧も服も気を使わないとダメ!」とか言う方向に寄せられて決着する気がする。

2019-06-06 09:53:42
あらⓅ★ @arapix

次は「女性にばかり化粧を強要している」とか言い出しかねないぞ。 togetter.com/li/1363556#c64…#KuToo って政治案件?/『えー。あのKutooとかいうのは、国になんと..」togetter.com/li/1363556 にコメントしました。

2019-06-07 00:37:21

・ さらに話は化粧やストッキング、スーツにまで波及

缶林彦右衛門 @Kanbayashi_Hiko

関係無いけど、化粧もやめてしまえばいいじゃんと思った。 パンプス強制にNO「#KuToo」署名提出…女性のみ着用指示は「性差別、法規制… #niconews news.nicovideo.jp/watch/nw541042…

2019-06-04 11:52:26
まる(仮) @Vvl42

ほんとなんなんだろうね、ノーメイクが失礼って 男にも強制させれば?そこら中失礼な顔面ばっかじゃん pic.twitter.com/BD6sxu740V

2019-06-05 11:04:09
拡大
ゆーぼー🤧#就活セクシズム 署名受付中 @fearofbigleaves

『「たかが靴や化粧」といわれるが、そのたかが靴や化粧で、仕事をなくしたり、進路変更を余儀なくされる女性が、いなくなることを祈りたい。』 #KuToo の社会学 靴、眼鏡とメイクと労働環境(千田有紀) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/sendayu…

2019-06-04 13:57:41
香苗 @ylisyours

眼鏡の件…!気付いて唖然。結婚式に列席するときも自主的にコンタクトにしたりしてきた。今振り返ると意味わからん。 あと私がアイメイクしない理由がまさに「目に意識取られるのがめんどいから」。この面倒さ知らずに化粧はマナーとか思ってる人いたらやめてほしい #KuToo news.yahoo.co.jp/byline/sendayu…

2019-06-04 20:07:59
🦀磯香純(いそのかすみ) @IsonoJun

腐っても武家の流れ組んでるのでこの辺り厳しかったけど、世の中はこんな事気にも留めてないのでどうでも良くなった。 あと流派によって微妙に変わってくる曖昧な世界なんですよ、ええ。 「ほんまか」と思うマナー講師の教えるマナー youtu.be/wO1gRr5nLG0

2019-06-06 13:04:53
拡大
🍀え〇でん🦚🦢🎆 @EbitenEpiten

化粧はマナー。服装や靴、髪型も合わせる。安い給料から金をかけ続け、外反母趾の手術まで? 敏感肌で顔が腫れたトラウマから化粧が出来ず、合わせてシャツにズボン、運動靴で生きてきた私の半世紀使った足。😓 オシャレな靴に罪はない。履く自由、履かない自由が欲しいのよね? #KuToo pic.twitter.com/uopYmfVImO

2019-06-06 01:09:44
拡大
Kenji P. Miyajima (宮島 謙二) @Absolute_Ken

業務を遂行するうえでどうしても必要だというのなら(まったく必要ないと思うけれども)、パンプスやパンスト、化粧品の購入代金と、化粧に要する時間分の給与を支払う義務が雇用主にはあると思う。 #KuToo

2019-06-05 20:53:46
にのぱんペロぴょん @nino617ars_k

ハイヒールも化粧も女性なら当然って思われるのはイヤ 口紅ぐらい塗りなさいとか言われても唇がベロベロになっちゃう体質だし膝悪いからいっつもペタンコ靴だし 服装とか規制のない仕事してるから良かったけど… 男女問わず、最低限のマナーや清潔感があれば良いと思うのよねー #KuToo

2019-06-05 23:00:13
PeKotty @love2kitty0867

#KuToo あたしは化粧ができないので 化粧必須の仕事には就けない就けない ハイヒールパンプスが辛いなら 履かなくていい仕事に就けばいいだけ

2019-06-03 23:59:31
Mikiho Yamada @komatsuburinote

女でもパンプスパンストハイヒールマナーの化粧もせぬ我である #KuToo

2019-06-05 20:21:20

・ その他の関連ツイート

めぐみ @megu2ka

職場でのヒールやパンプスは強制されるマナー?接遇マナー講師として思うこと #KuToo ameblo.jp/megu2ka/entry-…

2019-06-06 23:11:52
九堂フレア @ooblog

#KuToo #女子力 一方ロシアはスカートで炎上。「「女性らしさのマラソン」と題されたこの取り組み~スカートをはいて化粧をし、髪をアップにまとめるなど~経営陣が化粧すればいいとあざける投稿も」 / “スカートで化粧して出社した日は特別手当支給、ロシア企業に非難 写真…” htn.to/3JiJFX92eX

2019-06-06 20:48:16
Belgium in Japan 駐日ベルギー大使館 @BelgiumEmbJapan

ベルギー大使館の職員は、自分が履く靴を自由に選ぶことができます。ハイヒールを履くことを強要しません!私たちは平等・多様性・選択の自由を尊重します。 #KuToo #ハイヒール #MeToo 😀🥿👠👡👢👞👟🥾😀 pic.twitter.com/twyrxfMACR

2019-06-04 16:30:12
拡大
hana @hana_hanan_ha

@BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan 大使館というフォーマルさが必要な職場でも靴の自由があるのですね。 うらやましいです。 日本もそうなるといいなと思います。

2019-06-06 15:06:13
あらた🐇💐✨ @yacchansuki

@hanachantousagi @BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan 日本大使館や領事館でも事務職はペタンコ靴履いてますよ。ニュースになってるのは葬儀関係の礼服。

2019-06-07 00:50:15
hana @hana_hanan_ha

@Happy201912 @BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan 私は葬儀関係だとパンプスじゃなきゃ許されないというのはよくわかりません。 男性と同じ革靴でも何も問題もないと思います。大使館ではいいけど葬儀業界では許されない、それはなぜ?と思います。

2019-06-07 00:57:20
あらた🐇💐✨ @yacchansuki

@hanachantousagi @BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan ヨーロッパにも赤い靴という赤い靴を葬儀に掃履いていって両足を斧で切り落とされた童話がありまして、葬儀のような特別な場所には相応の礼装が求められるのです。大使館のような事務職はペタンコ靴でも健康サンダルでもいいけど死者を弔うのには相応の礼装で服装も限られるのは就職の時点で合意済みと

2019-06-07 01:02:39
あらた🐇💐✨ @yacchansuki

@hanachantousagi @BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan ちなみに私は就職活動はパンツスタイルでしたし背の高い友人はヒールなしで行いました。皆なんとなくヒールにスカートなだけで強制では無い場合がほとんどです。強制してるのはマナー講師で。 私は一般に、飲食販売の接客業、就活程度ではヒール強要は反対派です。

2019-06-07 01:07:34
hana @hana_hanan_ha

@Happy201912 @BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan 就活において実質リクルート業界がスカートやパンプスを押していますね。 私の時もパンツはありましたし、ヒールなしで就活してる人もいました。kutooの趣旨として、無理してそれを履く必要はないし企業もそれをスタンダードとして見ないでという声も含まれると思います。 私もパンプス強制の業界です

2019-06-07 01:12:02
hana @hana_hanan_ha

@Happy201912 @BelgiumEmbJapan @ishikawa_yumi @unwomenjapan 就活において実質リクルート業界がスカートやパンプスを押していますね。 私の時もパンツはありましたし、ヒールなしで就活してる人もいました。kutooの趣旨として、無理してそれを履く必要はないし企業もそれをスタンダードとして見ないでという声も含まれると思います。 私もパンプス強制の業界です

2019-06-07 01:12:02