杉本くん「代打」問題(関内文庫)

1
みそにこみおでん @misonikomioden

毎月レビューやレポートを寄稿してもらう企画をはじめました。 第1回目はgnckさん、マリコムさん、平間貴大さんです。 note.mu/misonikomi_ode…

2019-06-09 01:19:34
みそにこみおでん @misonikomioden

キャラクターを「批評的に扱う」ために gnck gnck.net/text/201905.htm

2019-06-09 01:19:49
ぽえん @nt1chk

gnck「キャラクターを「批評的に扱う」ために」 gnck.net/text/201905.htm 「藍嘉比沙耶|杉本憲相 メディウムとしてのアニメ」展(関内文庫)レビュ・

2019-06-10 14:35:15
ぽえん @nt1chk

gnくんが関内文庫の展示への応答を書いてくれたのは素直にうれしい。今後目指すのは、展示を観に来ていない人ですら、アーカイブからこのような応答を示すようになることだ・

2019-06-10 14:58:11
ぽえん @nt1chk

該当ツイートは確か僕個人のものだったと記憶しているが、にしても「代打的登用」というのは杉本くんに失礼過ぎやしないか。僕はむしろ藍嘉比・杉本で分かりやすくなった点があると思うので、このくだりには不快を感じる・

2019-06-10 21:31:58
ぽえん @nt1chk

「相磯桃花×藍嘉比沙耶」展、やっぱ需要あるんだなあ(反応の初動をみて)。これ、やはりレイヤーとかアニメーション(時間性)とか分けずに、"アニメーションの時空間性"くらいにメディウムにかなり寄せた方が眼より寧ろ手触りの快楽があってよいかもな・

2018-11-17 22:03:52
ぽえん @nt1chk

それがアニメーションじゃなくて具体的に描かれている物質性のことは、一旦強く押さえておきたい・

2018-11-17 22:05:15
ぽえん @nt1chk

相磯桃花さん、藍嘉比沙耶さんとの打ち合わせ、だん。美術におけるアニメ的表現についての面白い話がボロボロ出たので、これは楽しい企画になる。春先くらいで、乞うご期待!

2018-12-03 22:56:46
松下哲也 @pinetree1981

関内文庫の展示について僕は美術史の論文を書く(批評ではない)わけですが、gnckさんのこの文章に対して直接返答はしません。これは単なる勉強不足です(なんで今エヴァなの?)。彼(女)らの作品のイコノロジーを書きます。実証の仕事なのでこの仕事には数ヶ月かかります。以上。 gnck.net/text/201905.htm

2019-06-10 23:55:18
松下哲也 @pinetree1981

とりあえず、もうちょっとアニメ見たほうがいいのでは。

2019-06-11 00:00:53
松下哲也 @pinetree1981

あまり言いたくないけど、美術批評家に対する美術史家の優位性って学会やら査読やらで自らの主張の妥当性についてガチガチの専門家に叩かれまくって矯正され倒してから文章を発表しているというところにあるんです(商業誌はこんなことはやらない)。だから、簡単にマウント取れると思わないことですね。

2019-06-11 02:43:55
松下哲也 @pinetree1981

gnckさんには本気でがっかりしました。

2019-06-11 02:50:07
杉本憲相 @Kensuke_Blue

俺は誰の代打でもねえよ。

2019-06-11 03:14:42
もふもふ動画bot @QueHouxo

作品についての評価とは別にして、代打扱いとかは「ロンドンまで謝りに恋」

2019-06-11 04:16:10
もふもふ動画bot @QueHouxo

gnckを椅子に縛り付けて語尾が「ぷり」になるまでプリパラ観賞させるの、したいな~

2019-06-11 04:26:29
クマ @T4rZsO8wjbKKPv2

批評家への応答として「がっかりした」とか「もっとアニメ見たほうがいい」とか言ってんの主催者としてどうなの?俺が作家だったらお前にがっかりするんだが。

2019-06-11 09:45:02
クマ @T4rZsO8wjbKKPv2

アーカイブが目的なら批評家への「お気持ち」表明も諦めて後世に意味があると信じて歴史記述してろよ、応答すんならちゃんとやれ。

2019-06-11 09:47:17
クマ @T4rZsO8wjbKKPv2

代打扱いの何が悪いのかはよくわからんな、ヒットを打ったか打たなかっただけが問題でしょ、嫌なら展示の経緯も打ち合わせもアーカイブすればいいのに。

2019-06-11 12:40:13
クマ @T4rZsO8wjbKKPv2

何をどこで展示するか何をどうアーカイブするかの決定権を持って、気にくわない批評に睨みをきかせて、それで歴史家という立場って維持できるもんなの?

2019-06-11 12:45:16
もふもふ動画bot @QueHouxo

本来はファクトを確認してから書くべき人間がそれを怠るから、その影響で周囲の人間も見えることだけを繋いで勝手に話を作ってしまう。

2019-06-11 12:47:27
もふもふ動画bot @QueHouxo

代打扱いの何が悪いかと言えば、そうやって「ヒットを打ったか」みたいな評価軸を比喩として不当に引き寄せるし、ファクトを無視して交換可能なものと扱ってしまうことですよ。 批評家はヒットを判定する審判ではないし、アーティストもバッターではありません。 twitter.com/T4rZsO8wjbKKPv…

2019-06-11 13:00:21
もふもふ動画bot @QueHouxo

現実ではある作家が出展できないことでその空いた場所を他の作家が埋めることはあるが、だからといって代わりの仕事をしているわけではない。 それを明け透けに代打的と言うのは、ありのままを述べたわけではないし、ましてや”本音”でもないでしょう。あの言葉の選択は明らかに迂闊です。

2019-06-11 13:05:12
もふもふ動画bot @QueHouxo

軽く見ている、という印象がどうしても拭えないし、俺はgnckのあのテキストは設定したメディウムスペシフィティにこだわりすぎているような印象を持ちましたが、一方であの仕事が”正しい”とするなら、あのような前提での話の進め方は主張を削ぐもので適当でもないでしょう。

2019-06-11 13:08:29
もふもふ動画bot @QueHouxo

軽く見られるのが悪いと言うのなら、そういう相手への不快感を示すのも自由ですよね。でも、アーティストに限らず誰もが軽く見られても仕方ないという根拠なんてないと思いますよ。

2019-06-11 13:18:21
クマ @T4rZsO8wjbKKPv2

HT1yKは主催者なのかな?関内文庫のHPに運営者等の情報が一切ないのでわからんけど、代打扱いを善しとしないのであれば以前の企画からの変更理由やフォローが無いとそう見られるのは仕方がないと思うけど、批評家としての流儀は別にあるんだろうけど。

2019-06-11 13:18:27