「間違えた箇所を消して書き直す」勉強法はやめた方がいい

どうやら「間違えた箇所は消して書き直す」という教育方法が蔓延している模様。私個人的には「消して書き直す」は勉強できない人のやる勉強方法だと考えています。
11

どんな状態か

教育現場でどのような「教育」が行われているのか、見てみましょう。

阿部 利彦 @zubattored

低学年、算数の授業。自分で問題を解く場面では式も答えも間違えている子。授業の終盤、他の子の説明や先生の板書を見て「自分は間違えている」と知り、必死に消しゴムですべて消して書き直す。実は一人や二人ではない。発達障害があるなしということでもなく、ある学校に限られた話でもない。

2019-06-10 15:59:21
阿部 利彦 @zubattored

自分が間違っていることはわかったが、どこがどうなっているかはわからずにただ書き直す子たち。ノートを回収した時点では皆書き直しているので、先生方もどの子がどこでつまずいているのか分からない。この繰り返しでおいていかれる子が増える。

2019-06-10 16:01:13
あまだれぽったん @amadarepottan

@zubattored 息子の小学校ではテストや計算ドリルの不正解だった問題を、どの先生も消して書き直させますどこで躓いたかわかるように、不正解の文字は消さずに青で書き足すことにしたいと相談するのですが、結局私が丸付けをしてやり直しまで面倒を見ていた低学年のドリルだけしか叶いませんでした。

2019-06-10 18:22:00
あまだれぽったん @amadarepottan

@zubattored 先生方はどこで躓いたか、気にならないんでしょうか。 授業のノートの取り方も、もう少し指導してくれればとずっと思っています。 せっかく子どもが頑張って書いたノートですが、あとから見返しても何もわからない、ゴミにしかならないのはおかしいと思います。

2019-06-10 18:24:33
𓃠布団 @hnus225

「小学生の時、夏休み前に全部宿題を終わらせて、重いから学校に置いたままにしておいた。夏休み中のある日担任から電話があって『取りに来い』というので行くと、やった宿題が全部ていねいに消しゴムで消された状態で『毎日少しずつやれ』と返された」という話を学生から聞いて泣きそう

2019-06-10 22:28:28
鸟头🦉चरेा📚喜欢书 @asiapaa

低学年で間違いを消して直すの(残しといてどんな間違いか確認しない)の、1年生はほぼ全員やるし相当厳しく指摘しないと平気で続けるから、デジタルネイティブの特徴じゃないかなあ。デリート慣れ的な。 小学校でそれやられると、テストの不正し放題で嵌るからね。わざわざ教員が教えるわけないじゃん twitter.com/zubattored/sta…

2019-06-11 20:39:32
鸟头🦉चरेा📚喜欢书 @asiapaa

と思うんだけど、もしかしているのかな、間違いは消せ指導する阿呆教師(見たことない。消すなを無視されて困ってる先生はざらに見かける。私はテストの不正をなしにするために「今、最初の答えを消した子は立ちなさい」でネチネチ叱ったらやっと止めたよ、と言ったら、そんなにか〜と衝撃受けてた。

2019-06-11 20:42:28
小堤中納言 @AS_Insects

@sayasayaf たぶん根底には〈写経〉と同じ問題があると思います。そういう学校ではルールとして全部消させてるんじゃないですかね。

2019-06-11 15:20:08
小堤中納言 @AS_Insects

@UFOprofessor ある程度一般的にみられる現象らしいので、おそらく算数教育界全体の問題なんでしょうね。 twitter.com/zubattored/sta…

2019-06-11 19:33:33
さやさや @sayasayaf

@AS_Insects ちょっと違うけど、うちの子は途中の式を先生の想定通りにやらなかったら「減点」されるので、答えが分かると、それ以外は全て消しゴムで消してました。 中学で「途中の式が大切」と尊敬する数学の先生に言われるまでその呪いにかかってました。

2019-06-11 14:56:27

消さないように指導している事例も

まりこ⚽︵︵︵🚶 @mari2020spulse

@ChibaS_pa @kurimarron1 担任に、消すと注意されるので、青鉛筆で書き直し。 算数の間違いも直すときは青鉛筆ですよ。

2019-06-10 23:23:37
小堤中納言 @AS_Insects

間違いと分かるやすぐに消しゴムで自分の思考の足跡を全部消す癖、うちもやめさせるのに苦労しているtwitter.com/amadarepottan/…

2019-06-11 14:53:34
セルモ川崎菅馬場教室 @selmo_sugebanba

これは趣味の問題かもしれないけど、意見の訂正があったとして、訂正元を消して「無かったこと」にしてしまうのは好きではない。履歴は残したい。 勉強での間違いを消しゴムで消すみたいに見える。

2019-06-11 18:00:58

大学の先生方の反応

大学の先生方は基本的に学ぶこと(勉強・研究含め)が好きな人たちでしょう。そんな方々の見解などです。

UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

@AS_Insects 元記事の小学校の先生の指導が決定的に間違ってますね。教育学部でそんなことを習って来たのなら、その学部は、つぶすべきです。

2019-06-11 19:21:38
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

大学生のゼミでも一言なんか指摘すると黒板の式全部消すやつがいる(下手すると「間違っている」という指摘でないときですら)。 小学校で変な癖つけられると、先の先まで苦労する。

2019-06-11 19:31:39
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko Fujiki) @UFOprofessor

@AS_Insects学校の先生は教育学部を卒業しないとなれないので、これは、教育学部が悪いんですね。おそらく、それを牛耳る権威者とかが、おかしな教育法に固執して、間違った教育法を広げているのでしょう。教育学部は、子供にとって、良い教育をしようと考えて居ないのでは無いかと思います。存在価値が0ですね

2019-06-11 20:06:04

改善策

S B T やまたまこ @5o124v

@zubattored 外国のようにボールペンで書けば良いですね。

2019-06-10 17:54:44
Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

@AS_Insects そのために、小学生には鉛筆ではなく万年筆を与えましょう。#そういう問題ではない

2019-06-11 18:35:00